Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
163
view
全般

PCとTV単体か、それとも一体型か?PCと液晶TVの購入を検討してい...

PCとTV単体か、それとも一体型か?PCと液晶TVの購入を検討しています。SHARPからAQUOS PCがでているのですが・・・実際、AQUOSのTV単体+PCを買うのとどちらが良いのでしょうか。ちなみに予算は両方で18万円位です・・・。(BカメラでAQUOS PCがそのくらいの値で売っていたので。)ちなみに型番号はPC-AX80Vらへんの購入を検討しています。メリット、デメリット教えてください。
Yahoo!知恵袋 5953日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一体型は片方の機能が故障したときに修理に出すと両方つかえなくなるというデメリットがあり、そのかわりスペースは一箇所で済むというメリットがあります。別々に買えば片方壊れてもそちらを修理するだけでもう一方はつかえるというメリット。そのかわり、二つ分のスペースが必要というデメリットがある。私だったら別々に買いますね。8万のノートPCと10万のテレビ。
Yahoo!知恵袋 5938日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得今から10年落ち近いPC買っちゃいかんですよ。 中古で買うにせよ、せめて2007年モデル以降のアルミニウム外装のiMacにしてください。 予算が許すなら現行モデルを買うのが間違いないです。 予算的に厳しいのであれば新品でMacminiでも良いと思いますけどね。 モニタは今使っている物をそのまま引き継いで使えますよ。 追記 それなら無理にMac買わなくても良いかも。 色々触ってみたいのであればMacを扱っている量販店等でも十分触れるんで Win8機と比較しながら一緒に色々触ってからでも遅くは無いですし 自...
3900日前view39
全般
122
Views
質問者が納得こんにちは 確認ですがBenQ GL2450HM で入力切替を試してみましたか? 自動切換えが付いていない・うまく動作しないモニターも存在しますので事前にモニター側でDVI/HDMIに設定してからPC/PS3を起動してみてください。 ------------------------ 本来シングルリンクDVI-Dケーブルで問題ないはずですが?PC側が対応していないのかな? DVIケーブル(シングルリンク) http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KC-DV...
4188日前view122
全般
81
Views
質問者が納得外部に出力するときの パソコン側の解像度かえてみてください。 もしかすると リフレッシュレート が あわないのかも LCD-55MDR1 の hdmi ソース設定ができてないからだと テレビのセットアップで hdmi 入力を 入力 xx に とか 設定しないと いけないはず
4441日前view81
全般
140
Views
質問者が納得・HDMIでTVに繋いでいて、DVI-Dでモニター出力はできないようです。その場合、D-Subなら使えそうです。(176、177ページ)http://i-aquos.sharp.co.jp/data/manual/pcax80v_jp2_pckinou.pdf
5068日前view140
全般
85
Views
質問者が納得サウンドカードのドライバを再インストールしてください。
5101日前view85

取扱説明書・マニュアル

897view
http://i-aquos.sharp.co.jp/.../pcax80v_jp1_setsuzokuguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A