Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
321
view
全般

サラウンドスピーカーがほしいです。テレビ音声を臨場感ある?音にしたく...

サラウンドスピーカーがほしいです。テレビ音声を臨場感ある?音にしたくサラウンドスピーカーを探しています。PanasonicのSC-HTB10-Kのようなサブウーハー内蔵のテレビ台に据え置けるバータイプで安いものがいいのですが、なかなか見つかりません。また、5.1chでも2.1chでも構いません。音響にド素人なのでどれがいいとかわかりませんが、安いバータイプのスピーカーと、その他音響についていろいろと教えていただけるとありがたいです。お願いします。
Yahoo!知恵袋 4899日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サラウンドというのは複数のスピーカでその場にいるような臨場感を出す事です。基本は5.1chなら5本のスピーカとサブウーハーで構成されます。基本的には単体のAVアンプに5本のスピーカとサブウーハーを接続し適切に配置したシステムが一番迫力があります。これはもちろんそれなりにコストも掛かりますし配線の取り回しも大変です。バータイプのサラウンドシステムやセットものというのはこれを簡易的にしたもので適切に設置された上記のシステムには音響の面ではまったく敵いません。少なくとも家電量販店などでまずそういうちゃんとしたシステムで聞いてみることをお勧めします。その上でコスト面や設置を考慮してどこまで妥協できるかで簡易的なシステムを選択されることを勧めます。最初から簡易的なものを選んで後で本格的なシステムの音響を体験しそのようにしたいと思っても簡易的なシステムの場合は全て買い替えになります。単体アンプとスピーカの組み合わせなら最新の組み合わせでも今は10万ちょっとあれば揃えられます。これなら不満が出て来た時にスピーカだけ換える、サブウーハーだけ換える...アンプだけ...というように将来的なステップアップもできます。またバータイプのものは音を壁の反射を使って後ろからの音を再現したりします。つまり部屋の形状や壁の材質に音響が左右されやすいということです。また壁に反射させるということは集合住宅の場合 隣の家にも響きやすいということが言えます。本来のシステムの場合はサブウーハーを除けば音は視聴者に向けて音が向かってくるのでその心配が少ないです。ただしシステム自体が大きくなりがちですからそこでの隣家への音の配慮は必要ですが...。またサラウンドの理想は視聴する位置を中心に円上にそして等距離にスピーカを規定の角度に設置することです。ところがこういう理想的な設置ができる一般家庭というのはほぼ皆無です。つまり理想の設置位置からどうしてもスピーカの設置位置がズレてしまうわけでそうなると音の遅延が発生します。人間というのは1/1000秒の音のズレでも認識できます。だからこそサラウンド感を味わうことができるわけです。最近のAVアンプは測定用マイクがビギナー向けモデルにも搭載されスピーカの設置が済むと音のテストができそういうスピーカの遅延や方向を学習して補正する機能があります。こういう機能はもちろんですが安いモデルにはありません。AVアンプでもそういう機能は値段に比例して性能や機能が上がります。理屈から考えれば分かると思いますがスピーカが単体で存在するシステムよりバータイプのようなフロントスピーカだけでサラウンドを表現するモデルのほうがこういう補正は難しいというのも分かると思います。よくホームシアターで音はそこそこでいいから...ということを聞くことがあります。映像と音はバランスが取れていないと迫力が得られません。ちなみにうちではテレビは70V型のフルハイビジョンです。映画を観る場合 テレビのスピーカではまったく迫力がありません。70V型を想定して店頭でバータイプやセットものを視聴したことがありますがどれも今ひとつでした。それで単体のAVアンプ(そういう補正機能もある中級モデル。当時の実売18万ぐらい)とBOSEの単体スピーカー55warをフロント左右にセンタースピーカとサラウンドスピーカには同じシリーズの33war、サブウーハーにはフォステックスのCW200Aを組み合わせています。それなりにちゃんと効果のある5.1chの映画を観るとその迫力は半端ではありません。これらのシステムも全て一気に揃えたわけではありません。最初はステップアップが可能なように中級のAVアンプを購入し最初はありもののスピーカで2chから初めています。そこからステップアップして現状のシステムまで持って来ています。ちなみにスピーカは2chでも左右のスピーカの銘柄を換える人はいませんよね?それは音質が異なるからです。5.1chの場合 サブウーハーを除けば5本のスピーカに同様のことが言えます。つまり同じスピーカで揃えるか同じシリーズで揃えないと音の違和感が出ます。
Yahoo!知恵袋 4893日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
139
Views
質問者が納得その価格帯のもであれば各社同じようなものなのでさほど変わりはありませんね^^ デザインで選んでいいと思いますよ。 他がパナソニックなので統一してもよいかもしれませんね^-^ シアターバータイプでおすすめになるとヤマハYSPシリーズですね^^ http://kakaku.com/item/K0000149529/ 私も使用していますが壁から反射して聞こえそれなりにサラウンドで聞こえます。 本物の5.1chにはかないませんけどね^^;
4460日前view139
全般
171
Views
質問者が納得C3というテレビはホームシアターの接続を全く考えていないテレビで、HDMI端子はARC非対応だし光音声出力端子も有りません。 唯一音声出力できるのはヘッドホン端子しかなく、ヘッドホン端子からホームシアターに接続する「ステレオミニプラグ⇔ピンプラグ(赤白)変換ケーブル」で接続しようにも、今度はSC-HTB10-Kの方にアナログ入力(赤白)端子がありません。 つまりそのテレビとホームシアターの組み合わせではリンク云々以前に接続する方法が何もないということです。 予算はオーバーしますが、「X3」にしておいた方...
4490日前view171
全般
285
Views
質問者が納得ヤマハYAS-101(B)のほうがいいとおもいます、やはりホームシアター関連はヤマハさんの方が歴史があり信頼もあります。またYAS-101(B)は、バーチャルシネマ機能があるのでその分楽しめると思います。またヤマハさんのは、DVDの音声規格にもしっかり対応しているので安心です。もしお時間があるのであれば、買う前にヨドバシさんなどにいって実際の音を聞いて自分で良いなと思ってから買ったほうが絶対失敗しないと思います。その際に、店員さんに他に何かありますか?といったら予算にあわせて他のを紹介してもらえますよ!
4544日前view285
全般
181
Views
質問者が納得HDMI分配器は有りませんがセレクターは有ります。セレクターとは切り替え器ですね。HDMI入出力の同時は不可ですが手動により繋いでる機器を切り替えることが可能になります。
4596日前view181
全般
146
Views
質問者が納得SC-HTB10の詳しい仕様を見ました。http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SC-HTB10これに因ると光入力は一つしかありません。プレイアーにHDMI出力があれば問題ないのですが。そうすればこれを挟んでHDMIでつなぐだけで使える様になります。でもプレイアーに光出力があるので可能ですね。TVからHDMIでつなげて、プレイアーからは光でつなぐ。
4684日前view146

取扱説明書・マニュアル

1904view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sc_htb50_10_guide_2.pdf
2 ページ0.69 MB
もっと見る

関連製品のQ&A