Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
96
view
全般

モノブロックストロボ400Ws1個か300Wsや150Wsの多灯のど...

モノブロックストロボ400Ws1個か300Wsや150Wsの多灯のどちらか迷っています。 自分なりに調べてこの辺かなと目星をつけてみました。カメラ初心者の美容師です。店内でモデルを使って作品撮りをしたいのですが、機材を無駄にしないようなるべく効率よく揃えていきたいです。ニコンD80とタムロン18-200をもっています。 三脚、外付けストロボ、プリンターなども揃えようと思うと、価格もピンキリなので予算も立てにくいです。プロの方や詳しい方、また作品撮りを実際にやってる美容師の方、アドバイスをいただけないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5584日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ヘアのスタイリングを写真作品で残すのには照明機器は2台は有った方が理想的です。店内でバストアップで撮影する前提ならモノブロックストロボの出力は150Wで足りる筈です。他の方が書いておられますが、瞬間光であるストロボの照明は経験が必要ですが、デジタルで取っては直しを繰り返し練習すれば直ぐ上達する筈です。勿論、蛍光灯やタングステン等の照明器具の方が光の当たり方は目で見て確認出来ますが、慣れてしまえば光の周りと演色性で圧倒的にストロボの方が楽です。特別な演出を照明に求めないのならば、メイン光源をヘアスタイルに応じて左右どちらかに設定し、その逆サイドモデルのやや奥からタッチを流し込みヘアの流れを描写する、或はトップライトとしてモデルの上方から照明するのが基本的形ではないでしょうか。ストロボには小型のソフトボックスかパラソルが有効です。又、白色スチレンボード等をレフ板として2〜3枚用意すべきでしょう。外付けストロボ、プリンター等は先ずは買い求め無い事です。外付けストロボはヘアの作品撮りに役立ちません。プリンターも新たに買う必要は有りません、美容師の方と言う事ですので作品はクライアント等に見せる事になると思いますが、本プリントは写真屋さんでデータをプリントにしてもらった方が奇麗で長持ちします。プリンターは後で買い求める事も出来ます。見落としがちで実は必要な物は照明やレフ板用のスタンド類エレンクリップ等の固定用小道具、照明用のディフーザー、トレペ、ケント紙、バックペーパー等です。くれぐれも不要な撮影機材、高価なレンズ、外付けストロボ、プリンター等に散財しないでとにかくモデルさんを捕まえて撮りまくる事です。
Yahoo!知恵袋 5583日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得ズームリングは自分で動かします。(手動)自動で動きません。
3588日前view85
全般
86
Views
質問者が納得山が作例ほど明るくて、しかも空も濃い青には写らないです。 あまり勧めはしないですがPL(偏光)フィルターで空を落とすことで見え方も違ってきます。 緑をオーバーに、空をアンダーに、多重露光してみてはいかがでしょう? あとは、ND800や1000くらいの濃いNDで長時間露光すると色情報が増すような気がしますが、無風状態でないと被写体がブレちゃいます。
3628日前view86
全般
119
Views
質問者が納得1:画質モードをRAWにして、ホワイトバランスをオートで撮影すれば、後からカメラに付属のソフトViewNX 2で、色温度を調整できます。 2:上記と同じ設定で宜しいでしょう。 3:D80では、ISO 500がノイズが出ない限界でしょう。 4:D80はシャッター速度1/200秒以下でなければ上手く同調しませんが、内蔵フラッシュと同様に、SB-600を使う場合も、通常はi-TTL-BL調光に、測光モードをスポット測光にすると、スタンダードi-TTL調光になりますが、i-TTL-BL調光は背景の明るさも撮り入れま...
3922日前view119
全般
182
Views
質問者が納得D80は、2年前まで使っていました。 主なのは人物撮影が多いのですが、D80でも物撮りやってたので参考になれば。 (1)カメラの設定 Jpeg 画質はFine。 ネット掲載が目的で、画像編集ソフトで縮小するなら、SizeはSでもかまわないのですが。 最初のうちは、自分の撮影技術向上のためにもLサイズで、細かなところもチェックしていきましょう。 ISO感度は、ベース感度の100が基本。 初期で画質にこだわるなら上げてもせいぜい400ぐらいまでと思いましょう。 仕上がり設定は、ナチュラルだったかな。「N」...
4158日前view182
全般
195
Views
質問者が納得何も判らないならオートで撮影する事ですよ 上からの蛍光灯だけなら頭が白くて足元の暗い写真になるでしょうね どうせデジタルなんだからストロボ有りも撮っておけば良いんですよ ストロボ無しを薦める物が多いのはストロボコントロールが出来ないカメラメーカーが多いからです キチット使えればストロボを使ったほうが綺麗に撮れますよ スタジオの撮影はストロボを使っているでしょ
4234日前view195

取扱説明書・マニュアル

5959view
http://www.nikon-image.com/.../D80_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A