Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
316
view
全般

jpgのdpiについて fujifilmのfinepix・s5pro...

jpgのdpiについて fujifilmのfinepix・s5proを使っています。カメラ内で画素数の設定とは別にdpiの設定が行えるようになっていますが、
初期設定値で72dpiとなっており、〜3000dpiまで変更できるのですが、A4サイズに印刷する場合の適正値はいくつでしょうか?とりあえず高い値に設定すれば高画質になると思うのですが、デメリットはあるのでしょうか?

また、dpi値について詳しく記載されているサイトなどがありましたら、教えてください!
Yahoo!知恵袋 5265日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ここでの設定値というのは割り算の分母であると考えて下さい

つもりカメラの画素数を「1インチあたり何個の画素を配して印刷するか」という事です

…といってもまだ難しいかもですよね

CCDのタテとヨコが 「(タテ)〜画素 × (ヨコ)〜画素 = (総)画素数 」

仮に分かりやすい小さい数字で言うと

「(タテ) 200画素 × (ヨコ) 300画素 = 60000画素」となります

この時タテあるいはヨコのどちらかだけで考えてみましょう

仮にタテの 200画素(pixels) を 設定値100dpi とするという事は
dpiは「dots per inch」ですので「1インチあたり100pixelを配置する」という言い方もできます

そうすると200pixel持っているわけですから100dpiの時では
200 ÷ 100 = 2 となり 単位はインチですので
100dpiの時2インチまで配置できると言えます

では50dpiの設定ではどうか
同じく
200 ÷ 50 = 4 となり、4インチ配置できます

つまり、設定値(~dpi)の数値が小さい程配置できる長さが長くなります

しかしながら1インチあたりの密度は希薄になるわけですから

「長くなる代わりに荒くなる」と言えます

dpiについて上記のような点をご理解いただけたとすると
(説明が下手だったらごめんなさい)


次に各用途ごとに世界的な基準等の「規格」があることを説明したいと思います

例えば「72dpi」とは

これは通常のPCなどモニターの解像度の規格です
モニターで表示する用途としてはWEBなどがあります
72dpiのモニター上では先ほどの例に合わせると

200 ÷ 72 = 2.777.... となり 「およそ2.77インチの長さで表示される」となるわけです

ではプリンターはどうか?
メーカー毎の違いがあります
代表的にはキャノンやエプソンでしょうか

結論から言うと
キャノンは240dpiまたは480dpi
エプソンは180dpiまたは360dpi です
これには明確な根拠がありますがかなり専門的ですので
ここでは省略します
(興味があればご説明します)

A4サイズに印刷をご希望という事で仮に計算をしてみますと

A4は長辺がおよそ30cmでインチ(2.54cm)に換算するとおよそ12インチとなります

仮にキャノンのプリンタで240dpiで印刷するとします
そうすると先述の通り

( ? ) ÷ 240 = 12 となれば良いわけですから、逆算して(?)内は 2880 となります
この2880は長辺側のピクセル数です
通常35mm版のデジタルカメラは3対2の縦横比ですので
短編側のピクセル数は 1920 と計算できます

タテ2880 ヨコ1920 これを掛けると 5529600 となりますので およそ550万画素のカメラでちょうどですね

もしカメラが1000万画素を超えるとA4に対し設定値が倍の480dpiで印刷できると考えられますので
その分、1インチあたりの密度が高くなりきめ細かな描写となり、これを画質が高いと言えます



ここまで非常にややこしく感じられたかと思いますが
実際はプリンタの設定で「用紙サイズに合わせる」など
かなり自動的にこういったことを計算してうまくやってくれるようになっているため
このような計算は不要です
プリンタの設定値に合わせてカメラの設定値を合わせても
プリンタの機能として「用紙サイズに〜」などが働きますので
ここでカメラでした設定は再度プリンタ側で設定されるため
極端な言い方をすれば「無意味」です

