Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
16
view
全般

リカバリディスク作成について 新しくMac miniを量販店で購入し...

リカバリディスク作成について 新しくMac miniを量販店で購入したのですが、購入の際に「リカバリディスクがついていませんので、必ず作成してください」と店員さんに言われました。家に帰ってから色々と調べてみて幾つかリカバリディスク(USB)作成方法を記載したサイトを見つけたのですが、Macの初期設定等に関しては全くの初心者である自分がその説明の通りにして、もし間違って壊してしまったらと思うと怖くて仕方ありません(仕事でMacは扱っていますが、設定等は業者様が初めに全てして下さいました)。
会社に詳しい方がいらっしゃるので方法を訊いてみると、「今はAppleのサイトでOSがインストール出来るからリカバリディスクは作っていない」と言われました。また、もし壊れたとして、リカバリディスクを作っていてもそれを使用する方法もいまいち分かりませんし、壊れたら大人しくAppleストアに持って行った方が良いような気がしています。データも定期的にDropbox等に同期していれば良いかな、とも思っています。

皆様はリカバリディスクを作成していますでしょうか?また、もし作っておいた方が良い場合、購入後暫く経ってからリカバリディスクは作成しても良いのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4071日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
購入の際に「リカバリディスクがついていませんので、必ず作成してください」

この店員さん、Windows機種を購入したお客さんに説明したセリフを言っていますね。
最近のWindows機種もリカバリディスクが付属されていないので、早めに作成するようにと言われます。

要は内蔵HDDにもしもの事があった時の為に、外から起動するものがあり、データを元通りにすることができれば良いのです。

Macの場合はOSX:復元ディスクアシスタントとTime machineの組み合わせですね。

http://support.apple.com/kb/HT4848?viewlocale=ja_JP

私はもちろん作成しており、すでにお世話になっております。
購入後暫く経ってからでも、構わないですよ。
Yahoo!知恵袋 4071日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
簡単に作れますよ.ネットワーク環境の無い所でのメンテナンスなんかには必要ですね.
http://tokyo.secret.jp/macs/mav-resore-disk.html

私は雪豹→百獣の王→山獅子→Mavericksと全て作って持ち歩いています.
Yahoo!知恵袋 4071日前
シェア
 
コメントする
 
1
最近のMacはネットワークに接続出来ていればリカバリディスクの作成は必要ありません。
初回起動時にAppleIDの作成(すでに持っている場合は入力)を行いますが、この処理でAppleIDと本体の紐付けが行われます。
(出荷時のバンドルアプリも同様です)

ストレージ交換等でHDD上のリカバリ領域が消失している場合でも
ネットワークに接続済みでAppleIDとパスワードを入力すればOSの再ダウンロードが可能になっています。

リカバリUSBメモリを造るのであれば
OSのメジャーアップデート時にアップデートインストーラを利用して作成が可能です。
現状では無理して造るくらいなら
環境が全て出来上がった時点で
CarbonCopyCloner等でクローンHDDを造るか
TimeMacineを利用したバックアップを取るかで良いと思いますけどね。
Yahoo!知恵袋 4071日前
シェア
 
コメントする
 
1
なんでしょうねえ、ヘルプとアップルのサイトで間に合っちゃう話なんですけど。

一度アップルのサイト見た方が良いですよ?

懇切丁寧な解説が読めますから。
Yahoo!知恵袋 4071日前
シェア
 
コメントする
 
1
Macには1時間おきに自動的に外付けハードディスクにバックアップをとるTimeMachineという機能がついてます。これに任せておけば常に最新のMacの状態を丸ごとバックアップ(バックアップ用ディスクの容量に余裕があれば過去の状態も覚えておいてくれる)してくれる。

Macに万一のことがあったり、Macを買い替えたときにもTimeMachineの記録を使ってMacを丸ごと復元できる。

TimeMachineで自動バックアップをとっていればOSのインストールディスクやリカバリーディスクのお世話になる可能性は低いです。OSを古いデータを引き継がずにきれいさっぱりインストールし直したいときは、インターネットにつながる状態にさえなっていればダウンロードインストールできるし。
Yahoo!知恵袋 4071日前
シェア
 
コメントする
 
1
リカバリディスクなんて、ここ数年作っていないです。
>>購入の際に「リカバリディスクがついていませんので、必ず作成してください」と店員さんに言われました。
この店員さん、最近のOS XやMacを知らないようですね。と、いうかWindowsしか知らないのかな?

