Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

PCについて。Inspiron 580 と比較。今週末限定価格のDE...

PCについて。Inspiron 580 と比較。今週末限定価格のDELL inspiron 580 (i5-760 Radeon HD 5450 1GB 下記URL左から3番目)http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-580/pd.aspx?refid=inspiron-580&cs=jpdhs1&s=dhsと比較して下さい。今考えているのは、後々この580に電源、グラボを足すか、自作構成かです。自作の場合、CPU i5-2500 マザー H67搭載 で、グラフィックはオンボだけにして、後からグラボ追加という感じです。性能や価格で比較していくとどちらの方が安上がりで済むでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4862日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、Inspiron 580の場合ですと、後々追加が前提ですのでHD5450や電源がムダになりますし、CPUも今となっては旧型になりますので・・・(CPUを変えるには、マザーボードまで交換になりますし、OS(WINDOWS)のライセンス的なものまで絡んできますので)自作でしたら、OSはバンドルされてきたパーツがあれば使いまわしがききますが、思わぬトラブルや相性等がでた時に余計な出費がかからないとも限りませんので・・・ですので、BTOのPCでしたら動作は保証されていますし、最初にある程度余裕のある電源を選択しておけば、後々の増設にも耐えられると思います。
Yahoo!知恵袋 4847日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得「3〜4時間」...失敗してると思いますが、あともう3時間くらい待ってみる。 これは、どういう操作・方法でリカバリしているんですか。リカバリCDですか?それとも、電源を入れ、「F8」キー連打で「詳細ブート オプション」画面からリカバリプログラムを起動させる方法ですか。
3580日前view53
全般
62
Views
質問者が納得「リカバリーディスク」から「起動」すれば良いです。 案内に沿って、リカバリーが進められます。
3599日前view62
全般
53
Views
質問者が納得Windows 7から8の間にリリースされた一般的な機器のデバイスドライバーは、Windows 8に標準で収録されます。 つまり、7が発売された後にリリースされた機器をそのままつないでも動かないのは当然のことです。 常識で考えれば、未来に登場する機器に対応するデバイスドライバーが標準で入っているということはあり得ないことはおわかりのはずです。
3653日前view53
全般
54
Views
質問者が納得無理だと思う。 +12v18Aでは216Wにしかならない どうせろくな電源じゃないだろうから落ちるだろうと予想する。 ATX電源のような気がするから500w辺りの電源に変えてみてはどうでしょうか?
3725日前view54
全般
56
Views
質問者が納得GT650に誰が候補に挙げたのですか? 電源ユニットが300w+12V 18Aではおぼつかないでしょう。 GT650を載せるなら電源は450w程、 GTX660なら600w程が必要と考えます。
3930日前view56

取扱説明書・マニュアル

1272view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-580_service%20manual_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A