Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
110
view
全般

デジタル一眼レフについてカメラについてなのですが、フィルム時代、自分...

デジタル一眼レフについてカメラについてなのですが、フィルム時代、自分の中ではキャノン、ニコン、ライカ、オリンパス、ペンタックスが主なメーカーでした。デジタル時代になってからは、ここにパナソニックやソニーが参入してきたかなと思っています。電器屋で見てみると、ソニーやパナソニックのデジタル一眼レフはキャノンやニコンに比べて割安感があります。そこで質問です。①なぜ、キャノンやニコンと比べてソニーやパナソニックの製品は割安なのか②キャノン、ニコン、ライカと比べて、ソニーやパナソニックとの一番大きな違いは何か③素人に毛が生えた程度の人が使うには何がオススメか(理由もつけていただけたらうれしいです)キャノンのEOS5DやNikon D90を店頭で触ってみたのですが、個人的にはあの重厚感や、フォーカスが合うまでの速度が非常に速く気に入っています(単純にネームバリューに惹かれてるだけかもしれません)。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5164日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
職業でカメラマンをしている者です。仕事用には主にオリンパスとキャノンを使っており、ニコンとパナソニックも若干所有しています。ソニーはありませんが。5D,D90を触ってニコン・キャノンにブランドイメージをお持ちのようですが、初級~中級機に関して、メーカーの性能差はほとんどありません。①については、たまたま訪れた家電店に、キャノンとニコンの中級クラスが展示され、他メーカーはエントリークラスのみだったからでしょう。キタムラなど専門店に行けば、ソニーのα900やオリンパスのE-3、ペンタックスのK-7など、D90と同価格帯のものも展示されているはずです。ソニーなどは大量にエントリー機を製造しすぎたため、売れ残りを在庫処分していることも多いようです。ただ、物としては決して劣っているわけではありません。②については、キャノンとニコンは「エントリー」「ミドル」「ハイアマ」「プロ報道用」「プロスタジオ用」の5ラインソニーは「エントリー」「ミドル」「ハイアマ(のプロ寄り)」の3ラインオリンパスは「散歩(ペン)」「エントリー」「ミドル」「ハイアマ・プロ」の4ラインペンタックスは「エントリー」「ハイアマ」の2ラインと、今後発売予定の風景用高画質(中判)パナソニックは「散歩」「動画」の2ラインという構成になっていると思います。それが最大の違いです。従って、レンズラインナップもグレードが細かい分、キャノンとニコンが豊富です。メーカー毎にセンサーサイズもいろいろですが、そのへんは長くなりますので、割愛します。ライカは完全に「趣味道楽」のカメラです。車で言えばベンツのような。お金に余裕があるならどうぞ、というレベルで、デジタル時代になって以来、技術力は決して褒められるものではありません。したがって、プロが主に使うのはキャノンとニコンになります。両社のプロ割合は9割以上です。しかしソニーとオリンパスも少数ながら、支持するプロがいますので、同価格帯のカメラ性能・レンズ性能は同等です。ソニーはセンサーメーカーですので、映像エンジンの作り込みが良く色がきれいです。ツァイスブランドのボケがきれいな高級レンズも魅力的です。オリンパスは完全防塵防滴システム・ブレ補正・超高画質なレンズなど、実は他社に先駆けて完全デジタルシステムを構築しています。特に広角レンズの解像性の高さは驚異的で、低予算でも素晴らしい絵が得られるでしょう。風景派には特にお薦めです。ペンシステムは、まだこれからの規格ですね。ペンタックスは小型軽量システムにしっかりとした作り込みで、使っていて満足感が高いです。特に、ファインダーの出来栄えは巣晴らしいですね。お散歩カメラ、常備カメラにお薦めです。このように、それぞれのメーカーが威信をかけて作っているのが、一眼レフシステムというものですので、優劣というものは付けがたいです。日本の自動車メーカーに優劣が無いようなものです。強いて言えば、キャノン、ニコンに撮れて他社で撮れない場面は、プロ用カメラで挑む極限状態(室内スポーツ・大判ポスター撮影)ぐらいでしょう。それ以外のシーンではどのメーカーでも撮れます。