最近のOS Xは、復元ディスクアシスタントでリカバリ用のUSBをつくっても結局は、インターネット復元と同様(少しは違うかな)にインターネットからインストール用のOSの最新版をダウンロードしてインストールするので、時間的にはほとんど変わりません。

可能なら、外付けのHDDにもう一つ、OSをインストールしておくと何かあったときに便利ではありますが、これも、なくても何とかなってしまいます。

つまり、会社の方が言われるように、
>>「今はAppleのサイトでOSがインストール出来るからリカバリディスクは作っていない」と言われました。

という対応です。

OSやアプリケーションはなんとか再インストールが出来るし、簡単な復旧までは、ネット環境にもよりますが1,2時間で利用できるようになります。
しかし、自分で作ったデータは復旧することが出来ないので、
困らないように重要なものは、TimeMachineでバックアップをとったり、データそのものを複数のHDDや他のMacにもコピーしておく等の対応はしています。
Yahoo!知恵袋 4070日前
シェア
 
コメントする
 
1
結局、トラブったときの復旧速度の話になるので、
5GB以上のインストーラーをダウンロードするのは
何も起きてないときの方が確実、ってだけの話です。
パターンはいくつかありますが、

・OSX10.9.*以前プリインストール機でインストールUSB作成をする。
http://macperson.net/mavericks-install-media-usb/

・起動可能なクローンバックアップを作成する。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1019.html
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-240.html
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-431.html

仕事で使うマシンは、復旧速度が重要ですから、
自分は両方やりますね。
Yahoo!知恵袋 4071日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
74
Views
質問者が納得>テレビ側を、どうやったら動かす事が出来るのかもさっぱり解りません。 別々のものを操作するような考えでいるのなら考え方が間違っています。 「マルチ」ではなくて「拡張」です。つまり単に2つのディスプレイがつながっているだけであって、「○○側」ということではありません。 テレビでインターネットをする、というのは、Mac側のディスプレイからSafariのウインドウをテレビに移動しろ、というだけのことです。
4092日前view74
全般
61
Views
質問者が納得同じLate2012でも発売時期によって、プリインストールのバージョンは変わります。 OSX10.9のMavericksでしょう。 http://support.apple.com/kb/ht1159?viewlocale=ja_JP#Mac_mini
4108日前view61
全般
81
Views
質問者が納得選択肢にありませんが、マウスをやめてトラックパッドに移行する事をお勧めします。 私はいろいろ試してみて、マジックマウスはほとんど使わないで売ってしまいました。
4167日前view81
全般
63
Views
質問者が納得補償内容をoffide等のデータファイルとしてHDD内に保存してた場合でしたら (データファイルを書類などに保存、ディスクトップに置いている、メモ機能に機にいしている場合は見えない) 新しいmacにTime MachineのHDDを外付けとしてつなげば、Time Machine用外付けHDD内にBackup.backupdbというフォルダが見えます。そのフォルダの中にさらに時系列の保存フォルダがあるので、その中にHDD内にあったファイルが普通に見えます。あとは必要なファイルを新しいmacにコピーするだけで...
4201日前view63
全般
95
Views
質問者が納得1、メーカーサイトにいきましょうね。Mac miniってラインナップは新しかったけかな。 モデル番号ね http://support.apple.com/kb/ht3476?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP 2、そうですねもう8年前のハードになりますね。体感で差があるのかと言われると、ある事はあるんですがMac miniのラインナップが微妙すぎるので重い作業をするときはその位の差はあります。実際の演算能力の差だと軽く10倍以上ありますね。 3、DVI-Dなのでそのまま使...
4339日前view95

取扱説明書・マニュアル

5267view
http://manuals.info.apple.com/.../Mac_mini_Mid2010_User_Guide_J.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A