Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
269
view
全般

デジイチが欲しいけど、コンデジでも十分でしょうか。 4~5年前?くら...

デジイチが欲しいけど、コンデジでも十分でしょうか。 4~5年前?くらいに初のデジカメ「FinePix F50fd」を購入しました。
http://review.kakaku.com/review/00500811158/

出かけた時や風景や料理など、ぱしゃぱしゃ色々撮ってきましたが、イルミネーションや夜景、花火などがどうもうまく撮れません。
ほぼ詳しく無いので、普段はオートか、マニュアルの夜景モード、花火モードで撮っていますが、イルミネーションのキラキラしているのが点の光になってしまってつまらない写真になります。
風景や植物も良く撮るのですが、背景をぼかしたような、雰囲気のある写真がとりたくてオートフォーカスを何度も何度も合わせてみたりしてなんとかたまにうまく撮れるくらいです。

デジイチなら、こういう希望も少しは変わるのかなー?キレイなイルミネーションが撮れたり、ぼかせたりするのかなー?と思うようになり、もともと写真が好きなので欲しいなぁと思うようになりました。
デジイチと言っても、機能がめちゃくちゃあるものはさすがに無理なので、パナソニックの「LUMIX DMC-GF3」が気になっています。
http://kakaku.com/item/K0000293461/

オートモード?などでも、前のコンデジに比べると希望の写真には近づけますでしょうか?
それとも、持っているコンデジでもマニュアル機能を使って設定すれば撮れますか?(絞りとか…感度とか?)

将来、子供が出来たらたくさん写真を撮りたいとも思っています。
今のメインは風景、夜景、イルミネーション、植物、料理、友達の結婚式などになるかと思います。
星空もちょっと撮れたらうれしいなぁと思いますが、贅沢はいいません。
Yahoo!知恵袋 4508日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
夜景はシャッターを押せば写るようなものではなく、普通に撮ると手ぶれしてしまう時間(場合によっては数秒)、シャッターを開けなければ(露光時間が足りずに)写りません。
一眼レフでも三脚を使用して撮るものです。

また、光源と暗部には大きな明暗差があり、光源の影響を露出計は強く受けますから、露出をオーバーめに補正して撮影します。


フラッシュをOFF,高感度,シャッタースピードを遅め,絞りを最大で開ける・・・といったところが、夜景モードの正体。

コンデジは、撮影に関する知識を一切持たない人が対象です。
仮に、カメラが露出を判断して「この場面では2秒間シャッターを開ける必要がある」となったとしましょう。そのまま2秒間シャッターを開くと、手持ちでは確実にブレてしまって全て失敗になります。

そこで、手持ちでブレ難いギリギリのところ、例えば「1/15秒までシャッタースピードを落とす。それで写らないような暗いところは諦めろ。明るい部分は多少写るかもしれない。」というのが、コンデジの夜景モードです。

綺麗に写ればラッキー的なものなので、夜景でも周囲が明るいなど、条件が良くないと成功しません。

花火モードの方は使ったことがないので分かりかねますが、花火はその一瞬だけを写すと単なる点にしかなりません。何秒~何十秒も露光することで、初めて光跡が写り、良くみる花火の写真になります。


■ 上記が理解できれば、コンデジでもマニュアルモードさえあれば、夜景や花火は撮影できます。

・三脚を使用して、リモコンやタイマーでシャッターを切る
・内蔵の露出計を参考もしくは勘で、シャッタースピードを秒単位に遅くする
・露出計よりもオーバーな露出にする
(露出を失敗してもデジカメなら、液晶で分かって撮り直せますよね?)

なお、絞り(F値)とシャッター速度,感度には相関関係があり、適正露出が決まると、適正露出になるようにそれらを組み合わせる必要があります。


> 背景をぼかしたような、雰囲気のある写真がとりたくて

(1) 絞りを開ける(F値を小さく)とピントが合った部分以外はボケる。
(2) 広角よりも望遠の方がボケる。
(3) 遠くにピントを合わすより、近くにピントを合わす方がボケる。
(4) センサーサイズが大きいほど、ボケは大きい。

コンデジとデジタル一眼では、(4)のセンサーサイズが全く違いますので、コンデジはなかなかボケてくれません。


> オートフォーカスを何度も何度も合わせてみたりして

マクロ撮影で狙ったところにピントを合わせるのは難しく、AFも迷いがちな苦手です。
そこで、植物のマクロ撮影は、マニュアルフォーカスにして撮影することが多いです。MFができないコンデジもあります。


> デジイチなら、こういう希望も少しは変わるのかなー?

