Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
28
view
全般

ディズニー通でデジタル一眼レフを使っている方に質問です。 今までコ...

ディズニー通でデジタル一眼レフを使っている方に質問です。

今までコンデジを使用して、キャラグリやショーパレでキャラを撮っていました。
現在、デジ一の購入を考えているのですが、皆様はどんなカメラを使っていらっしゃいますか?
お店に見に行った所、ニコンのD90という物が良さそうだなー、と思ったのですが、105mmのレンズだとショーパレの時にズームが足りないかな?と思いました。

ショーパレ、キャラグリがメインの方は、どれくらいの距離でキャラを撮影しているのでしょうか?また、何ミリのレンズを使っていますか?
そしてやはり、そのレンズでキャラグリなど視近距離の撮影は無理でしょうか?
それからショーパレなどの時に連写をしたいので、その機能も気になります。
いまのところ、ニコンのD90を購入予定ですが他にオススメはありますか?

因みに、予算は10万前後。またコンデジは結構使いこなせていたと思いますが、デジ一は今回初めて使用します。私は高2女子なので、あまり重いのは…とも思います。

長文になりましたが、是非回答よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 5468日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一眼レフの世界へようこそ!!今度TDRに行ったら、他の人がどんなカメラを持っているかよーく見てくださいね。105mmの焦点距離だとやはり足りません。ミッキーがいつも自分の近く来てくれるわけでないですからね。

やはり望遠レンズは最低でもテレ端は200mmほしいところです。できれば250mm。みなさんもそれ位だと思います。ただし望遠レンズだけだとキャラグリでは長すぎて無理です。広角レンズも必要になるとおもいます。そこで下記3点・・・

http://kakaku.com/item/K0000059310/(ペンタックス)
http://kakaku.com/item/K0000089559/(キャノン)
http://kakaku.com/item/K0000030210/(ニコン)

3つともエントリーモデルの最新人気カメラです。カメラ本体とレンズ2本(広角、望遠)ついてます。撮りたいものに応じてレンズを交換すればいいわけです。連写は秒4枚でマズマズですが、電器屋で実際に確認してください。D90がお気入りとのことですが、これは中級機になります。D90は連写は4,5枚位でちょっとだけ速いです。これも電器屋で再確認。

http://kakaku.com/item/K0000051637/
どうしてもD90ならこっちの方がいいです。予算オーバーですが・・・。

または、本体とレンズを別々に買う手もあります。
例えば・・・http://kakaku.com/item/10505512011/
これだと18-270mmですからレンズ交換しないで1本で済みます。キャラグリもパレードも1本でOK。
本体は例えば・・・http://kakaku.com/item/K0000089556/
これで約11万円です。これもオーバー・・・。

あとで別のレンズが欲しくなるかも知れません。そのことを考えるとカメラ本体はCANONかNIKONがいいと思います。交換レンズのバリエーションが多いです。高価なレンズは、より厳しい条件(夜景、室内など)で撮影しやすくなります。欲しくなるんです。撮っていくと自然とね。夜のエレクトリカルパレードを本気で撮ろうとおもったらやっぱり高価なレンズ(F値のちいさなレンズ)でないと難しい。まあ腕がよければ安価なレンズでも撮れますが・・・。

安くて、軽くて、使いやすくて、遠くも撮れて、連写が速いカメラなんてない。
どれかを妥協してください。

ではもっと悩んでね!!悩むのが楽しいんだよ!!
Yahoo!知恵袋 5466日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
144
Views
質問者が納得ここで聞いてもいろいろ難しいことを言われてしまい、かえって混乱しますよ(笑) 無理せず自然体で。店の明るさに応じてISOは400から800あたりで調整し、あとはカメラに任せてしまいましょう。 背伸びしてうまく撮ろうとしたって、慣れないことをしようとするとかえって失敗しますから。 ディズニーでの撮影って実は難しい要素が詰まっていますから、それでそこそこの結果を得ているのなら、そこまで自分の実力を卑下しすぎることもないですよ。
3984日前view144
全般
117
Views
質問者が納得Nikonのサポートセンターに、問い合わせてみましたか。 D90は、「一律料金対象」に含まれています。 https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.htm 一律料金対象の機種は、 「一律料金制とは、修理内容、交換部品内容に関わらず、技術料と部品代を含めた定額料金です。 」 となっています。Nikonの...
4008日前view117
全般
128
Views
質問者が納得AF,MFのスイッチを切り替えてみてください。
4101日前view128
全般
79
Views
質問者が納得D90のリモコン受光部はボディのマウント側の右上(モードダイヤルの下)にあります。 そこに向けて操作してもダメでしょうか? 集合写真や自分撮りではなく、手振れ防止で使用されるのであれば、『MC-DC2』の方が向いています。 補足を読んで。 赤外線を使用していると思いますので、肉眼では見えません。 こんなサイトがありましたので試してみては如何でしょう? http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021257/ 電池は元から入っているようですが、長期間在庫されて...
4180日前view79
全般
191
Views
質問者が納得三脚とレリーズを用いての撮影になりますが、SB600はTTL、カメラはスローシンクロで、ISOを400に上げ絞り優先オートで絞り値をf/8にして、レンズの高さを前列の目の高さに合わせ、前列の方の目にピントを合せますが、18-105mmの手ブレ防止スイッチをOFFにして、自然に見れる範囲以内で画角を決めて撮影されると宜しいでしょう。 撮影に当たり気を付けたいことは、周りに蛍光灯の光が入りますと、蛍光灯のフリッカー現象で色かぶれを起こす場合がありますから、上記の設定でシャッター速度が1/80秒より早くはならな...
4290日前view191

取扱説明書・マニュアル

7208view
http://www.nikon-image.com/.../D90QG_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A