Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
337
view
全般

core-i?なノートPC同じような質問いっぱいいっぱい拝見しており...

core-i?なノートPC同じような質問いっぱいいっぱい拝見しておりますが、やはり判断つかないので質問させていただきます。サイズと色が気に入っていること、今使用していることもあり、次もVAIOを購入しようと思っています。ですが、プロセッサー部分がどうしても決められません。PCの用途は…・音楽ダウンロード、管理(iTunes使用)・ソフトを使ってDJ(Scratch Live)・ネットサーフィン・(ごくごくたまに)DVD鑑賞、レコード→mp3データへ変換・取り込みくらいです。・core i7-640M ・core i5-580M ・core i5-460M ・core i3-370M・Pentium P6100 ・CerelonP4600から選べるのですが、どれが適しているのかわかりません…。(上記程度の使用だったらcore-i系にする必要もないんでしょうか??)OSはwin7 Home64、メモリーは4GB、ストレージはHDD約500GB(5200回転/分)を選択予定です。使用環境に適したCPU、ご指導いただきたいです。また、メモリー、ストレージ部分でも改善点あれば併せてアドバイスいただけたらうれしいです。ちなみに予算ですが、できれば10万以内でおさえたいです。宜しくお願い致します!ソニーストア VAIO購入ページhttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA3AHJ_VPCEA3AGJ_VPCEA3AFJ/
Yahoo!知恵袋 4919日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Core i3かPentiumP6100 だけどCore i3のほうがスレッド数が多いので性能は高い。Core i3がいいと思う。
Yahoo!知恵袋 4916日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得・電源ボタンを長押し(4,5秒)して強制終了する。・再度電源投入後、WindowsUpdateを手動で行う。(スタート→すべてのプログラム→WindowsUpdate)と実行してください。それでダメなようなら、・システムの復元(スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元)・リカバリ(電源投入後F10キーでメニューがでる。取説参照)を行ってください。
4802日前view91
全般
104
Views
質問者が納得私も今年の夏にVAIO Eをオーナーメードしました。補足で予算を書いていただけますか?また、この機能はつけたい物がありましたら記載お願いします。※ブルーレイ再生機能とか、Sバッテリー[長時間]タイプとか補足予算7万円でしたら、<オススメ2>の62,800円か、<オススメ2>からCPUをCore i5-460Mに変えた77,800円がお勧めです。後者の場合、若干予算オーバーしますが、高性能のCPUを使用してますので同時作業も楽にこなせます。蛇足ですが、本体色をホワイト、ブラック、ブルー...
4912日前view104
全般
75
Views
質問者が納得下の画像のことですよね?私のお勧めは、OSWindows 7 Home Premium 64ビット正規版カラー選択お任せします。 ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター絶対これです!15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット[VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)+ATI Mobility Radeon HD 5650(専用ビデオメモリー1GB)プロセッサーPentiumまたはCeleronやめてください。Core i3と同じ値段なら、Core i5がいいです。Core...
4929日前view75
全般
80
Views
質問者が納得Core i3かPentiumP6100 だけどCore i3のほうがスレッド数が多いので性能は高い。Core i3がいいと思う。
4919日前view80
全般
78
Views
質問者が納得十分です。サクサク動く!といったほどではありませんが、フリーズして使えなくなるようなことはないでしょう
4955日前view78

取扱説明書・マニュアル

609view
http://dlv.update.sony.net/.../4262895021.pdf
96 ページ6.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A