Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
731
view
全般

ノートパソコンの電源が入らない昨晩から突然電源が入らなくなり、時間を...

ノートパソコンの電源が入らない昨晩から突然電源が入らなくなり、時間を置いて試してみても同じ状況です。NECのLaVieで型番はLL350/Dとあります。過去の質問回答を参考にしてバッテリー、ACアダプタそれぞれ抜いた状態でも試してみましたが、やっぱり電源は入りません。充電ランプも付きません。ある回答の中に『一度メモリを抜いてみる』とあったのですが、どうやって抜いたら良いのでしょうか?パソコンに関しては初心者以下の無知に近いのでとても困っています。メモリを抜くにはドライバーなどで本体を分解?しなくてはいけないのでしょうか?また、その作業は初心者でも簡単に出来ますか?(そもそもメモリがどれなのかも分かりません><)稚拙な文章で分かりにくかったら申し訳ないです。修理に出す金銭余裕が今は無いので、まずは自力で何とか解決できたらと思っています。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5389日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
バッテリー・アダプターそれぞれ抜いても、全く反応なしということから内部の電源関係の部品が破損しているものと思われます。自力での修復は無理です。メーカーに相談された方がいいです。自力で解決できないか思われていたのに申し訳ないです。
Yahoo!知恵袋 5375日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
94
Views
質問者が納得NECのACアダプタ表を見ると互換性があるので問題ないでしょう。↓http://www.dosv-net.com/ADAPTER/dosv_adapter_sub7.index.htm
4834日前view94
全般
131
Views
質問者が納得お使いの機種は、工場出荷時にはセキュリティが設定されていないようで、後からご自分で設定するようになっているようです。マニュアルに設定の仕方が載っているので確認してみてください。お手元にマニュアルがない場合は、以下のページからどうぞ。なお、付属CDの中にオンラインマニュアルもあるようなので、PCにインストールしてない場合は、そちらでも確認できるかもしれません。(未確認)http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d28189a5.pdf
4861日前view131
全般
85
Views
質問者が納得定価などは在って無いのと同じことです。幾らでも書けますので、ただし嘘の定価は違法に成ります。例えば自社製品を自分が定価を付けるのは自由ですが、他社製品に勝手には違法になります。定価より高く販売すると願われたら逮捕されます。NECの定価はわかりません、下手に回答できませんので済みませんがご自分でお調べくださいませ!
4949日前view85
全般
72
Views
質問者が納得12万9800円以上、多分14万4800円です。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050912/113430/?P=54http://park14.wakwak.com/~w-one/test141.htm
4949日前view72
全般
129
Views
質問者が納得結論から言うと無理E350などのFusionCPUはCPU単独では販売していないし、専用のチップセット、ソケットが必要(そもそもBGAパッケージなので、分離させられないはずですが・・・)マザーボードごと交換もノートPCは独自規格のマザーボードを使用しているのでマザーボード変更も無理どうやっても使用できません
5026日前view129

取扱説明書・マニュアル

956view
http://121ware.com/.../853_810601_467_a.pdf
84 ページ27.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A