Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
179
view
全般

デスクトップPCのCD/DVDドライブについて最近、音楽CDを取り込...

デスクトップPCのCD/DVDドライブについて最近、音楽CDを取り込み時によくエラーで読み込み失敗する事が多くなりました。iTunesなどでです。レンズクリーナーなどでクリーニングした方がいいのでしょうか?あまりPC関係には詳しくはないのですが・・・使っているのは、SONY VAIOのVGC-LM52DBです。完全に不具合という訳でもなく、調子が良い時には何もエラーもでずに読み込みできるのですが、調子が悪い時には1曲目の取り込み途中で読み込み失敗して、それからなかなか読み込んでくれなくなります。何回か試していると、読み込んではくれるのですが・・・CDを入れて認識途中でも、何も認識されずにCDが出てきてしまう事も多々あります。考えられる要因としては、どんな事があるのでしょうか?レンズクリーナーなどは、まだ試していません。(持っていないので購入検討中です。)レンズクリーナーも乾式や湿式があり、どちらがいいとかあれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 5134日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レンズの汚れか、ピックアップが死にかけでしょう。レンズクリーナーは湿式がいいです。乾式は単なる埃取りの刷毛にしかなりません。湿式のレンズクリーナー使ってダメなら、レーザーが弱ってるとかトラッキングやフォーカスがおかしいとかですかね。内部にほぼアクセス不能なんで調整は無理とお考え下さい。しかも修理費はボッタクリだし、外付けドライブを買ったほうが手っ取り早いかと。
Yahoo!知恵袋 5133日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得マウスは「消耗品」でもあります。10年も使えば立派ですが買い替え時です。「パソコンや家電の操作が苦手で」など逃げずに電気屋さんに行くべきです。相談すれば教えてくれます。それすらできないのならパソコンを使うのを諦めて下さい。
3536日前view41
全般
75
Views
質問者が納得今、お使いのPCがシングルコアのCPU搭載機ですし、体感できるだけの性能差はあると思います。 エンコード、モデリング、レンダリングなどはCPUのマルチコアに対応しているソフトが多く、マルチコアが最も得意とする分野だからです。 でも予算がそれだけあるのであれば、スペースの問題はあると思いますが、一体型ではないデスクトップにした方がはるかに高性能なPCが手に入ります。 一体型PCはノートPCと同じ部品を使っているので、絶対的な性能はデスクトップに比べ劣ります。 モデリングレンダリングがどういった内容のものかわか...
4495日前view75
全般
87
Views
質問者が納得言葉が足りませんでしたね。確認をするだけではなく、一旦アンインストールして再インストールするか、上書きインストールをしてみては?という意味です。ーーーーー-----------------こちらに記載の内容をすべて試されましたか?http://qa.support.sony.jp/solution/S0710101036904/?rt=applドライバはこちらから入手できるはずです。http://qa.support.sony.jp/solution/S0803141043615/?rt=pt高いメーカ製P...
4588日前view87
全般
69
Views
質問者が納得レンズの汚れか、ピックアップが死にかけでしょう。レンズクリーナーは湿式がいいです。乾式は単なる埃取りの刷毛にしかなりません。湿式のレンズクリーナー使ってダメなら、レーザーが弱ってるとかトラッキングやフォーカスがおかしいとかですかね。内部にほぼアクセス不能なんで調整は無理とお考え下さい。しかも修理費はボッタクリだし、外付けドライブを買ったほうが手っ取り早いかと。
5134日前view69
全般
29
Views
質問者が納得アップルに問い合わせるのはいかがでしょうか? アップルサポートの下の方に電話番号が載っていましたよ。 多分そこに電話を掛けた方が手っ取り早いはずです。
5182日前view29

取扱説明書・マニュアル

407view
http://dlv.update.sony.net/.../3877542011.pdf
184 ページ24.75 MB
もっと見る

関連製品のQ&A