Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
205
view
全般

SONYのVAIO Lシリーズ「VPCL225FJ」をネットで買いま...

SONYのVAIO Lシリーズ「VPCL225FJ」をネットで買いました。まず最初にやることは……、セキュリティソフトのダウンロードでしょうか??基本的にPCのことをよくわかっていません。古いパソコンは、無料セキュリティの「Microsoft Security Essentials」を使っていました。無料でいいな~なんて思ってたので、今度も無料の「Avira AntiVir Personal - Free Antivirus」ていうセキュリティもあるんですよね?これにしようかどうか……。しかし、結局セキュリティソフトとは、どの程度のものが必要なのかよくわかりません。無料とか有料とか。マカフィーとかいいんですよね?みなさん、家庭で使用するPCにも、マカフィーの有料版とか使ってるんでしょうか?私は、基本的に家で趣味(たまに仕事の書類作成)やらに使ってるんですが、基本的にアウトルックメールは使わず、yahoo!メールです。他には仕事の書類を保存してたり、ロボフォームで色んなパスワード管理してたりもしてます。あとは色んなサイト見たり、iTunes使ってるぐらいですか。。ちなみに、家族みんなで、CATVから使ってます。結局、どのセキュリティをいれればよいのでしょうか。。オススメ教えてください!あと、ファイアウォールってなんですか…??どうぞ宜しくお願いいたします。。
Yahoo!知恵袋 4732日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この体験版って解除する時は面倒なのでしょうか。放っておいたら自動的に有料に移行なんてならないですよね?アンインストールしたいときは、専用の削除ツールを利用して削除できますからご安心ください。Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) をダウンロードおよび実行して、Norton 2006 製品以降のバージョンをアンインストールする方法http://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&selected_nav=&pvid=&docurl=20080915194808JP30日間の無料期間が終了したら、ノートン働かなくなります。働かせるためには期限の延長の手続きが必要です。体験版インストール時にノートンアカウントを作成すると便利です。30日間の無料体験が終わって、働かなくなった時はアマゾンでも近くの家電量販店でも良いですから、パッケージ版を購入してください。パッケージ版をすすめる理由は、ノートン商法に引っかからないためです。ノートン商法については「ノートン商法」で検索してください。パッケージ版の製品化コードを利用して無料体験版を製品化できますから、ご安心ください。ノートンのパッケージ版は、いざという時に起動ディスクとして使えるので、PCか起動できなくなった時にも役にたつのでおすすめしています。購入する場合はPCが一台の場合は、ノートンインターネットセキュリティ20112コニコパックを、おすすめします。この製品は、1台インストールパッケージ版が2つセットになっているのでお得です。1台で2年間使用してもいいし、2台にインストールしてもいいし、友達と分け合ってもいいですよ。2コニコパックの最安値は4560円です。1年間に換算すると2280円 1日6.4円です。あなたのような方は、優良有料総合セキュリティアプリ向きですよ。>>>結局、どのセキュリティをいれればよいのでしょうか。。>>>オススメ教えてください!個人的なおすすめを3本ノートン インターネットセキュリティ2011http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp?syms_paid_search&om_sem_eid=hho_jp_sem_google&om_sem_cid=hho_jp_sem_branded&om_sem_adid=hho_jp_sem_Free_Trialware&om_sem_kw=go_4386ノートンは、デフォルト設定のままでも安心できる、初心者向けの製品です。カスペルスキー インターネットセキュリティ2011http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/カスペルスキーは、デスクトップごと仮想化できるのが特徴です。(但し、64bit環境では出来ません。)どっちかというと、中級者から上級者向けの製品で、玄人好みな製品です。デフォルト設定でも大丈夫ですが、カスタマイズして楽しむ製品です。F-Secre インターネット セキュリティ 2011http://www.f-secure.com/ja_JP/downloads/trial-versions/home-office/index.html分かりやすくて使いやすいです。初心者でも使えますが、多少の勉強と知識が必要です。そのほかにも様々なベンダーが製品を出しています。ポイントはナントカインターネットセキュリティという製品を選ぶこと。、ウイルスナントカという製品に良いものは少ない。不具合多発のPCをバスターするような物は選ばない方がよい。販売本数だけNo.1で、選んだあなたは大失敗になります。総合セキュリティアプリだけでは感染対策になりません。詳しくは以下を熟読してください。https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html注目はここ4."無料のウイルス対策ソフト"は、重要な機能が省かれた機能限定の試用版であり危険https://www.ccc.go.jp/bot/index.htmlボットに注意。気づかないうちにゾンビPCになっているかも(恐https://www.ccc.go.jp/flow/index.htmlくまなく読みましょう。脆弱性対策が重要だとわかるまで読みましょう。
Yahoo!知恵袋 4731日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得利用環境や製品によって寿命は大幅に違いますが、キーボードが消耗品であることは確かです。 故障原因も様々で、製品自体の問題もあれば、飲み物をこぼしたことが原因だったり、埃やゴミんの侵入が原因だったり、素材の経年劣化や磨滅によるものであったりします。 本体とキーボード一式送り返せと言うのは、メーカーのルールで、メーカー自身が直接確認すと言うだけのことです。診断料で5000円はとられます。修理を依頼すると、キーボード交換するだけですが、部品代で1万円かかります(多分診断料は込みにしてくれるんじゃないかな)。一...
3939日前view117
全般
115
Views
質問者が納得同じVAIO LシリーズでVPCL229FJ/B、VPCL227FJ/Wの方が性能が上ですヨ!! 上記2機種は、グラフィックアクセラレーターがNVIDIA GeForce となりますので、VPCL225FJ/WIよりゲーム等の動画再生能力が良くなります!! 国産メーカーの液晶一体型PCだとNECのVW970/FSがVAIOと同等の商品かと思います。 タワー型等手作りPCだと性能の良い物はいくらでも製作可能ですヨ!! 個人的はテレビとテレビゲーム程度であれば、VPCL229FJ/B、VPCL227FJ/W...
4529日前view115
全般
83
Views
質問者が納得体感できるどころか感動できるんじゃないですか? 回線も光なので速度も文句なし。 メモリが8GBいるかは微妙ですが、まぁ多いほうが良いですし最近値段も安いですし。 イライラするのは確実にPCスペックのせいです。 変えた瞬間ストレスフリーは確実でしょう。
4529日前view83
全般
112
Views
質問者が納得VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WIは スグつくTV(地上デジタルチューナー×1), 地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルチューナー x2 が内蔵されておりますので、受信可能なアンテナケーブルを接続すれば、てれびの視聴・録画が可能です。 また、 HDMI 入力:入力×1 装備されておりますので、PS3のゲーム等のプレイが可能です。 参考にして下さい。
4530日前view112
全般
111
Views
質問者が納得動画制作に向いているパソコンとは思えません。どちらかと言うとTV観賞用のパソコンと思えます。こちらのパソコンの方が向いていると思います。http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn522ici7-lmt_main.php補足について一体型のパソコンに比べてセパレート型の方が拡張性が優れています。動画制作となると使用する機器によっては、拡張カードが必要になる場合がありますので一体型よりも良いと思いお勧めしました。またCPU性能とバスの速さでこのパソコンをお勧めしました。
4583日前view111

取扱説明書・マニュアル

1781view
http://vcl.vaio.sony.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A