Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
285
view
全般

PC接続です。今、有線のデスクトップPCがあります。今回ノートPCを...

PC接続です。今、有線のデスクトップPCがあります。今回ノートPCを買いました。これを無線で接続したいのですが、なかなかつながりません・・・。BUFFALOのAirStationも一緒に買いました。PCはFUJITSUのFMV-BIBLO NF/E40です。今、モデムと接続していて、AirStは上から3つまでランプがついています。説明書の手順通りにやっていますが・・・。どなたか詳しい方、また同じ現象がおきた方教えて下さい!!
Yahoo!知恵袋 5275日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BUFFALOのAirStationで暗号化無し、MACアドレスフィルター接続制限無しでSSIDのみで設定します。Windowsのネットワーク接続の「ワイヤレスネットワーク接続」をダブルクリックして「ワイヤレスネットワークの選択」を開きます。SSIDが太字で表示され、鍵のマークのついた「セキュリティで保護されていないネットワーク」とあるはずです。このSSIDを選択して「接続」をクリックすれば接続できませんか。
Yahoo!知恵袋 5274日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
272
Views
質問者が納得バックライトか内部のケーブル異常が 考えられますが修理に出すと かなり高額になりますよ 簡単な診断方法ですが 外部映像出力がついていますので それで液晶モニタか液晶テレビに つないで確認するとわかりやすいです 外部映像出力は アナログRGB ミニ D-SUB 15ピンです
4221日前view272
全般
52
Views
質問者が納得質問で書かれている英語のメッセージは、ネットワークブートを試しているときのメッセージです。 つまり、多分Cドライブの認識不良です。 ところが、リカバリも不可ならこれはハードディスクそのものの故障の可能性がかなり高まります。 ご自身でリカバリディスクを作っているならハードディスク交換とディスクからの復元で使えるようになりますが、作ってないなら現時点では手遅れです。 リカバリディスクを購入するか、メーカーに修理に出してハードディスク交換を行ってください。 2007年9月モデル・・・5年なのでメーカー修理...
4282日前view52
全般
53
Views
質問者が納得この機種の場合はリカバリ用のディスクが添付されていたはずです。 取扱説明書(トラブル解決ガイド)はご覧になられましたか? 起動メニューでDVDドライブを選択していないためにご質問の画面になっているように思います。 1.電源が切れた状態で Support ボタンを押す 2.「リカバリ&ユーティリティディスク」をセット 3.起動メニューが表れるので キーボードの下向き矢印のキーで「CD/DVD」や「CD/DVD Drive」などを選択 もし、起動メニューが表れない場合は、再起動をして、富士通のロゴが表示...
4282日前view53
全般
153
Views
質問者が納得ノートPCのHDDなら2.5inだと思うので5Vのみで駆動できます. これはUSBの給電電圧ですからどこの国であろうときちんとした製品なら問題ないでしょう. 海外にこういったUSBアダプタだけのが売っているかわかりませんが http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html おそらくケースはあると思いますよ. ただ3.5inに多い電源をACアダプタから給電するタイプのものだと電圧の異なる地域での利用はできなくなるのでその地域毎にケースを買い替えるまたは対応...
4439日前view153
全般
202
Views
質問者が納得下記サイトでFix itを実行すれば解決出来ることがありますが、解決出来ないまでも原因を指示してくれます。http://support.microsoft.com/mats/cd_dvd_drive_problems/ja
4557日前view202

取扱説明書・マニュアル

30049view
http://www.fmworld.net/.../DD003797.pdf
91 ページ4.95 MB
もっと見る

関連製品のQ&A