Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
96
view
全般

ニコンのデジタル一眼を購入予定なのですが、レンズキットを買うべきか本...

ニコンのデジタル一眼を購入予定なのですが、レンズキットを買うべきか本体のみに他のレンズにしようか迷っています。本体は現行機のD90は予算的にきついので少し性能は落ちますがD60にしようかと考えています。レンズキットなら価格ドットコムで見たところ45000円くらいであるのですが、個人的にはもう少し広角に強いレンズがいいのでちょっと物足りません。そこで、D60の本体40000円弱に別売りのレンズを買おうかと考えるようになりました。純製のものだとAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRが58000円と少し高いのですが、シグマ製だと17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM がだいたい50000円前後のようです。D60にAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRの組み合わせが今のところ一番いいかなと思っているのですが、是非皆さんのご意見をうかがわせていただきたく思います。他社のレンズは今まで使ったことがないので純製との違いがよく分からないというのもありまして・・・
Yahoo!知恵袋 5284日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
18mm×1,5って換算27mmでしょう?正直な話35mmからあれば十分だと思うんですが。。被写体にもよるかな。ダブルレンズキットが今は価額.comで6万台。4万ちょいのに+2万程度で18-55,55-200までのそれなりのレンズを買えるわけですから、結構お得な話だと思うんですよね。あとから足していく、という選択肢も視野にいれていただければ。旅行用に18-200の高倍率、あとは短焦点、超広角とか。>>beginnermotorさん家に広告が入ったら迷うことなく買う値段ですね。
Yahoo!知恵袋 5280日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
144
Views
質問者が納得ここで聞いてもいろいろ難しいことを言われてしまい、かえって混乱しますよ(笑) 無理せず自然体で。店の明るさに応じてISOは400から800あたりで調整し、あとはカメラに任せてしまいましょう。 背伸びしてうまく撮ろうとしたって、慣れないことをしようとするとかえって失敗しますから。 ディズニーでの撮影って実は難しい要素が詰まっていますから、それでそこそこの結果を得ているのなら、そこまで自分の実力を卑下しすぎることもないですよ。
3701日前view144
全般
117
Views
質問者が納得Nikonのサポートセンターに、問い合わせてみましたか。 D90は、「一律料金対象」に含まれています。 https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.htm 一律料金対象の機種は、 「一律料金制とは、修理内容、交換部品内容に関わらず、技術料と部品代を含めた定額料金です。 」 となっています。Nikonの...
3725日前view117
全般
128
Views
質問者が納得AF,MFのスイッチを切り替えてみてください。
3818日前view128
全般
79
Views
質問者が納得D90のリモコン受光部はボディのマウント側の右上(モードダイヤルの下)にあります。 そこに向けて操作してもダメでしょうか? 集合写真や自分撮りではなく、手振れ防止で使用されるのであれば、『MC-DC2』の方が向いています。 補足を読んで。 赤外線を使用していると思いますので、肉眼では見えません。 こんなサイトがありましたので試してみては如何でしょう? http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021257/ 電池は元から入っているようですが、長期間在庫されて...
3897日前view79
全般
191
Views
質問者が納得三脚とレリーズを用いての撮影になりますが、SB600はTTL、カメラはスローシンクロで、ISOを400に上げ絞り優先オートで絞り値をf/8にして、レンズの高さを前列の目の高さに合わせ、前列の方の目にピントを合せますが、18-105mmの手ブレ防止スイッチをOFFにして、自然に見れる範囲以内で画角を決めて撮影されると宜しいでしょう。 撮影に当たり気を付けたいことは、周りに蛍光灯の光が入りますと、蛍光灯のフリッカー現象で色かぶれを起こす場合がありますから、上記の設定でシャッター速度が1/80秒より早くはならな...
4007日前view191

取扱説明書・マニュアル

7083view
http://www.nikon-image.com/.../D90QG_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A