Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
129
view
全般

iPadとGalaxyTabのどちらを購入するか迷っています。(ip...

iPadとGalaxyTabのどちらを購入するか迷っています。(iphoneも視野に入れつつ)iPadならどWi-Fi or 3Gのどっちのタイプにするか?など(端末や通信費が安いに越したことはありませんが面倒なのは避けたい)現状①ドコモのF-01Bこれからもしばらく使いたい (今年の1月に機種変、解約すると違約金が発生する。デコメールを使いたい。家族もドコモユーザーで家族間通話無料。他キャリアに変えるとアド変が面倒。)②自宅用ノートPCが古く2003モデルWindowsXP最適化しても重たい。起動や動画でかなりストレスを感じている。③自宅、無線LAN(Wi-Fi)が使える。④IT関係に疎い(プレゼン資料など作ったこともない)⑤職場内での勉強会(15人程度)用に資料を作るように上司に言われている。⑥電車通勤往復1時間程度⑦IPodmini使用(iTunesに取り込んである曲もできれば移行したい)使用目的仕事①Word・Excellなど(それに相当する)ソフトを使った資料作り②ブラウジング:家や通勤間でのちょっとした調べ物、 仕事場での顧客からの質問に対する調べ物(職場PCでネットにつながっているものは共用で、窓口から離れているのでいちいち 席をはずして調べなければならず顧客を待たせてしまう)③電子書籍(自炊)自分で購入した雑誌や会社の共同資料本などを繰り返し読みたい(家や通勤時)趣味①自宅や移動時YouTube・動画をストレスなくみたい②色んなブログやTwitterのチェックをこまめにしたい③音楽プレイヤー感想①使用目的を考えると、GalaxyTab(あるいはiphone)優勢かなと感じています。特にサイズと軽さ→職場が狭い、移動時に使いたいのでかさばらないもの②自宅のノートPCの起動は面倒であんまり使っていません。仕事の活用として調べ物をしたり(できればIT系にも詳しくなりたい)のですぐ起動できるものが好ましい悩みポイント①ドコモのF-01Bとの二台持ちのため通信費などはなるべく抑えたい②画面が大きいほうがブラウジングやその他の作業がしやすいのでIPadがいいのか??③フラッシュ・SDカードが使えるGalaxyが便利か脱獄などをしてIPadを使いやすくしたほうがいいのか?? ④IPadのほうが簡単でアプリも豊富何よりもかっこいい気がする。⑤母艦のノートPCを買い換える予定だがスマホやTab系と同時に変える金銭的余裕がないので先延ばしになる、しかも上司が勧めているMacにしようか迷っている (Macなら同期が便利なIPadがいいかだらだらと長くまとまりない文になってしまいました、皆さんどのような選択をお勧めかお考えがあればどうか教えてください。お願いします
Yahoo!知恵袋 4943日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、お持ちのパソコンについてですが、最適化よりもメモリー増設かと思います。そうすれば買い換えずに低コストでまだまだ使えると思います。iPadを買った場合も、特にMacに買い換える必要はなくWindowsXPでも全く問題ありません。Macを使っている人はMacが良いと勧めますが、どちらも同じだと思います。Galaxy TABは持っていませんが、GalaxyもiPadもそもそも資料作りには向いていません。ですから、そのようなことを望むのであればモバイルPCの方が安くて良いのかもしれません。Galaxy TABとiPadの大きな違いはサイズかと思います。自分だけで使用するのであればGalaxy Tabは持ちやすくて良いかと思いますが、2~4人程度の人たちと見せ合って使うとなると、iPadの方が有利になります。もしB5サイズ以上のシステム手帳を常に携行される方でしたら、iPadでも気にならないかと思います。寝そべって使うにはGalaxy TABが有利です。もう一つの大きな違いは、料金体系です。Galaxy TABはスマートフォン扱いなので通信費などが発生します。一方でiPadはwifi専用機ならば通信費の縛りはなく機器を購入するだけです。ちなみに私はiPadのwifi専用です。普段は無線LAN環境が整っている自宅で使用し、外出先ではマクドナルドやスタバ、フリースポットを利用しています(店舗に入らずに駐車場で使用することもできます)。ですから3Gがなくてもあまり気になりません。ネットができなくても使える機能やアプリは沢山あります。もちろん3Gがあると便利なこともありますが・・・・。工夫次第でそれぞれの苦手な分野を克服できます。たとえばネット経由で自宅のパソコンの画面をiPadに映し出し、リモート操作ができます。そうすればFlashに対応していないiPadでもFlashのあるホームページを見ることができますし、ワードやエクセルも普通に使えます。あの機能がないこの機能がないではなく、いかに活かし用いるかではないかと思っています。ですからiPadでSDが使えなくてもやりたいことはほぼできます。結論としてどちらでも良いと思いますので、大きさと通信費のしばり、現在の携帯との兼ね合いを考慮して決められると良いと思います。ご参考までに・・・
Yahoo!知恵袋 4928日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得スマホに押されて携帯市場はせばまる一方です、買えるうちは新品を使って長持ちさせた方がいいのでは?
3905日前view103
全般
35
Views
質問者が納得「オートGPS」と「位置提供可否」の設定で変わります。 下段の「GPS」の文字は共通で上段のみが変化します。 「オートGPS」のみON・・・「AUTO」 「位置提供可否」のみON・・・「↓↑」(実際は横向きです。) 「オートGPS」「位置提供可否」共にON・・・「↓A↑」 ※矢印は青色。許可期間を設定しており期間外の時はグレー。
4405日前view35
全般
59
Views
質問者が納得出来ません。 国内用のソフトバンク仕様のiPhoneはSIMロックが本体に掛かっているので、ドコモのSIMカードを入れても利用出来ません。 ロックを解除する事も出来ません。 aU仕様もロックが掛かっている上に信号方式が違うので利用出来ません。 香港で売られている一部のiPhoneはSIMフリーの物があり、それなら使えます。
4436日前view59
全般
57
Views
質問者が納得他の機種で生成されたフォルダーには移動することができません
4457日前view57
全般
39
Views
質問者が納得登録外着信拒否設定をしているはずです。
4496日前view39

取扱説明書・マニュアル

11614view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01B_J_All.pdf
162 ページ17.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A