Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
268
view
全般

外付けハードディスク ファイル システム 形式の変換について使用して...

外付けハードディスク ファイル システム 形式の変換について使用してるパソコン、チューナー、ハードディスクは下記のとおりです。 僕が使っている ノート型パソコンのメーカー:NEC LaVie LL750/ASです。チューナー:外付け アイ・オーデータ:GV-MVP/HZ2W 地デジチューナーです。 アイ・オーデータ:録画用外付けハードディスク 。ハードディスクのファイルシステムの変換について一つ質問があります!実は録画先のハードディスクの指定をしたところ ごらんのメッセージがでました。「FAT32」のファイルシステムはサポートされてません。使うことはできますが、「NTFS」のファイルシステムのディスクを強く推薦します。と指摘されました。今回購入した外付けハードディスク (H:)ですが「FAT32」~「NTFS」へのファイルシステムに 変換はできますか?教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 5096日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
購入してこれから使うのであれば「NTFS」としてフォーマットすればいいだけです。外付けハードディスクが接続された状態でマイコンピュータを開きます。そのハードディスクを右クリックして「フォーマット」をします。そこで「NTFS」を選択して実行すればいいだけです。なお、すでに書き込まれているデータがある場合は、別なディスクにいったんコピーします。フォーマットではすべてのファイルが消えてしまうので、フォーマット後にハードディスクにデータを戻せばOKです。※FAT32ではファイル単体サイズに制限があります。動画ではファイルが大きくなってしまい、FAT32のフォーマットでは記録ができないのです。なんでFAT32なのかというと、古いPCシステムではFAT32しか互換性のないシステムがあります。主にXP以降のOSではNTFSにすればいいのですが、それ以前のシステムを考慮してFAT32が初期設定で販売されているようです。
Yahoo!知恵袋 5095日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
180
Views
質問者が納得ここに相談してみたらどうですかー『New!液晶リフレッシュ・サービス』http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
4590日前view180
全般
123
Views
質問者が納得保障期間内ですのでお店に持ってゆきましょう。マザーボードあるいはHDDの不具合の可能性があります。
4958日前view123
全般
107
Views
質問者が納得人のPCにそんなことをいう友人は個人的に許せませんが、たしかに無理と言っても過言ではありません。グラフィック関係のボードが「Intel HD Graphics」と、とりあえず表示するというくらいのものですので、このクラス(URL参照)位は欲しいです。GTAⅣは、結構負荷の高いソフトなので特にこだわりがなければ、デスクトップをおすすめします。ちなみに、今現在日本国内で販売されている日本メーカー製には、そのゲームを快適にプレイできるスペックのものは店頭には並んでいないでしょう。(直販サイトで数十万かければ分かり...
4963日前view107
全般
94
Views
質問者が納得70%の確立で起動すらしてくれず、100%の確立でプレイになりません。
4963日前view94
全般
111
Views
質問者が納得win7環境下で同じ症状が出て同じように困っていたところCX0070014E←このエラーコードでググっていたらこちらに辿りつきました。その後原因を探っていたらhttp://support.microsoft.com/kb/976590/jaの解決方法の手順で解決しました。http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=166118のテストファイルをメディアプレーヤーで再生することによりDRMのUPグレードを求められたのでUPグレードし、その後mora winでDLできるようにな...
5076日前view111

取扱説明書・マニュアル

539view
http://121ware.com/.../853_811064_009_a.pdf
156 ページ21.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A