Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

ケーブル回線・デスクトップ・有線でネット利用中ですが、ノートPC(N...

ケーブル回線・デスクトップ・有線でネット利用中ですが、ノートPC(NEC PC-LL750MG)を購入し、2台ともネット可能な環境を作りたいと思っています。1台は有線、1台は無線LAN希望です。AケーブルテレビのHPによると、①LANケーブル、②無線LANアクセスポイント、③無線LANアダプタの購入が必要とのことです。ノートPCは、(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵)となってますが、これは③のことでしょうか? だとしたら、①②の購入が必要ですよね?B 今は有線のケーブルモデムを使っていますが、無線にする場合、モデムを変更する必要があるのでしょうか?C 現在の有線の設定はなにも変更しなくてもいいのでしょうか? 新たな無線の設定だけでいいのでしょうか?D ケーブル会社に連絡がいるものなのでしょうか?メインはノートPCのほうです。万が一、電波などでNGの場合は、デスクトップはあきらめて、ノートPCのみ使用も考えています。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5765日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
A ①②の購入が必要ですね。B モデムはそのままで、②を追加します。C 新たな無線の設定だけでいいです。 D ケーブル会社に連絡は不要です
Yahoo!知恵袋 5751日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得ルータ経由ですか?それならルータとプリンタを無線LANのネットワークに接続する必要があります。あとはIPアドレスを振ってドライバを入れれば印刷可能です。
3830日前view66
全般
35
Views
質問者が納得http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg6130/index.html 説明書です。 一度読んでみましょう。
4095日前view35
全般
37
Views
質問者が納得プリンターのアイコンを調べれば判明するでしょうが、同じプリンターのコピーアイコンが出来ているのだと思います。通常使用するプリンターのチェックが違っているのが原因ではないでしょうか。 また、ルーターにセキュリティを施したことで、使えなくなっているのかも知れません。
4234日前view37
全般
82
Views
質問者が納得取説を読んでMG6130は.."固定IP"..としておくことが繋がりやすくするコツかと思います。 http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg8130/mg8130-mg6130-nst-jp-v1.pdf 上記URLより”ネットワークセットアップガイド”を読み、固定IPにしておくことが繋げやすくするコツです。 固定するIPの数値もむやみやたらにするのでなく、下記URL内の【準備】→ 【 プリンタ側の設定 】でルータの設定を確認の上行って下さい。 http://...
4361日前view82
全般
181
Views
質問者が納得ウインドウズメールの方は分かりませんが、『主電源を押して、強制的に電源を落として、しばらくしてから、電源を入れても シャットダウンをしています...の画面のままです。』の方は、電源スイッチがスリープに設定されている可能性があります。電源が落ちてから、さらに主電源を5秒ほど長押ししてください。それでも、電源をが切れない場合は、AC電源を外し、バッテリを外してください。そして、30秒ほど待ってからパソコンを起動してみてください。
4694日前view181

取扱説明書・マニュアル

1893view
http://121ware.com/.../853_810601_758_a.pdf
126 ページ2.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A