(ただし、ペンタックスはプロに相当するレンズラインナップがありません)③について、以上をふまえますと、手持ちのレンズ資産が大量にある場合はお手持ちのブランドで選んで問題ないかと思います。まったく最初からそろえるのであれば、エントリー機に関しては、ペンタあたりが最も良い出来ではないでしょうか。見やすいファインダーと、明るい単焦点の組み合わせは気持ち良いです。アマチュアレベルで使うのであれば、ネームバリュー不足のために在庫処分されがちな、ペンタックス、オリンパス、ソニーがお買い得です。パナソニックは、動画重視の方向けですね。純正レンズの選択肢が少なく、まだこれからのシステムです。そもそも、家電店に置いてあるカメラというのは、メーカーの儲け頭となっているエントリー機種ですので、あまりお薦めはできません。都心部にお住まいであれば、新宿西口ヨドバシやマップカメラなど、全機種を網羅的に扱っている店で、手にとってみるのがお薦めです。また、重厚感がお好みとのこと。重さが気にならず、動画や極端な高感度を必要としないのであれば、型落ちのフラッグシップ機が良いですね。予算にもよりますが、アンチダストや防塵防滴機種だと、中古でも安心して使い続けられるかと思います。個人的なお薦めは中古価格のこなれたE-3、K-7、D300あたりです。私は今でも、趣味ではオリンパスのE-1(2003発売)ばかり使っています。要は、自分の感性に合う1台をうまく見つけることですね。それから、ボディよりもレンズが重要ですので、中古でもハイグレードなレンズ(定価で8-12万程度のもの)を、是非お選びください。
Yahoo!知恵袋 5149日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
144
Views
質問者が納得ここで聞いてもいろいろ難しいことを言われてしまい、かえって混乱しますよ(笑) 無理せず自然体で。店の明るさに応じてISOは400から800あたりで調整し、あとはカメラに任せてしまいましょう。 背伸びしてうまく撮ろうとしたって、慣れないことをしようとするとかえって失敗しますから。 ディズニーでの撮影って実は難しい要素が詰まっていますから、それでそこそこの結果を得ているのなら、そこまで自分の実力を卑下しすぎることもないですよ。
3688日前view144
全般
117
Views
質問者が納得Nikonのサポートセンターに、問い合わせてみましたか。 D90は、「一律料金対象」に含まれています。 https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.htm 一律料金対象の機種は、 「一律料金制とは、修理内容、交換部品内容に関わらず、技術料と部品代を含めた定額料金です。 」 となっています。Nikonの...
3712日前view117
全般
128
Views
質問者が納得AF,MFのスイッチを切り替えてみてください。
3805日前view128
全般
79
Views
質問者が納得D90のリモコン受光部はボディのマウント側の右上(モードダイヤルの下)にあります。 そこに向けて操作してもダメでしょうか? 集合写真や自分撮りではなく、手振れ防止で使用されるのであれば、『MC-DC2』の方が向いています。 補足を読んで。 赤外線を使用していると思いますので、肉眼では見えません。 こんなサイトがありましたので試してみては如何でしょう? http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021257/ 電池は元から入っているようですが、長期間在庫されて...
3884日前view79
全般
191
Views
質問者が納得三脚とレリーズを用いての撮影になりますが、SB600はTTL、カメラはスローシンクロで、ISOを400に上げ絞り優先オートで絞り値をf/8にして、レンズの高さを前列の目の高さに合わせ、前列の方の目にピントを合せますが、18-105mmの手ブレ防止スイッチをOFFにして、自然に見れる範囲以内で画角を決めて撮影されると宜しいでしょう。 撮影に当たり気を付けたいことは、周りに蛍光灯の光が入りますと、蛍光灯のフリッカー現象で色かぶれを起こす場合がありますから、上記の設定でシャッター速度が1/80秒より早くはならな...
3994日前view191

取扱説明書・マニュアル

7075view
http://www.nikon-image.com/.../D90QG_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A