Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
127
view
全般

原因不明のノートパソコンのキーボードの不具合で大変困っています。特定...

原因不明のノートパソコンのキーボードの不具合で大変困っています。特定のキーを打つと文章の入力途中にも関わらず、右クリックした際にピョコっと出てくるショートカットメニューが随時出てきてしまいます。どんなアプリケーション上でも同じ現象が起きます。デスクトップ上でさえも起きます。解決法をネットで探ってみたのですがうまく見つけられませんでした。英数入力にしてもダメ。マウスを接続せずにPCを立ち上げてもダメ。セーフモードで立ち上げてもダメ。問題が発生する以前の状態にPCを戻してもダメでした。ハードの問題なのでメーカーに修理依頼を出さないとダメでしょうか。問題のキーは、「z」、「x」、「v」、「、」、「←」、「Enter」です。ウイルスバスターもインストール済みだったのでウイルスが原因とも考えにくいのですが、、、どなたか解決策に心当たりがある方、もしくは「こんなこと試してみたら」というようなアドバイスがありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。使用しているPCはFUJITSU FMV-Biblo NF70W で、量販店で新品で購入しました。 ↑↑↑この不具合のせいで上の文章を入力するのにも一苦労しました、、、
Yahoo!知恵袋 5712日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
外部USBキーボードをつないでみると原因がはっきりするのでは。外部キーボードでも症状が出るなら、本体ハード故障。出ないなら、キーボード部分の接触不良などによる故障。でも、いずれにしてもメーカー修理になると思いますよ。
Yahoo!知恵袋 5704日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得無理です。できません。
4478日前view98
全般
114
Views
質問者が納得内臓HDDを他のPCに移しても、BIOSも違うし、各ハードウェアのドライバーも異なるので、恐らく起動しないでしょう。
4478日前view114
全般
127
Views
質問者が納得Dドライブに余裕があるのならパーテーションの切り直しで、Cドライブの全容量を増やしたほうが良いかも知れません。easeus partition Masterというフリーソフトで出来ます。訳のわからないファイルを削除したりフォルダーを単純に移動して問題を抱えるくらいならこの方が無難です。Dドライブを少なくしてその分をCドライブに割り当てることが出来ます。http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.htmlダウンロードとイ...
4549日前view127
全般
152
Views
質問者が納得SDRAMはデスクトップ用のメモリーS.O DIMMはノートパソコン用のメモリーサイズが異なるので互換性はありません。メモリーは国際規格の為、BUFFALOの対応表にあってもなくても規格さえあっていれば認識します。よってDDR2ならばどこのメーカーでも、メーカー名の伏せてあるバルクでも問題ない。DDR2についてhttp://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2_SDRAM これをふまえてメモリーは下位変換があります。DDR2-800なら下位のDDR2-400、533、667に対応。DDR2-...
4723日前view152
全般
97
Views
質問者が納得ADSLモデムは何(型番)をお使いですか?無線LANルータは何(型番)をお使いですか?速度について…ADSLの契約速度は?無線LANでの実効速度は?有線で「とてつもなく遅い」とは?具体的な数値表現希望。---<追記>---なぜ有線での通信速度だけ数値表現を避け抽象表現されるのか?しかし、ドイツの機器や通信事情は存じませんん。私ではお力になれません。失礼いたしました。
4728日前view97

取扱説明書・マニュアル

3430view
http://www.fmworld.net/.../DD002896.pdf
115 ページ4.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A