Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
619
view
全般

パソコンとテレビ接続についてパソコンは富士通エスプリモDH70/CN...

パソコンとテレビ接続についてパソコンは富士通エスプリモDH70/CN、テレビはSONYKDL32EX300を持っているのですがパソコンの画面をテレビに出力させることが出来ると知りました。なのでDVI変換ケーブル?(DVIとHDMIをつなぐケーブル)を買って接続してみました。すると映像は、映ったのですが音が出なかったので調べてみるとDVIは音声ケーブルが必要と知りました。なのでまた、音声ケーブルを買ってつないだのですが出ません。テレビはステレオミニジャックとかいてあったのでステレオミニプラグのオーディオコードを買いました。富士通でQ&Aなんかを見ていろいろやったのですが出来ません。コントロールパネルのサウンド設定もちゃんとスピーカーになっています。BIOSの初期化もしました。サウンドドライバの再インストールは2011年春モデルのやり方がわからなかったのでやってないです。どなたかわかる方、お願いします。設定方法やケーブルが違うなどの場合は詳しく教えてもらえましたら助かりますお願いします。
Yahoo!知恵袋 4806日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
もしどうしてもテレビで音を出したいというのでなければ家電量販店でスピーカーを買ってきてPCの音声出力端子につなげばOKです。私のお勧めは・・・http://kakaku.com/item/K0000113804/です。PCに使うならばかなりいいものだと思います。
Yahoo!知恵袋 4799日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
149
Views
質問者が納得どーしても、モニターを使いたいなら・・・ヤフーオクで根気よくさがしましょう。富士通30ピンは2種類あるから、変換機の仕様をよーく確認してくださいね。http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=7液晶テレビをモニターとして使えばいいのに・・・
4792日前view149
全般
151
Views
質問者が納得もしどうしてもテレビで音を出したいというのでなければ家電量販店でスピーカーを買ってきてPCの音声出力端子につなげばOKです。私のお勧めは・・・http://kakaku.com/item/K0000113804/です。PCに使うならばかなりいいものだと思います。
4806日前view151
全般
101
Views
質問者が納得バッファローのDT-H70/U2など、そういう事が可能なチューナーを購入すれば可能です。http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h70_u2/P.S.ESPRIMO DH70/CN のPCI Expressはグラフィックボード専用であり、外部拡張インターフェイスはUSBしかありません。ですから、USB接続のチューナーなら接続できますし、それ以外なら接続できません。
4815日前view101
全般
88
Views
質問者が納得わかりやすいように比較するならIntel(R) HD Graphics 2000はNVIDIA(R) GeForce(R) GT 310相当の性能その上に320があるので2ランク下の性能ですね。
4901日前view88

取扱説明書・マニュアル

669view
http://www.fmworld.net/.../DD004019.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A