Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
148
view
全般

PC-9801のフロッピーをWinndow XP上で読み書きが出来な...

PC-9801のフロッピーをWinndow XP上で読み書きが出来ないか調べていた所、うちのパソコン内臓FDDが3モード対応製品であることが、わかった。しかし付属インストールCDをなくしてしまった。NECに問い合わせたところCD購入には6000円かかるといいます。CD無くしてはドライバをインストールして読み書きできるようには出来ないとのこと。なにかいい方法があれば教えてください。ちなみに型番は,MateシリーズのPC-MY18AでFDDは、MITSUMI製D353M3Dです。
Yahoo!知恵袋 4736日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MY18Aは、本体裏面ラベルなどから、あと1~2文字の、細型番を確認しましょう。WindowsXPは、ProなのかHomeなのか、確認しましょう。NECのサービスサイトで、何年発表のモデルなのか、確認しましょう。http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_ViewProd_SchPage?sstop=rnavi03「インストール可能OS用ドライバ (Mate,Mate J,Mate R,Mate N)」で検索(ググる)すると、ドライバーのダウンロードサイトが見つかりますので、該当のファイルをダウンロードします。自己解凍式の.exeファイルですので、適当なフォルダ内に置いて、ダブルクリックで、解凍します。(DRVフォルダを作ってその中に解凍されますので、バラバラになる心配は無いです。)setup.txtを読めば、3モードFDドライバがどれか分かります。
Yahoo!知恵袋 4721日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
134
Views
質問者が納得c:> の後に、 c:>win と打ち、EnterでWindows98が起動しませんか? c:> はコマンド・プロンプトなので、プロダクト・キーは無関係です。 winは、win.comというWindowsの起動プログラムを実行するコマンドです。 しかし、XPプロフェッショナルとシールにあって、Windows98が入っているというのは奇妙な話です。 (補足について) Windows98が入っているはずで、起動しないというなら、winコマンドで起動するはずだと思いましたが、Windows...
4257日前view134
全般
249
Views
質問者が納得PCIバス [スロット数] ハーフ×2(2)、PCI Express x16(LowProfile)×1(1) PCIバス [仕様] ハーフ : 106(W)×176(D)mm以内、PCI Express x16 : 64(W)×167(D)mm以内 とあります。 グラフィックカード自体はPCI Express x16に指しますのでPCI Express x16(LowProfile)で64(W)×167(D)mm以内のものなら付くようです。 ただ消費電源の関係上スリムタイプでのグラフィックカード増設はやめ...
4468日前view249
全般
142
Views
質問者が納得F15T81はDVI-D(デジタル)のDisplayです。 http://121ware.com/product/pc/200409/valuestar/common/display/index.html なので、MY18A/E-1の出力がDVI-D(デジタル)の出力であれば映ると思います。 アナログの出力では映りません。 MY18A/E-1のコンフィグオプションとして"デジタルディスプレイ用コネクタボード(DVI-D)"がついていれば使えると思います。 http://121ware....
4495日前view142
全般
296
Views
質問者が納得インストール可能OS用ドライバ(Windows(R) XP Professional用)を下記から最下行の 0611MXP2.EXE をクリックして、ダウンロードして下さい。ただし、複数機種用を1つにまとめていますので、自分の機種用を自己責任でインストールしてください。http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200611/mate/webupxppro2.htm
4586日前view296
全般
179
Views
質問者が納得BIOSが起動しないのなら、電源ユニットかマザーボードに問題があるのでは?DVDドライブ取り外した状態でBIOS起動するのでしょうか?
4606日前view179

取扱説明書・マニュアル

779view
http://121ware.com/.../853_810601_560_a.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A