Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
213
view
全般

docomoのキッズケータイです。。。わたしはドコモのF801iです...

docomoのキッズケータイです。。。わたしはドコモのF801iです。F801iはSDカードを入れる場所がありません。↑キッズケータイです。でも、画像の量がすぐいっぱいになるのでSDカードを入れたいのですが、どうやれば入れることができるようになりますか?私の知り合いは、キッズケータイではないのですが、SDカードを入れる場所がなく、充電器の場所に何かを付けてやっているのですが…。キッズケータイでは、SDカードを入れるのは不可能でしょうか?教えてください。
Yahoo!知恵袋 5033日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ケータイの後ろにカバーを開けると電池パックがありますよねそれをぬいたらSDカードを入れる場所がありますよ!私の子供もそうだったと思います。もし違ったらスイマセン(+_+)説明書を見るのが一番だと思いますよ。もしそれでもわからなかったら、DOCOMショップにいってみてはどうですか?
Yahoo!知恵袋 5019日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得そうです。 kotaro3721さん
3691日前view46
全般
72
Views
質問者が納得F801iはミュージックプレーヤー機能に対応していませんし、外部メモリにも対応していません。着うたには対応しているみたいなので有料でダウンロードするしかないのではないかと思います。
4599日前view72
全般
73
Views
質問者が納得アクセス制限をただ単にはずしてほしいのでしょうか?有料サイトの解約をしたいがために、アクセス制限をはずされたいのでしょうか?どちらなのかが今一つ、分かりにくいのですが・・・^_^;とにかくその有料サイトの解約が優先ですね。親御さんにただ必死に『アクセス制限の解除をしてと』といってもそれは無理でしょう。単にサイトが見たいだけと思われておしまいです。まずは何のために制限を外さなくてはならないのかを説明から始める事です。有料サイトが解約できないから、そのためですよね。解約しない限りは、お金がかかり続けるものですし...
4634日前view73
全般
88
Views
質問者が納得迷惑メールはPCを使うことが多いので、基本PCを受信しないにしておいて、メルマガなど受信したいものだけを受信許可にする方法があります。アドレスを偽装して送られるメールは、なりすまし拒否でカットします。docomoのセンターで確認したやり方なのでよかったらお試しください(2011.9現在)。Menu→お客様サポート→各種設定(確認・変更・利用→メール設定→「詳細設定/解除」を選択→認証画面にて、iモードパスワードを入力し、「決定」を選択→受信/拒否設定で「設定」を選択して、「次へ」を選択。ステップ1:ドコモ~...
4639日前view88
全般
98
Views
質問者が納得機種変出来ますよ。自分も1年で変えたりしましたから^-^;補足に関しては割引は買うショップや量販店により異なるようですね。独自でやってる所はやってるみたいですね。
4817日前view98

取扱説明書・マニュアル

1517view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F801i_J_All.pdf
418 ページ23.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A