Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

ニコンD90のお勧めレンズについて、子供の撮影のためにD90のレンズ...

ニコンD90のお勧めレンズについて、子供の撮影のためにD90のレンズキット(18-105mm F3.5-5.6G)を購入し1年、ズームの使用範囲は30~80程度。明るいレンズが欲しく、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを買いました。抜群に良く撮れます、自分が前後等に動かなければないのですが、それが取る楽しみなのですね。その後は外出時も35mmを付けっぱなし、18-105mmは便利ですが、F値に不満があり全く使っていません。中望遠のAi AF Nikkor 85mm F1.8D(1.4は予算オーバー)が欲しくなりました。聞きしたいのは、①そもそも単焦点2本持たなくても明るいレンズがあればいいのでしょうか。・タムロンSP AF 28-75mm F/2.8・Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D(中古)(ニコン 24-70mm F2.8Gは予算オーバー)など、、②ポートレート目的でマクロレンズ買う人いないでしょうか、、・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D・タムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACROなど、、、花など、マクロ撮影に興味はありません、使用目的は家や公園での子供撮影。アドバイス、お願いいたします
Yahoo!知恵袋 5162日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レンズというのは、何を撮りたいのかで変わってきますから、結果が満足できてなおかつ目標が達成できれば何本あってもいいと思います。現に当方も、D700で50mmばっかりF1.8とF1.4それとメーカー違いでF1.4のものを持っています。というのも、背景のボケ味と携帯性が違うからです50F1.8のレンズは小型軽量、F1.4のメーカー違いは、ものの見事にボケ味が違います。ニッコールのボケ味は、2線ボケであるのに対し、カールツァイス(コシナ)のボケ味は、ふんわりとボケます。(1)当方は、このクラスは、シグマの24-60F2.8クラスを持っています。最近、60mm側を、もう少し望遠に伸ばした、24-70F2.8(廉価版)が出てきています、両方ともだいたい6万円台でおつりが来るレンズでした。これとタムロンのレンズは、同じクラスのレンズだと思います。候補に入れてみてください。単焦点2本といっても、もったいないということはありません。明るいレンズがあれば、ポートレートには苦労しません。こういった比較をするときは、当方の場合は「有効径」で割り出します。有効径とは、焦点距離÷開放F値のことで、おおまかにボケ味を比較できます。有効径が大きいほど背景のボケ量がおおきく、数字が小さいほどぼけにくい、という関係があります。また数値的に近いレンズのボケどうしは、あまり変わらず、理想的には2倍程度離れていると異なるレンズ効果が得られます。お悩みの焦点距離は、お手持ちの35mmF1.8と70mmF2.8のボケ味が違うかどうかです。これを有効径で評価してみると、35÷1.8=19.4となり70÷2.8=25となります。少々数値は近く、ボケ味はの差は5程度ということになります。ちなみにMFレンズのニッコール35mmF1.4の有効径は、35÷1.4=25となり、ボケ量的に見ると70mmF2.8と大差が無いことになります。ただし、片やDXフォーマット上で標準(35mm)、片や中望遠(70mm)です。ニコンFXフォーマットでは、広角と中望遠の関係になります。当然、撮影距離が異なりますので、そういう意味では同じ程度のボケ量で離れて撮れるということになります。問題は、この撮影距離の差が便利であるかどうかです。ちなみに85mmF1.8ですが有効径は、85÷1.8=47.2となり、ご検討中のレンズの中で、最もボケ量の大きいレンズということになります。レンズ効果では数値的にみて85mmF1.8に軍配があがります。有効径も大きく、ご検討中のレンズの中では、最も、おすすめということになります。店頭で、実際に、ご覧になって希望通りの効果かどうか、チェックしてみてください。お悩みのポイントは、ボケ量を中心とした利便性と思います。もう一つの方向性として便利かどうかと言うところで、24-70F2.8クラスで、35F1.8をカバーしてみればどうでしょうか。当然、使うのは70mm側がメインとなると思います。ちなみに35mmF2.8の有効径は、12.5です。あまりボケません。同じ撮影距離であれば35F1.8の19.4の方が5以上離れているので、やや有利だということになります。ここに2本持っている意味が出てきます。(ちょっとだけですが)(2)ポートレート目的のマクロレンズ先ほどの有効径で判断してみます。60mmF2.8は有効径、21.4となります。ボケ量で見る限りでは、先ほどとあまり大差ありませんが、85mmF1.8の有効径の数値が、47.2と、ほぼ2倍強ありますので、この場合85mmF1.8の検討価値が出てきます。ちなみに60mmF2の有効径は30です。70mmF2.8の25と、あまり離れていません、60を70と見なして使うのであれば、60mmF2は微妙なところです。(位置関係的に)課題は撮影距離ですが、この場合は、実際に店頭でレンズを着けて試してみることをおすすめします。元来、有効径で比較というのは撮影距離との関係で、50mmよりも短い焦点距離で比較してはいけませんが、今回の場合は、中望遠クラスとの比較でしたので、課題が明確になると思い、その方針で回答しました。まずは電卓で、いろいろな焦点距離のレンズを計算してみて、お手持ちのズームレンズと単焦点で、いろいろな絞り値での撮影結果を比較して、お手持ちのカメラで検討してみてください。いろいろと勉強になると思います。
Yahoo!知恵袋 5160日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
144
Views
質問者が納得ここで聞いてもいろいろ難しいことを言われてしまい、かえって混乱しますよ(笑) 無理せず自然体で。店の明るさに応じてISOは400から800あたりで調整し、あとはカメラに任せてしまいましょう。 背伸びしてうまく撮ろうとしたって、慣れないことをしようとするとかえって失敗しますから。 ディズニーでの撮影って実は難しい要素が詰まっていますから、それでそこそこの結果を得ているのなら、そこまで自分の実力を卑下しすぎることもないですよ。
3694日前view144
全般
117
Views
質問者が納得Nikonのサポートセンターに、問い合わせてみましたか。 D90は、「一律料金対象」に含まれています。 https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.htm 一律料金対象の機種は、 「一律料金制とは、修理内容、交換部品内容に関わらず、技術料と部品代を含めた定額料金です。 」 となっています。Nikonの...
3717日前view117
全般
128
Views
質問者が納得AF,MFのスイッチを切り替えてみてください。
3810日前view128
全般
79
Views
質問者が納得D90のリモコン受光部はボディのマウント側の右上(モードダイヤルの下)にあります。 そこに向けて操作してもダメでしょうか? 集合写真や自分撮りではなく、手振れ防止で使用されるのであれば、『MC-DC2』の方が向いています。 補足を読んで。 赤外線を使用していると思いますので、肉眼では見えません。 こんなサイトがありましたので試してみては如何でしょう? http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021257/ 電池は元から入っているようですが、長期間在庫されて...
3890日前view79
全般
191
Views
質問者が納得三脚とレリーズを用いての撮影になりますが、SB600はTTL、カメラはスローシンクロで、ISOを400に上げ絞り優先オートで絞り値をf/8にして、レンズの高さを前列の目の高さに合わせ、前列の方の目にピントを合せますが、18-105mmの手ブレ防止スイッチをOFFにして、自然に見れる範囲以内で画角を決めて撮影されると宜しいでしょう。 撮影に当たり気を付けたいことは、周りに蛍光灯の光が入りますと、蛍光灯のフリッカー現象で色かぶれを起こす場合がありますから、上記の設定でシャッター速度が1/80秒より早くはならな...
4000日前view191

取扱説明書・マニュアル

7077view
http://www.nikon-image.com/.../D90QG_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A