Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

PCについてPC初心者です。回答お願いします。(1)デスクトップのガ...

PCについてPC初心者です。回答お願いします。(1)デスクトップのガジェットのCPUメーターというのがあるんですけれど、CPUが何もしないとき(起動時)で約1~5%でメモリが約47~50%なのですが、メモリというのはあるデータを一時的に記憶しておくものと聞いたのですが、何もしないのにさすがに50%まではいかないと思います。なぜでしょうか?異常ですか?あと皆様のPCのCPU、メモリのメーターはどのくらいになっていますか?どうか詳しい回答よろしくお願いします。ちなみにわたしのPCは富士通のAH77/Cという機種で、CPUがI7-2630QMでメモリが4GB(DDR-3)、ノートPCです。メーターだけの回答も良いです。(2)皆様の、windowsエクスぺリエンス インデックス?の、一番低いサブスコア?はどのくらいですか?(3)このCPUとメモリは良い方なのでしょうか? どうか詳しい回答、お願いします。
Yahoo!知恵袋 4763日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。(1)の質問の回答WINDOWS7のOSで使用するメモリは800MB前後です。これに加えて現在起動しているものや、常駐しているソフトのメモリを加えると1GBを少々超えると思います。私の場合は、1.5GB位ですが。そうすると2.5GB弱メモリが空くことになりますが、WINDOWS7では、空いたメモリを有効活用して頻繁に使用するソフトの起動を早めるため、過去の実績に基づいて、ソフト起動のためメモリにキャッシュする仕組みがあります。SuperFetchと呼ばれる機能で、プロセスのキャッシュを行いソフトの起動速度向上を図るものです。このキャシュは「スタンバイメモリ」領域であらわされています。実は、ソフトを起動してメモリが不足すると思われた場合、自動的にスタンバイメモリが必要な分自動的に解放されます。したがって、実質的な空きメモリ=スタンバイメモリ+完全な空きメモリと言うことになります。現在のメモリ状況を見るには、リソースモニターを使用して下さい。リソースモニターは、スタートメニューの検索欄に「リソース」と入力でリソースモニターを選択し、メモリタブをクリックして下さい。ですから、WINDOWS7を快適に使用するには、最低、2GBあればそれなりに動作すると言うことになります。ただし、WINDOWS7の64bitの場合は、3GB以上がお勧めです。結論から申し上げると心配いらないと思います。最後にリソースモニターから各ソフトのメモリ使用量もわかるので不要な常駐ソフトを停止させるのメモリ確保の手段になります。常駐を停止させるには、以下を参照して下さい。尚、リソースモニターにグレーで表示されているハードウェア予約分はノートなのでメインメモリをグラフィックメモリに転用している場合に表示されます。(スタートアップから取り除く)以下を参照し、スタートアッププログラムを確認してください。① スタートメニューの検索欄に「msconfig 」と入力。でてきた「msconfig .exe」をクリックしてください。② 「システム構成」のウィンドウが開くので、スタートアップのタブをクリック。スタートアップタブ内で、停止させたいソフトを確認し、該当プログラムが 見つかったら、そのプログラム名左のチェックを外し、適用、OKの順にクリックし、システムを再起動してください。私の場合は、デスクトップですが、実使用容量は1.5GB(スタンバイメモリを除く)なので、これにグラフィックメモリに転用していると512MB~1GB使用されるので、実際に使用されているメモリは2GB~2.5GBとなるので、ノートの場合は、どの程度グラフィックに転用されているかにもよりますが、常時50%程度はメモリを消費していると思います。(2)の質問の回答私はデスクトップなので参考にはならないでしょうが最低5.9 最高値6.9です。(3)の質問の回答新しいCPUでメモリ4GBなので良い(問題ない)と思います。ただし、マニュアルや設定を確認して、メインメモリをグラフィックに転用している分、メモリを増設すれば更に快適になるとは思います。
Yahoo!知恵袋 4756日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得修理保証期間が生きているうちに、すぐに前回に修理依頼したお店に持って行って下さい。
4103日前view68
全般
84
Views
質問者が納得dataサルベージュ費用かけたくなければ、UbuntuをDL、DVDにISO形式で焼く(起動ディスクにする)DVDドライブから起動させて、外付けHDDまたはUSBメモリーをつなげてdata救出(できるできないは破損の具合に左右される)、data救出できたらHDDを交換して、リカバリーディスクを富士通から買って(5250円)リカバリーすれば直ると思います。 PS.もしUbuntuでやる場合あくまでもDVDのUbuntuで作業する。インストールしますか?ともしPCから応答あったら次にボタンおさずに終了ぼたん...
4147日前view84
全般
546
Views
質問者が納得補足の回答: 「Fn」キーと同時に押してもダメなら、その箇所だけの故障かもしれません。ほかの回答者が出てこないようでしたら、修理に出されることをお勧めします。 前回の回答: キーボード右上のほうに、「Scr.Lock」などの(青い字とかで)「スクロール・ロック」というキーが、あると思います。 それを「Fn」キーと一緒に1回同時に押してみて下さい。
4525日前view546
全般
114
Views
質問者が納得外付けのUSBチューナーを接続する事で地デジTVの放送を見る事は可能です。 ワンセグで1000円台から。 フルセグの場合は3000~位から。 安い物はフルセグでもEPG等の機能が入っていなかったりするので、目的にあった物を選んでください。 この辺で大体の相場は見れますよ。 http://kakaku.com/pc/pc-1seg/
4559日前view114
全般
127
Views
質問者が納得君はどんな升の使い方をしたのかぃ?下手に素人が升に手を出すと火傷するってこの事ですね・・・とりあえず升する前の時間まで復元すれば良いのでは??それで消したのは復元で治るはずですがこのほかにも同様な症状がいくつも出ています?だったら復元して治すしか方法は見当たらないですもうこれに懲りて二度と升に手出すのはやめましょうw升出来る人はパソと升に多少知識などがありやってる訳でwww
4609日前view127

取扱説明書・マニュアル

5144view
http://www.fmworld.net/.../DD004144.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A