Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
310
view
全般

最近にネットブックPCを買おうとしていますが、ちょっと困っています。...

最近にネットブックPCを買おうとしていますが、ちょっと困っています。(ネットブックは小さくて持ち運び易いので)買おうとしているPCは楽天市場で見つけたFRONTIER UMPC FRUX1472/MSP 【win7pc1022】【ノート】 です。サイト:http://item.rakuten.co.jp/frontier-k/79154ここで質問です。このPCは元々OSがWindows® 7 Starterがプリントインストールされています。でも、いろいろ制限されて不便だなと思いました。なので、このPCのメモリーを2Gに増設して、OSをWindows7HomePremiumにアップグレードしても問題なく軽く使えますか?使い道はメール、ネットサーフィン、ニコニコ動画位です。できれば詳しい回答をお願いします。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5177日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CPU非力な為、他の重いソフトと同時起動の場合使用に大変な苦痛かと。ニコドウ・ユウチュウブ・スカイプ何れか同時起動で最悪フリーズです。追加でOS/メモリにプラス¥15,000程度掛けるなら最初からこんなのどうですか。モバイルPCはデスクトップやノートPCを持っている人が外出時などに使うサブノートだと思います。持ち運びを優先していますので、性能を最低限に絞って軽量化をはかっているので動作下記のノートはお勧めできます。Lenovo G560 06792HJ57,500円~http://kakaku.com/item/K0000092862/spec/http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/lenovo/g-series液晶:15.6インチワイドCPU:Core i3 330Mメモリ:2GBHDD:320GB光学ドライブ:スーパーマルチDVD±R/±RW/RAM/±RDL無線LAN:11b/11g/11nOS:Windows 7 Home Premiumその他:WEBカメラ、HDMI出力快適なPCライフを
Yahoo!知恵袋 5175日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得選択制ですので、80か100GBでいいでしょう。7の場合は、後からでもできますよ。
5128日前view85
全般
93
Views
質問者が納得CPU非力な為、他の重いソフトと同時起動の場合使用に大変な苦痛かと。ニコドウ・ユウチュウブ・スカイプ何れか同時起動で最悪フリーズです。追加でOS/メモリにプラス¥15,000程度掛けるなら最初からこんなのどうですか。モバイルPCはデスクトップやノートPCを持っている人が外出時などに使うサブノートだと思います。持ち運びを優先していますので、性能を最低限に絞って軽量化をはかっているので動作下記のノートはお勧めできます。Lenovo G560 06792HJ57,500円~http://kakaku.com/it...
5177日前view93
全般
84
Views
質問者が納得大手メーカーのPCは、高いだけのカスです。訳のわかっている人は、特別な理由がない限り、メーカー製PCには手を出しません。通常、同じ価格のPCを比較した場合、ショップブランドPCの性能を1としたら、大手メーカー製PCは、0.8とか0.7とかです。物によっては、0.5ぐらいってのもあるでしょう。FRONTIERは、フロンティア神代と言っていた昔から、ショップブランドにしては高めですが、その分、信頼性の高いパーツを使うことで有名。ショップブランドPCが安いのは、流通コストが掛からない誰が使うか分からない、プリイン...
5212日前view84

関連製品のQ&A