Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
227
view
全般

ノートPCのメモリ増設に関する質問です。最近、CADというソフトを購...

ノートPCのメモリ増設に関する質問です。最近、CADというソフトを購入しました。しかし、そのソフトの使用メモリが4Gでわたしのパソコンのメモリも4Gでギリギリ使用出来ている状態です。そのせいか、動きがとても重く、何回かフリーズしたこともあります。そこで、メモリを増設しようと考え、いろいろ調べたのですが、バッファローのサイトなどで自分のパソコンのメモリなどを検索しても対応製品がないと出てきて、どうしたらいいのかわかりません。使用しているPCは、FujitsuのLIFEBOOK AH77/Cです。メモリのスロットは2個でバッファローのサイトには空きスロットが0個と出てきました。もし詳しいかたがいましたら、私の使用しているパソコンと相性のいいメモリや、その購入方法など教えていただいたら幸いです。また、増設のさいのアドバイスなどもいただければありがたいです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5074日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
下記はアイ・オー・データの(FujitsuのLIFEBOOK AH77/C)メモリのサイトです。http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?categoryCd=1&makerCd=005&bodyType=105&bodyType=105&pcType=note&bodyType=105&bodyType=105&keyWord=AH77%2FC&release=2011&x=76&y=16“空きスロットが0個”の意味ですが、そのPCは、メモリを取り付けるソケットが2箇所あり、(標準で)すでに2GBが2個ついています。そうなると、空きスロットは0個になります。増設する場合、4GB+2GB=6GB より、4GB×2個のほうが速度が早くなります。私もCADを使用していますが、4GBでメモリ不足になったことはありません。まぁ、予算と相談ですね。。。
Yahoo!知恵袋 5071日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得修理保証期間が生きているうちに、すぐに前回に修理依頼したお店に持って行って下さい。
4508日前view68
全般
84
Views
質問者が納得dataサルベージュ費用かけたくなければ、UbuntuをDL、DVDにISO形式で焼く(起動ディスクにする)DVDドライブから起動させて、外付けHDDまたはUSBメモリーをつなげてdata救出(できるできないは破損の具合に左右される)、data救出できたらHDDを交換して、リカバリーディスクを富士通から買って(5250円)リカバリーすれば直ると思います。 PS.もしUbuntuでやる場合あくまでもDVDのUbuntuで作業する。インストールしますか?ともしPCから応答あったら次にボタンおさずに終了ぼたん...
4551日前view84
全般
546
Views
質問者が納得補足の回答: 「Fn」キーと同時に押してもダメなら、その箇所だけの故障かもしれません。ほかの回答者が出てこないようでしたら、修理に出されることをお勧めします。 前回の回答: キーボード右上のほうに、「Scr.Lock」などの(青い字とかで)「スクロール・ロック」というキーが、あると思います。 それを「Fn」キーと一緒に1回同時に押してみて下さい。
4929日前view546
全般
114
Views
質問者が納得外付けのUSBチューナーを接続する事で地デジTVの放送を見る事は可能です。 ワンセグで1000円台から。 フルセグの場合は3000~位から。 安い物はフルセグでもEPG等の機能が入っていなかったりするので、目的にあった物を選んでください。 この辺で大体の相場は見れますよ。 http://kakaku.com/pc/pc-1seg/
4963日前view114
全般
127
Views
質問者が納得君はどんな升の使い方をしたのかぃ?下手に素人が升に手を出すと火傷するってこの事ですね・・・とりあえず升する前の時間まで復元すれば良いのでは??それで消したのは復元で治るはずですがこのほかにも同様な症状がいくつも出ています?だったら復元して治すしか方法は見当たらないですもうこれに懲りて二度と升に手出すのはやめましょうw升出来る人はパソと升に多少知識などがありやってる訳でwww
5014日前view127

取扱説明書・マニュアル

5268view
http://www.fmworld.net/.../DD004144.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A