Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
525
view
全般

iPodとCDが聞けるコンポ、どちらが良いでしょうか??現在使用して...

iPodとCDが聞けるコンポ、どちらが良いでしょうか??現在使用しているコンポが壊れてしまい、買い替えを考えています。iPodclassicとCD(CD-R含む)が聞けてそんなに大きくなく、リモコン操作可能なコンポを探しています。いろいろ調べてみたところ、onkyoのX-T2CRとパナソニックのSC-HC3(SDは必要ないので)が良いかなと考えています。理由としては両方ともリモコン操作でき、音質もまぁまぁというクチコミを多く見かけたからです。とりあえず現物を見て聴くのが1番だと思うので近々電器屋にいってみようと思ってます。ただ、あまり機械に強くないのでスペックを見比べてもいまいち違いがわかりません(@_@;)スペックなどからわかる両者の大きな違いは何かあるのでしょうか??予備知識として知っておきたいので、ご存知の方アドバイスお願いします!!あと、余裕があったらウーハーをつけたいのですが両者とも可能でしょうか?宜しくお願いしますm(__)mhttp://www.jp.onkyo.com/product/xt2cr/http://panasonic.jp/compo/hc4_hc3/spec.html
Yahoo!知恵袋 5722日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
iPodとCDが聴ける小さいコンポでしたら、もう少し待ってください。9月19日にONKYOから画期的なコンポが発売されます。NRXhttp://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/onkyo/nrx/nrx.pdfこのコンポの特徴は、iPodからデジタル信号を直接取り出せるところです。今までのコンポは、iPod内蔵の小さなDACでデジタル信号をアナログ信号に変換してからコンポ本体へ送っていましたが、NRXはiPodからデジタル信号のままコンポ本体へ送られます。このことは、iPodのデータがAppleロスレス以上の音質なら、CDを再生した時と同じ音質で聴くことができます。もちろん、AACでも高品位な音が期待できます。また、コンポ本体はONKYOの上位機で使われている強力で高音質なデジタルアンプが搭載されています。候補のX-T2CRやSC-HC3とは次元の違う高音質です。
Yahoo!知恵袋 5718日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
95
Views
質問者が納得(注1)iPod touch 第1世代/第2世代の『3.0以降』及び、新モデルでは、先にiPod touch本体で『ミュージック』を選択しておく必要があります。『D-dock SC-HC3とApple社製iPod製品の動作確認状況』よりhttp://panasonic.jp/support/audio/mini/connect/sc_hc3_ipod.html
4965日前view95
全般
95
Views
質問者が納得https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do?beams-current-action=query.kensaku&beams-action=query&beams-dup-request-check=false&SOMDSP_FL=1&DHY_HB_H=SC-HC3&SHP_ID=A0001&SEARCH_HB_H=SC-HC3&SEARCH_OF_HB_H=...
5402日前view95
全般
133
Views
質問者が納得1世代は分かりませんが2世代と3世代は対応しています。
5426日前view133
全般
125
Views
質問者が納得裏にSUBウーファーの端子が有れば繋げますが、無ければ無理です。
5438日前view125
全般
102
Views
質問者が納得なんでも同じ。好きなの買えばいい。
5597日前view102

取扱説明書・マニュアル

2005view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sc_hc3.pdf
28 ページ5.83 MB
もっと見る

関連製品のQ&A