Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

Win7でThumb.dbファイルを作成しない設定方法を教えてくださ...

Win7でThumb.dbファイルを作成しない設定方法を教えてください。 いろいろと調べてみて、以下の方法で設定が可能と言うのを見つけたのですが、
最初の段階でつまづいてしまっている状態です。

【設定方法】
1.「ファイル名を指定して実行」に「gpedit.msc」と入力し、グループポリシーエディターを開く。
2.「ユーザーの構成」-「管理用テンプレート」-「Windowsコンポーネント」-「エクスプローラ」にある「非表示のthumbs.dbファイルで縮小表示のキャッシュを無効にする」をダブルクリック
3.「有効」をクリックして「OK」ボタンを押す
4.同じく「ユーザーの構成」-「管理用テンプレート」-「Windowsコンポーネント」-「エクスプローラ」にある「縮小画像のキャッシュをオフにする」をダブルクリック
5.「有効」をクリックして「OK」ボタンを押す

※参照サイト1:http://www26.atwiki.jp/kmgr/pages/60.html#footnote_foot_2
※参照サイト2:http://yaplog.jp/pu-yome/archive/1965

この方法を試してみたのですが、「gpedit.msc」このファイル名を指定して実行しても、「「gpedit.msc」が見つかりません。名前を正しく確認してからやり直してください」とのエラーが出てしまいます。

使っているPCは、NECのVALUSTAR(型番:PC-VN770WG6W)です。

解決方法が分かる方、いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5385日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
gpedit.msc(グループポリシーエディタ)が起動しないのは、OSがWindows 7 Home Premiumだからだと思われます。
元々グループポリシーエディタは企業や上級ユーザーが設定を変更するために搭載されるものなので、Windows 7 Professional以上で起動することが出来ます。

Thumbs.dbの解決方法ですが、まず、WinキーとRキーを同時に押します。
すると、ファイル名を指定して実行というダイアログが表示されますので、そこに「regedit」と入力して、Enterで確定してください。
すると、レジストリエディタというPCの設定を変更するツールが起動します。
この画面の左側の一覧から以下の項目をたどって開いていきます。
「HKEY_CURRENT_USER」→「Software」→「Microsoft」→「Windows」→「CurrentVersion」→「Policies」→「Explorer」と開き、最後に「Explorer」をクリックします。
そして、右の枠の何もない部分を左クリックして、「新規(N)」→「DWORD(32ビット)値(D)」をクリックします。
「新しい値 #1」という項目が名前変更可能な状態で作成されるので、そこに「NoThumbnailCache」と入力してEnterで確定してください。
名前変更ができない状態の場合は、項目を右クリックして、名前の変更を選択して、「NoThumbnailCache」に名前を変更してください。
その後、「NoThumbnailCache」をダブルクリックして、値を0、表記を16進数にしてOKをクリックします。
最後にレジストリエディタを終了して作業は完了です。

長くなり、分かりづらいと思うので、レジストリ登録ファイルを作成したのですが、このファイル形式を悪用してPCを不安定にする人もいるようですので、信用していただけるのであれば、URLを記載しますので、よろしければ使用してください。(使用方法は、ダウンロードしたものをダブルクリック、出てきたダイアログではいをクリックするだけです。)
http://cid-ad73a14c05968c61.skydrive.live.com/self.aspx/Windows%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/NoThumbnailCache.reg?lc=1041

長文すみませんでした。
Yahoo!知恵袋 5385日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得VN770WG6Bは無線LAN対応です。 無線LANルーターだけ買えば無線接続できます。 無線LANルーターはブリッジモードでCTUのLANポートに接続します。 無線LANルーターは同じNECが良いでしょう! 2LDKならWR8165N、一戸建ての場合はWG300HPをお勧めします。 ※マンションで無線LANの使用者が多い場合は5GHz対応のWG600HPを使えば混信を避けられます。 ルータ機能を停止したい(ブリッジモード・無線HUBモードで使用したい) https://121ware.com/...
3800日前view59
全般
67
Views
質問者が納得PCに有線で接続しようとしているのであれば、ただLANケーブルさすだけですが。 PC画面の右下に、矢印が書いてあるアイコンとかないですかね? もしくはFn押しながらF8とかが無線のON/OFFスイッチであることが多いですが。
3873日前view67
全般
54
Views
質問者が納得SATA接続で大きさの合うもの。 大きさはデスクトップ向けの3.5インチ(2×10×15cmぐらい)とノート向けの2.5インチ(1×7×10cmぐらい)が主流。おそらく3.5インチだと思うけど、仕様表にも載っていないので実際にHDDを取り出すまで確定はできない。 SATAにはSATA1(1.5Gbps)、SATA2(3Gbps)、SATA3(6Gbps)の3種類があるけど、どれもコネクタの形は同じで接続互換性もあるからあまり気にしなくていい。 古いIDE接続(別名PATA、UATAなどとも)はコネクタの形...
4081日前view54
全般
65
Views
質問者が納得メッセージが少し異なるが、吾輩の場合は下記のような回答を頂いた。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279161547 参考になるかな?
4328日前view65
全般
53
Views
質問者が納得アプリを立ち上げ過ぎている可能性もありませんか? スタートアップで勝手に起動してしまう不要なアプリもあるし、 それらをスタートメニューから外しておくことも大事。 まずは、2年半一度もフォーマットしてないのなら、 この際一度購入時の状態にフォーマットするのがいいかも。 購入時には問題なく作業出来たのでしょうから。 バックアップは忘れずに。 ****** Cドライブの要領がどれくらい残っているのかもわからないのですが、 Windowsはバックアップとしてシャドーコピーを作って行くので、 2年半放置していると相当...
4478日前view53

取扱説明書・マニュアル

1512view
http://121ware.com/.../853_810601_858_a.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A