Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
251
view
全般

PCのフルバックアップにものすごく時間がかかります。初回フルバックア...

PCのフルバックアップにものすごく時間がかかります。初回フルバックアップで26時間、翌日行った差分バックアップで12時間以上たった今でも終わってません。こんなものなのでしょうか? PCデータのバックアップを取ろうと思い、サイトを調べて実施しました。すると、
初回バックアップ:データ量約200Gで26時間
差分バックアップ:データ量約10Gで開始して12時間以上たった今でも終わってません。

PC環境は以下の通りです。
PC:Fujitsu BiBLO 2009年モデルHD500G
CPU: Intel CORE 2 Duo
Back up soft: Paragon Back UP & Recovery 2012 free
Back up先: IO DATA LAN DISK HDL-CE 1T
接続方法: 無線LAN(PCのワイヤレスネットワーク接続の状態によると、通信速度は65Mbpsとでてました)

約2年間使ったPCで、デジカメデータなどもたくさん入っていることからバックアップを取ることを思いつきました。
外付けHDを買いに行ったところ、無線LANで他のPCとも共有できるLAN DISKに興味を持って購入しました。設定はマニュアル通りにできました。

初回フルバックアップはイメージバックアップでPCの中身をまるごとバックアップしたことから24時間以上かかっても仕方ないのかな、と思ってました。バックアップを取った翌日に新たにデジカメデータをPCに50枚ほど保存したことから試しに差分バックアップを取ったところ、12時間以上かかっています。

バックアップにはこのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
素人ながら、USB2で有線接続にするともっと早いのかしら??などと思っております。

丸2年間まったくバックアップを取っていないような素人で恐縮ですが、
-みなさんがバックアップを取られた時にはどのくらい時間がかかりましたか?
-もし、私の状況を改善する方法があるとすればどうしたらよいでしょうか?

ご意見、ご助言をよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4463日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
単純に考えてください。
65Mbpsだと計算上めんどくさいので64Mbpsとすると1秒にバックアップできるのは8MB程度という事になります。
さてHDDは容量はどのくらいあるでしょうか?
USB2経由だと30MB/sほどです。(実行速度で理論値は480Mbpsあるので60MB/sですが実質はその程度です)
さてS-ATA経由だと今のデスクトップのHDDであれば100MB/s以上は出るでしょう。ノートだと遅くなりますのでその辺はCrystalDiskMarkなどで計測してください。

LANの実効値本当に65Mbpsかはわかりません。有線のLANで高性能HUBやPC同士をクロスケーブル等で繋いで1Gbpsと表示されていても絶対といっていいですがそんなに出ません。勿論100MB/sのリード性能しかないHDDでは無理ですがSSDなどを使ってリード300MB/sある物を使っても同様に出ません。
実効値はかなり遅くなります。

それに演算処理などが必要になります。
お使いのソフトは空き容量も含めてのコピーになります。

S-ATA経由でどちらも繋いでいれば1TBのバックアップでもそれほど掛かりません。3時間は掛からないかと。
あとHDDへのバックアップというのは一時的な物だとお考えください。
HDDの寿命はおおよそ5年くらいと言われています(実際は15年経ってるHDDも生きているのでもっと持つとは思いますが一般論ではです)
SSDに関しても5年ですがこちらはHDDと違い電子を透過させる膜みたいなものが経年劣化という事があるので突然全滅という事はありえます。

DVD-Rとかも勿論長期間記録を保存となると、まず信頼できるメディアとドライブであることと保存方法をしっかりとしないとだめですが、HDDよりは信頼できる保存方法。(但し ドライブとメディアがしっかりしてること、ダメなメディアだと書いた直後からエラー吐き出しまくるので)
HDDに高速にバックアップを取りたければ無線LANより有線LANにする。USB3などの高速に転送できる物を使う。ボトルネックになってる部分を改善すれば時間の改善は見込めると思います。
Yahoo!知恵袋 4457日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得単純に考えてください。 65Mbpsだと計算上めんどくさいので64Mbpsとすると1秒にバックアップできるのは8MB程度という事になります。 さてHDDは容量はどのくらいあるでしょうか? USB2経由だと30MB/sほどです。(実行速度で理論値は480Mbpsあるので60MB/sですが実質はその程度です) さてS-ATA経由だと今のデスクトップのHDDであれば100MB/s以上は出るでしょう。ノートだと遅くなりますのでその辺はCrystalDiskMarkなどで計測してください。 LANの実効値本当に65...
4463日前view48
全般
125
Views
質問者が納得マニュアルに書いてあります。ただしCE/G50がどちらに張ってある?のがわかりませんので、マニュアル 取扱説明書(2010春モデル) で確認してください。http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?SERIES=&MODEL_NAME=FMVCEG50&OS=&CATEGORY=91&KANZEN=1&COLOR=079ページに書いてあります。ただ、市販のファンと構造が違うのか、図が間違っているのか...
4680日前view125
全般
51
Views
質問者が納得さぁ・・ダメ元でシステムの復元で元気だった日に戻ってみましょう。 セーフモードで試してみる。 普通はF8で入れるんですが、メーカー物は知りません。 実行できない場合は、HDDとかに問題ないか調べる必要があると思います。 富士のXP時代ならリカバリCDが付属されてるハズだから、まず上書きインストール・再インストールの順番でチャレンジ。 旨く起動したらば、CrystalDiskInfo等のソフトでHDDの健康状態を調べ判断。
4706日前view51
全般
54
Views
質問者が納得http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/deskpower-ce50g7.htm 仕様です モニターが専用の30ピンなので、ビデオカードを付けるとモニターを変えないと 駄目です 買い換えた方が良いです
4818日前view54
全般
125
Views
質問者が納得ちょいと厳しいですなあ。消費電力がTDPで見ても1.6倍ぐらいになっちゃうので、とても厳しい。なので、GT240と同じぐらいの消費電力もので探さないといけないね。となると、GT430なんかはどうだろう?消費電力も下がって、性能はほんのり下がるけど、体感できないと思います。ミドルよりのローエンドですから。どうしても性能が下がるのはいやだとなるならRadeonHD5670の一点買いでしょうが、このロープロは2スロット占有タイプなのでつくかどうかわかりません。ただ、消費電力はほんのり下がって、性能は一概には言えま...
4860日前view125

取扱説明書・マニュアル

659view
http://www.fmworld.net/.../DD003742.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A