ですのでいかなる設定値でも現実的にはあまり関係がありません

もちろん専門的な用途においてはカメラでの設定値が関わってくる場面もありますので
無意味な機能だとは言えません

もし気持ち悪いようでしたらおよそ200〜400程度の範囲で
お使いのプリンタメーカーの設定値(先述の) に合わせると良いかと思います

ちなみにプリンタの設定値を400程度を超える高い数値に設定しても
比例的に画質をあげることは難しくなってきますし
ともすると画質を下げる事になります
わかりやすく言うと
インク粒にも一定の大きさがありますので
そのインク粒よりも小さな刻みとなる設定値にしてもインク粒が重なり合い滲む事になるからです
(かなり微小な世界の出来事ですが…)
これを考慮した場合にはおよそ200〜400dpiが効果的という事です

また、メーカーのHPで各プリンタの「仕様」が見れますが
9600 × 2400 などと表記されている場合、小さい方の数字が実質的なプリンタの最高性能(の解像度)です
この場合 2400 dpi ですが
これを整数で割り切れる数値の内、結果的に先ほどの200〜400に収まる数値が適切であると考えます
たいていの場合には、4または8または12で割り切るのがベストです
(この場合は800、400,200 dpi )

この4の倍数で割るという考え方にも理由があり
デジタルカメラの1画素(pixel)の色をプリンタが再現する際に
インク4粒四方を混ぜ合わせて行うからです
(ディザリングと言います)



おっと、マニアックすぎますね

少しわかりましたでしょうか?

お役に立てればと思います
Yahoo!知恵袋 5259日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
227
Views
質問者が納得・ダイナミックレンジが飛びぬけて広いので露出を外しても救済できる・ホワイトバランスが優秀なので、JPEG撮って出しで概ねOKという訳で、小中学校お抱えの町の写真屋さんで良く使われてますね~後継機出るか?!・・ですが、たぶん出ないかな~出てもSR機でなくEXRだろうから魅力半減かな~と思ってます。儲けようと思って出していた機種ではなくてフイルム屋の意地というかプライドで出していた機種ですので、赤字だったと聞きます。フジも不景気なので採算取れない事業は・・・でしょうね~後継機がEXRでも買いますか??
5098日前view227
全般
68
Views
質問者が納得ここでの設定値というのは割り算の分母であると考えて下さい つもりカメラの画素数を「1インチあたり何個の画素を配して印刷するか」という事です …といってもまだ難しいかもですよね CCDのタテとヨコが 「(タテ)〜画素 × (ヨコ)〜画素 = (総)画素数 」 仮に分かりやすい小さい数字で言うと 「(タテ) 200画素 × (ヨコ) 300画素 = 60000画素」となります この時タテあるいはヨコのどちらかだけで考えてみましょう 仮にタテの 200画素(pixels) を 設定値100dpi と...
5265日前view68
全般
169
Views
質問者が納得私は登山で使っていましたが どっちかというと一発が(心理的に)重い、フィルムカメラのような使い方をする機種でしたね… 発色やダイナミックレンジについても、失敗したとして次のシャッターチャンスがそうあるわけでもないので 実際のところ、そこまで応用効かないカメラです。ツボに嵌ったらものすごく強いんだけど 最近のカメラでパシパシ連写したほうがあたり写真が出来る確率が高いというか… 当時の富士のインタビューでもありましたがJPEGをメインに使っていくカメラとのことで、ツボに嵌った画の場合 JPEGで十二分に表現し...
5364日前view169
全般
120
Views
質問者が納得軽くてコンパクトなら最近発表されたオリンパスのE-P1となりそうです。 レンジファインダーカメラでも一眼レフでもありませんが、よく似た雰囲気で撮影できます。 ただしF100などのような本格的な一眼レフのキレ味や小気味よさは感じられないと思います。 あくまでレンズ交換可能なコンデジでしかないからです。 一眼レフらしい気持ちよさと性能をコンパクトに求めるのなら、やはり未発売ですがペンタックスのK-7はいかがでしょうか。 視野率100%の見やすいファインダーや高速連写に耐えるシャッター、金属ボディに防塵防滴性能...
5414日前view120
全般
180
Views
質問者が納得IXY DIGITAL 20ISデザインが秀逸。
5836日前view180

取扱説明書・マニュアル

2096view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixs5pro_mn_j101.pdf
252 ページ8.33 MB
もっと見る