Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
225
view
全般

【緊急/お礼250枚】パソコンの電源が落ちません。Windowsに更...

【緊急/お礼250枚】パソコンの電源が落ちません。Windowsに更新プログラムがあると勝手にアップデートするようになっています。今日、右下のタスクバーにWindowsUpdateのアイコンが出たのですがいつまでたっても消えず、アイコンにカーソルを合わせてもずっと「0%完了」となっていて、完了しませんでした。そこで、プログラム一覧からWindowsUpdateにアクセスしようとしましたが、画面が白いままで止まってしまいました。しばらくして、右下のタスクバーにあったアイコンが消えました。最小化されているWindowsUpdateのページは、「右クリック→閉じる」でも閉じられずシステム音が鳴ります。何度かシャットダウンを試みましたが、「エラー セキュリティのうんたらで出来ませんでした」とのメッセージが出ました。タスクマネージャーの機動も出来ません。取扱説明書に載っているトラブルシューティングは、「電源長押し」以外全て試しました。全てがフリーズしているというわけではない(その状態のパソコンでこの質問を投稿しました)のですが、もういっそ電源長押しした方が良いでしょうか?使用しているパソコンはSONY VGC-JS51B。OSはVistaです。アドバイスや助言、お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5653日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのような場合になってしまうと、大抵どうしようもないことが多いです。トラブルシューティングの方法を試して、ダメなら電源長押しして、まず電源を落としましょう。プログラムがWindowsUpdateならば、不正データやウイルスの可能性も少ないでしょうし、何らかの原因でエラーが発生してしまい一部分だけフリーズ状態に陥ったのだと思われます。電源長押ししたら、しばらく置いてから再起動してください。Vistaは何だかんだ言って賢いOSなので、正規の方法でシャットダウンしないと次回起動時に勝手にシステムチェックを行います。もし、起動時エラーが起こってしまうようならまた長押しで電源を落としてから一度セーフモードで起動し直し、正規の方法でシャットダウンしたあともう一回起動してください。大抵のフリーズはこれで直ります。ただ、電源長押しはパソコンに負担が掛かるのであんまりしない方が良いです。無事起動したら、手動で同じアップデートを行ってみて下さい。そこで同様な現象が起こるなら、それはアップデートプログラム側に何らかの問題があると思われるので、Windowsサポートセンターに連絡した方が良いです。お役に立てたでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5651日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得そのモバイルフォンはスマートフォン専用です スマートフォンはスピーカー端子(イヤホン端子)とマイク端子が 一体化しているので穴が1つですが PCは穴が別々になっているのでマイク端子に挿すと 自分の声は相手に届くが相手の声は聞こえなくなり 逆にスピーカー端子に挿すと相手の声は聞こえるが 自分の声は届けられなくなります PCで使うには線が2又になっているタイプのマイクか USB接続のマイクを使う必要があります ↓このようなUSBモバイルフォンもあります http://www.amazon.co.jp/...
4112日前view55
全般
77
Views
質問者が納得「ゴムプレイヤー」に限っての話なら、「ゴムプレイヤー」がそのパソコンと単に相性が悪いというだけの話では?一般論ですが、パソコンというのは、どんなソフトでも必ず正常に動作するものとは限りません。相性の良いプレイヤーを探して使えば良いだけです。どうも、この「知恵袋」の「パソコン」に関する質問を見ていると、動かせそうもないソフトをなんとか動かそうと無駄な苦労をしているような質問を多く見かけます。どんなソフトも必ず正常に動作するものと思いこんでいるようです。実際に、動作させてみて、きちんと動作しないなら、このソフト...
4941日前view77
全般
681
Views
質問者が納得現在2つのスロットに1G×2のメモリがあります。2G×2と交換になります。http://www.vaio.sony.co.jp/Products/JS2/spec_retail1.htmlBuffalohttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=65317&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=trueD2/N800-2G×2/E(白箱・5年保証)http...
5146日前view681
全般
140
Views
質問者が納得「インストールを再実行してください」との事ですので、もう一度リカバリを実行された方が良いと思いますが、既に何度やっても同じ結果になっているのでしたら何らかの不具合(例えば、ハードディスク障害」など)が発生している可能性があると思います。その場合には部品交換を伴う修理が必要だと思いますので、メーカーにお尋ねされる事をお勧めいたします。修理料金の目安http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VGC-JS51B/...
5194日前view140
全般
80
Views
質問者が納得たまにWMPで再生されないファイル形式があります。もしWMPで見たいのであればファイル形式を変えるソフトで変換してから再生してみては?後はquicktimeやVLCなどのプレーヤーで見ることが出来ますよ。個人的にはWMPよりもVLCが起動が早く色んなファイル形式に対応していてオススメです。
5242日前view80

取扱説明書・マニュアル

1043view
http://dlv.update.sony.net/.../4131330011.pdf
2 ページ1.83 MB
もっと見る

関連製品のQ&A