Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
98
view
全般

ビデオカメラの比較について子供が産まれるため、ビデオカメラを買おうか...

ビデオカメラの比較について子供が産まれるため、ビデオカメラを買おうかと考えています。あまり詳しくないので、どの機種にしたらよいのか迷っています。SONYのカタログを見ていましたが、CX550V、CX370V、CX170の中ではどれがお勧めなのでしょうか?また、他社の物でもこの機種が良いよ!って物があればご教授いただけたら嬉しいです。ザックリしすぎている質問で申し訳ありませんが、皆様のご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5211日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
コンパクトで性能がいいCX370Vがいいと思います。CX550Vはファインダー・マニュアル撮影機能・ボケの綺麗さが特徴だけど、大きくて重めですし、動画の画質はCX550VもCX370Vもあまり差がありませんから、そういうのが必ずしも必要でないならCX370Vでいいと思います。CX170はさらに小型軽量で安価だけど、画質・手ぶれ補正の効きは上位機種に劣ります。子供の成長記録には、室内撮影に強くて、広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないので子供を追っかけながら撮影できるソニーが一番いいと思います。他のメーカーでは、ビクターのHM570は明るい場所では精細感のある映像で、静止画モードで900万画素、動画撮影中でも500万画素の静止画を撮影できて、静止画の画質も優秀なのが特徴ですし、パナのTM60/TM70はフルハイビジョンの機種では珍しく光学25倍ズームですし、デジタルの35倍ズームでもあまり画質が悪くならないのが特徴ですし、キャノンのHF M31も明るい場所では精細感のある映像で、オートフォーカスが速くて、光学ズームが15倍なのが特徴です。明るい場所での画質最優先で暗い場所ではそこそこの画質でいいし、歩きながらの撮影も重視しないなら、ソニーよりビクター・キャノンがいいでしょうし。
Yahoo!知恵袋 5206日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得Premiere Proの5.1ch コーデック(SurCode)が必要。 下のブログ参考 「Premiere Proで5.1chを焼く~その1 | ロケッこがゆく」
3649日前view47
全般
151
Views
質問者が納得「ET1000」≧「AT950W」>「EW1000」ですかね… ソニーの高画質回路であるインテリジェントエンコーダー3とCREAS 4を「ET1000」と「AT950W」には搭載されています。 そして画質だけでなく、使い勝手も着実に向上させています。 特に今回からついた「もくじでジャンプ」機能は効率よく番組を楽しめそうな機能です。 http://www.sony.jp/bd/mokuji-de-jump/ 今までソニーは、BDレコーダー側の回路でテレビの高画質化を図ってましたが、(この数年で液晶テレビの買...
4160日前view151
全般
103
Views
質問者が納得>また質問で申し訳ありませんが、FinePix F50fdで撮影した動画 (320×240)をHDビデオカメラ、SONY HDR-CX550Vで再生は可能でしょうか? FinePix F50fdで撮影した動画は、テレビで(Panasonic地デジ対応テレビ)再生は可能でしょうか? 出来る出来ないで言えばHDR-CX550Vは記録方式AVCHDカメラなので multiAVCHDを使ってAVCHDにオーサリングすれば出来ます http://www.gigafree.net/media/blu-rayco...
4481日前view103
全般
81
Views
質問者が納得3D BRAVIA KDL-40EX720 がいいと思います。 自分もこの機種を使っていますが、最初に自分好みの画質設定にすればかなり満足できますし4倍速なのでスポーツなどの速い動きにもブレが出ません。 価格は50000円ほどで3Dは3Dメガネが必要ですが3Dメガネも5000円程度です。 価格.comでの評価は高いですよ! http://kakaku.com/item/K0000219497/
4507日前view81
全般
88
Views
質問者が納得Panasonicという選択肢はなしですか?DMR-BWT510あたりだと5万円を切る価格で、AVCHD取り込みに対応しています。USB接続だけでなく、SDカードでの取り込みにも対応していますので、CX550Vで撮影後に見たいシーンだけをSDへコピーし、BWT510のSDスロットに挿せばすぐに再生できます。また、AVCHDの保存は内蔵HDDにしか出来ませんが、テレビの録画番組は外付けHDDに移動できます。私はDVDレコーダーは東芝機だったので、ブルーレイも東芝機を買うつもりでしたが、AVCHD+SDスロット...
4572日前view88

取扱説明書・マニュアル

2990view
http://www.sony.jp/.../41705380M-JP.pdf
143 ページ3.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A