Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
207
view
全般

自作PC診断お願いします。 自作をまだ2度しかやったことがないうえ...

自作PC診断お願いします。

自作をまだ2度しかやったことがないうえ、それも2年前の話でして、今の部品メーカの質や、比較などの情報を一切耳に入れていなかったためブランクがあります。 また、自作に必要な設定の知識や専門的な用語も、今やすっかり忘れてしまいました。

そんな私ですが、組み換えで延命させていたPCも弟に手放そうと思い。
そろそろ新しく組みなおしたいと考え、思考して部品選びをしてみました。

質も多少重視しつつ、予算を10~15万の内で納めるつもりで選定してみました。

DVDドライバ、液晶、OSで約3万の支出になるので、本体は7~12万の間で組むことになります。

ケース:corsair Carbide 500R
ファン(水冷):corsair H110CW-9060014-WW
電源:corsair RM750 GP-9020055-JP
SSD:crucial CT256MX100SSD1
GB:ASUS GTX750T1-PH-2GD5

今回は初の水冷に挑んでみようと思っています。(ただの興味本位です)

・intelの場合
CPU:core i3 4160BOX
MB:ASUS Z97-PRO
メモリ:CFD W3U1600HQ-8GC11(DDR3-12800)

・AMDの場合
CPU:FX-6300BOX
MB:ASUS SABERTOOTH 990FX R2.0
メモリ:corsiar CMY16GX3M2 A2400C11A

intelでもAMDでもトータル予算の15万には収まるのですが、intelの場合、MBかCPUをi3まで落とさないと予算内に入らず、改良が必要だと感じています。
なるべくメーカーをそろえることで電気的互換性を保とうと思い、ある程度メーカーを固定して選定しています。

診断のほどよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3602日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
私は50代にして初の自作に先月チャレンジしました、超初心者です。
出来上がった後よりも、予算と相談してのパーツ選びの繰り返し、実際に秋葉原に行ってパーツを購入している時、持ち帰りの途中、夜通し組み立てて、途中ドライバがうまく入らず苦戦したこと、楽しい思い出がたくさんでき、今後も嵌りそうです。正直、高い安いの問題じゃないところが大きかったです。

前置きはそんな事にして、
1.想定している用途は何か?
2.最終的な形は別にあるのか?それとも現在の予算の範囲か?
3.水冷は絶対に譲れないとか、特別なこだわりはあるのか?
等々、少し落ち着いて考えてみましょう。

まずCPU、なんだかCore i3と言うのが勿体ないし、後々後悔しそう。せめてCore i5あたりにできないか?グラボを諦めるとか。特にCore i3-4160にマザーボードのZ97-Proは意味が無いと思います。Core i5+H97-Proでいくか、Z97を買っておいて後でK付きのi7あたりを買い替えるか、判断できかねますが。

メモリやSSD、HDDは最悪買い替えても付け足しもできますが、CPUとマザーボードはゴミになりかねません。
そのへんのポリシーが見えない構成だと思います。

用途がわからないので何とも言えませんが、SSD256GBのみというのも気になります。予算ありきならSSD128GB+HDD1TBでもそれ程足は出ないでしょう。SSD256GB+HDD2TBあたりが本当なら間違いなく後悔しない組み合わせに思えます。

グラボの事は良く分かりません。数千円をケチるより好きなもので良いかと。上をみたらキリがないですからね。

私は、
Core i5-4690+H97-Pro
メモリ4GB×2、SSD128GB+HDD3TB(使いまわし)+HDD750GB(使いまわし)、電源CS450M、グラボなし(オンボードIntel HD4600)、ドライブはパイオニアBDR-209でOCなしでゲームはせず、必要であれば余裕ができたときにグラボでも、くらいで十分満足しています。しいてあげればSSD128GBはちょっとケチり過ぎたかも?と思う程度です。

限られた予算でのパーツ選択も楽しいもの、たくさん悩んで、良いものを作ってください。
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
使用目的は?
重いゲームとかしないのなら、マザーはそのままでCPUをPentium G3258にするとか。
OCもできるし。
色々試したいならPentium G3258で遊んでみるとか。
Z97だとBroadwellも使えるし。
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 
1
確かに自作は魅力的ですが、指定のパーツならば、メーカー製のパソコンを選択したほうが、安く済むのでは?
3Dゲームをバリバリ稼動させたいというのでなければ、自作のメリットはあまり無いと思います。
Yahoo!知恵袋 3602日前
シェア
 
コメントする
 
1
そのCPUにH110は過剰すぎて無駄ですよ。。リテールで十分です。

OCしないならリテールで十分ですのでその予算をCPUに回してランクを上げるべきです。水冷である必要がなくなればケースもコストダウン出来ます。
メモリも本当に16G必要なのか再考です、ほとんどの場合8Gで事足ります。
そうやって浮かせた予算でSSDを256ではなく128x2でRAID0にしましょう。費用対効果は大きいです。

以上の個人的な改変点をまとめますと

クーラーはリテール使用:-12000円
ケースも安いのに(仮にザルマンのZ3とする):-5000円
メモリは4Gx2に:-8000円
SSDは128GBx2のRAID0に:+2000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計‐23000円

この23000円でCPUやグラボのランクを上げるのがベストと思われます。電源的には4790k&GTX780とかまで許容範囲です。
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
70
Views
質問者が納得今、有線でつながっているならば、右下の時計の表示のあるトレイにパソコンと有線ケーブルが縦に立っているマークが見えると思いますが、これを右クリックして「ネットワークと共有センター」を開きます。左側の帯に「アダプターの設定の変更」が有りますのでクリックして下さい。有線と無線のアダプターのマークが出て来ます。 無線の方を右クリックして下さい。一番上は何になっていますか? 無効になっているならば「有効にする」になりますので有効にしてみて下さい。 ここが有効になっていて繋がらないならばパソコンのWi-Fiのスイッチが...
4722日前view70
全般
76
Views
質問者が納得エプソンのプリンターを接続する前にプリンタードライバーをインストールしましたか?普通その後でプリンターをパソコンに接続すれば認識するはずですが、認識しないのならケーブルの破損とパソコン・プリンターのUSBポートが接触不良を考えましょう。プリンター側のUSBポートは□の形をした方を差し込みパソコンには長方形の方を差し込むのですがほとんどの場合パソコン側のUSBポートが接触不良の可能性が強いのでマウスとかを接続している所と交換してみて確認しましょう。
4828日前view76
全般
80
Views
質問者が納得http://books.bitway.ne.jp/meng/cp.php?req=help3&site=bookここのXMDF PC版て所にありますね。Windows用ブンコビューアっていうのが必要なようです。
4856日前view80
全般
76
Views
質問者が納得キーボード操作中に無意識にパッドに手が触れているのかもしれません。タッチパッドは機種によって感度がまちまちです。私のはhpですがパッドに触れなくても掌が近づいただけで反応してしまいます。なのでパッド両サイドにテープを貼ってパッドの範囲を狭くして使っています。※補足を受けまして私のhpには感度というか範囲の調整はコンパネのマウスの中にありますが一般的なPCにはないと思います。(私の場合アプリによって広いパッドも必要なのでテープを使ってるわけで)それでもパッドを使いたいということであればこういうフリーツールもあ...
5025日前view76

取扱説明書・マニュアル

783view
http://www.fmworld.net/.../DD003859.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A