かなり変わります。

といっても、スポーツでも大まかなルールくらいは知らなければ遊べないのと同様に、多少の基礎知識は必要です。
初心者は必須知識の選別が出来ないので、専門用語が山のように出てきて難しく思えますが、子供が1日で理解できるレベルのものだけが必須知識で、後はその都度覚えていけば間に合います。
写真がお好きなら、易しそうな入門書を一冊買うのが近道です。


・センサーサイズが小さいコンデジは、晴天下はともかく薄暗いところは苦手だが、デジイチは高感度の画質が良くシチュエーションの幅が拡がる。夜景にも強い。

・撮影者の意図を反映するためのマニュアルでの操作がし易い。

・ボケの大きな写真が撮れるようになる。ただし、通常のレンズはコンデジほどには近づいて写せないので、小さな草花を撮るようなケースはマクロレンズが必要。


> 星空もちょっと撮れたらうれしいなぁ

三脚とレリーズ、マニュアル露出さえ使えれば、コンデジでも写せますよ。


> LUMIX DMC-GF3

通常のデジイチよりセンサーが小さい(フォーサーズ)の機種で、レンズもコンパクトになって携帯に便利です。一方で、高感度性能や画質はAPS-Cサイズの機種に劣ります。といっても、コンデジとは比較にならないほど大きいですが。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

GF3はコンデジユーザーにも取っ付き易い操作性です。
このことは、カメラの知識の習得に熱心でない人にとっては、ボタンも少なく迷わずに使いやすいですが、一方で写真表現に凝る人にとってはワンアクションで操作できず、コマンド入力のような操作を頻繁に強いられるので非常に使い辛くなります。
初心者を迷わせるような設定はメニューの奥に隠れているだけで、大きな一眼レフでも機能的にはあまり変わらないです。

夜景やマクロ撮影は、カメラ任せにすると失敗しがちの人間側の操作が多い撮影ですので、写真が好きで凝る傾向の方であれば、GX1の方かもしれません。

手動のズームレンズの方が素早くズームするには便利ですが、電動ズームは非常にコンパクトですから好みでしょう。

字数制限で一部端折っています。
Yahoo!知恵袋 4501日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得仕様書をみると http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0124b.html 「640×480ピクセル/320×240ピクセル、25フレーム/秒、音声付き(モノラル)」 となっています。
4507日前view72
全般
63
Views
質問者が納得夜景はシャッターを押せば写るようなものではなく、普通に撮ると手ぶれしてしまう時間(場合によっては数秒)、シャッターを開けなければ(露光時間が足りずに)写りません。 一眼レフでも三脚を使用して撮るものです。 また、光源と暗部には大きな明暗差があり、光源の影響を露出計は強く受けますから、露出をオーバーめに補正して撮影します。 フラッシュをOFF,高感度,シャッタースピードを遅め,絞りを最大で開ける・・・といったところが、夜景モードの正体。 コンデジは、撮影に関する知識を一切持たない人が対象です。 仮に、...
4508日前view63
全般
63
Views
質問者が納得ビデオカメラ次第ですね、現行品ならAVCHDだからmultiAVCHDを使ってAVCHDにオーサリングすれば可能です http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multiavchd.html FinePix F50fd http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0124b.html ただFinePix F50fdは動画記録方式にDCF※2準拠 (AVI形式、MotionJPEG)動画最大解像度640...
4507日前view63
全般
75
Views
質問者が納得F50fdを使っていたとのことなので暗所に比較的 強くコストパフォーマンスを考えるとIXY30Sだと 思います。下記サイトでもコストパフォーマンスが 人気の理由です。
4861日前view75
全般
126
Views
質問者が納得お使いのカメラなら夜景モード+マニュアル設定で最長シャッタースピードの8秒に設定しレンズの広角側、絞り値F2.8、ISO感度400~1600にすれば何とか星も写ると思いますよ。 出来るだけ明るい星が画面内(ピントを合わせるポイント)に有ればピントも合うはずです。 シャッターを切る時は三脚を使ってセルフタイマーを利用してぶれないようにしてください。 空が充分暗い田舎や山の中なら背景も暗く星がクッキリ写ると思いますが都市部に近いと空が明るく写ってしまうのでレッタチソフトなどでレベル調整(明るさ調整)をすれば明る...
4917日前view126

取扱説明書・マニュアル

1138view
http://fujifilm.jp/.../ff_wpfxf50_mn_j100.pdf
140 ページ6.62 MB
もっと見る

関連製品のQ&A