Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

初めて質問いたします。Sony VAIO VGC-LV51JGB は...

初めて質問いたします。Sony VAIO VGC-LV51JGB は、外付けでグラフィックボードの取り付けとか可能なのでしょうか?主人が去年購入したのですが、3Dゲームを快適に遊ぶには適していなかったようで、ベンチ走らせると惨憺たる結果に涙がでそうです。買ってから一年経っていないので、買いなおすお金もありません。CPU等他の機能は必須性能をクリアしているのですが、どうやらグラフィック系がチップ内臓のものらしく(この辺りから訳がわからなく…)結果映像がカクカクしたり、ゲームそのものが起動しなかったりしています。どうにか今ある上記のPCで快適に3Dゲームをあそべるようにはならないでしょうか??
Yahoo!知恵袋 5179日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
残念ながら、そのパソコンではグラフィックカードの装着は出来ませんVGC-LV51JGBhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV2/spec_vom1.htmlディスプレイ一体型パソコンの場合、既に内部に「オンボードグラフィック→ディスプレイへの出力」が配線されてしまっている場合がほとんどの為、間にグラフィックカードを介する余地がありませんちなみに「内蔵(オンボードグラフィック」については、下記のリンク先(パソコンの初心者をだます 「罠」)を読んで下さいhttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm補足すると、グラフィック関係はそれ自体が「グラフィック処理用のパソコン」と考えた方がいいでしょうグラフィック処理用のCPUである「GPU」・同様のメモリである「V-RAM」、及びGPU冷却用のパーツ、などによって成り立っていますグラフィックカードの場合、これらは全て「専用の基盤に設置された、専用の部品」となります冷却関係についても、専用のモーター内蔵冷却ファンで風を送って冷やしますV-RAMとGPU間のデータのやり取りについても、パソコンとは全く別系統で行われております(OSは32bitでも、グラフィックカード内では64bitでのデータの転送・処理を行っている、など)これらのGPUの消費電力・冷却関係の電源確保などの為に、一部の高性能マザーボードの場合「専用の電源コネクタにプラグを差して電力供給」という場合もありますしかしこの機種で採用されているような「オンボードグラフィック」だと、GPUはパソコンの内部(マザーボード)に据え付け、ビデオ用メモリはパソコンのメモリの一部を共用、GPU冷却用ファンについてはスペースの都合上「電動の高性能な冷却ファン」などは付けられない為、空冷の冷却フィンで代用…となりますこの場合、GPUに余り高性能なものを採用すると、それに伴って「発熱」も大変なものとなり、申し訳程度の「空冷フィン」などでは冷却しきれずに、最悪の場合GPUや周囲の他の部品などが焼けてしまいますその為、「内蔵しておいても問題がない程度の性能」のGPUしか登載できませんまた、ビデオ用メモリなども「専用のV-RAM」を使用しているグラフィックカードに比べて、若干データの転送速度などで劣る事は否めません残念ながら、プレイしているゲームの「グラフィック設定を落としてプレイする」という方法しかないようです
Yahoo!知恵袋 5179日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得そのVALUESTARのほうはタッチパネルじゃないですね。 分かりやすい違いはそこじゃないでしょうか。 VAIOブランドが好きなら、今こそVAIO買ったらよいと思いますよ。 もうすぐSONYのブランドではなくなってしまいますから。
3711日前view45
全般
50
Views
質問者が納得カメラとパソコンをiLINKケーブルで接続して、WindowsムービーメーカーでAVIでパソコンに取り込んで、Windows DVD メーカーでDVD化。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070514/121944/?rt=nocnt (デジ造の付属ソフトでもAVIからDVDにできるかもしれません) iLINKケーブルは両端が4ピンのものを使います。 http://www2.elecom.co.jp/cable/ieee1394/ie-44/ あとA...
3864日前view50
全般
73
Views
質問者が納得DLNAとは、HDDに記録された写真/音楽/動画といったデータを、LANを通じて再生する機能を言います。 DLNAはサーバー機能とクライアント機能の2つ機能から成り立っています。 サーバー機能は、クライアントからの指示に従って家庭内LAN上にHDD内のデータを配信する機能です。 クライアント機能は、家庭内LAN上からサーバーにアクセスしてサーバー内のデータを再生操作する機能です。 DLNAはこの2つの機能がそろって初めて動作します。 V09(USB HDD接続時)やVGC-LV51JGBはクライアント/サー...
4410日前view73
全般
106
Views
質問者が納得対応しているみたいですよ。以下ページのワイヤレス通信→ワイヤレスLANというところに書いてありますね(^^)http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV2/spec_vom1.html
4575日前view106
全般
125
Views
質問者が納得CDとDVDの読み取り機構は別物ですので、ドライブの故障が考えられます。別の映像DVDやデータDVDなども読み込まないのであれば故障と思われます。特定のDVDが読めないのであれば傷や汚れなどでDVDが読み込めなくなる場合もあります。また、DVDドライブのクリーニングを行うと治ることもありえます。
4724日前view125

取扱説明書・マニュアル

538view
http://dlv.update.sony.net/.../4131321011.pdf
192 ページ32.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A