Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
279
view
全般

SENNHEISER製のイヤホンMX400とパナソニックのイヤホンR...

SENNHEISER製のイヤホンMX400とパナソニックのイヤホンRP-HJE50 ってどっちがお薦めですか?
Yahoo!知恵袋 6803日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
耳の穴が人より大きく、低音重視なら「MX400」(海外メーカーで外国人向けなので入れる部分が日本の従来のより多少大きい)。そんなに低音重視ではなく、遮音性重視なら「RP-HJE50」(【カナル式】なので、「MX400」よりは断然遮音性が高い)。
Yahoo!知恵袋 6789日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
95
Views
質問者が納得ナショナル専門店の者ですサイズがS RP-PD3SですMがRP-PD3MですLがRP-PD3Lです三色あります白黒青 この品番で注文すればあうはずです
5830日前view95
全般
146
Views
質問者が納得レビュー等で見る限り、どちらも音の特性は似ているようです。但し、装着感においてはKOSSはあまり評判がよくなく、多くの方がギボシ改造などイヤーピースの変更を行っているようです。単純にデザインのお好みでもいいような気もします。ギボシ改造についてはこちらをどうぞ。http://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
6264日前view146
全般
76
Views
質問者が納得胸ポケットなら、50cmの長さですからギリギリ使えるぐらいの長さですが、貴方の様に短く感じる人も居ると思います。元々、ポータブルの「MD」や「カセット」のリモコン部に差す時に最適な長さに作られているので、「50cm」というのがスタンダードな長さになっています。最近は「短い延長ケーブル…URL1」も売ってるので、それを買って使うか、新たに元々1m~のイヤホンを探すかでしょう。「RP-HNJ50」等のネックストラップ付き機種は、0.1m長い「0.6m仕様」のが多いです(新たに買うのは、かなりもったいないですが。...
6703日前view76
全般
102
Views
質問者が納得日本のイヤホンでしかほとんど無い仕様なんですが、右側のを首の後ろに回して、・「前方にあったコードの煩わしさ」と・「落ち易さ」(首後に回すと結構落ち難くなる)を失くす為にそうなっています。海外製やオーディオテクニカのは、左右同じ長さのものがほとんどです。
6703日前view102
全般
106
Views
質問者が納得耳の穴が人より大きく、低音重視なら「MX400」(海外メーカーで外国人向けなので入れる部分が日本の従来のより多少大きい)。そんなに低音重視ではなく、遮音性重視なら「RP-HJE50」(【カナル式】なので、「MX400」よりは断然遮音性が高い)。
6803日前view106

関連製品のQ&A