Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

SONY NEX-3のバッテリーについて。買った時からなのですが、使...

SONY NEX-3のバッテリーについて。買った時からなのですが、使用しない時に電源を切っていても、次使う時にバッテリーが切れてしまっています。 最初は『電源入れたままにしてたかな?』と思ってましたが、確実に電源を切ってても、そのまま保管しておくとバッテリーが切れてしまっています。わざわざ保管する時はバッテリーを外していましたが、偶然同じ日に買った兄のカメラはそんな事ないらしくて…これは故障?でしょうか。

SONYの修理相談窓口に電話するべきですか?買ったお店に持って行くべきですか?
Yahoo!知恵袋 4895日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カメラをネットに繋いでアップデートすると改善されますよ!
最初は僕のもそんな感じでした。

カメラを付属のUSBでパソコンに繋いで、ネットでPMBを検索。
そしたらPMBのページにアップデートに関して書いてあるから解りやすいと思いますよ!

うまくできると良いですね(゜▽゜)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得フルサイズなら35mmだけでもいいとは思う 私は28mmを良く使う。 APSCだと35mmだとちょっと長い なかにはちょうど良いと言う人もいる ズームレンズで35mmに固定して 一日撮ってみればいい。
3811日前view54
全般
52
Views
質問者が納得主さんが何を優先的に考えるかによっても選択肢は異なるのでは。 APS-Cとマイクロフォーサーズの大きさは大差ありません。 逆に、マイクロフォーサーズが若干コンパクトな為に取り付けるレンズも軽量・コンパクトにさせやすいですよ。 マイクロフォーサーズでは、パナ・オリンパス・シグマ・コシナ等、レンズの選択肢が多いです。(明るいレンズも多い) レンズの追加も検討なさっているようでしたら、選択肢の広さは重要です。 あとは直に店頭で操作なさってみて、どちらの操作性や外観がお好みなのか。
3881日前view52
全般
39
Views
質問者が納得ピクチャーエフェクトからミニチュアを選んで下さい。
3890日前view39
全般
55
Views
質問者が納得私はカメラは違いますがそう言う用途には80-200のF2.8ズームを使用してましたね。これは結構使えました。 55-210でもボケますが55の開放がF4.5(因みに210の開放はF6.3)ですから50mmF1.8よりはボケませんよね。50mmF1.8を1.5mで撮った場合同等のボケ加減?だと4mで210mm?等になる?(もっと離れないといけないか?) ボケを言うなら50mmF1.8は良いレンズだと思いますよ。
3985日前view55
全般
49
Views
質問者が納得できればレンズを持ち歩きたくありません。=ならコンパクトデジタルカメラhttp://kakaku.com/item/K0000386303/ お考えのカメラより綺麗に撮れます。冗談抜きです。 補足後。 penなどは確かにフラッシュを内蔵していない機種もあるようですね。 RX100は現在新型のRX100マークⅡが発売されています。新型はローパスフィルターレスになりさらに鮮明に描写されるようですね。予算が許せば新型が良いですが予算は超えてしまいます。RX100の画質でも必要十分で星や夜景などの撮影も可...
3973日前view49

取扱説明書・マニュアル

3464view
http://www.sony.jp/.../ichigan-e.pdf
20 ページ7.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A