Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

DELLのStudio Slim desktop(Core 2 Qu...

DELLのStudio Slim desktop(Core 2 Quad )かInspiron 545s(Core 2 Duo)で迷っています。Core 2 QuadとCore 2 Duoの長短所を教えてください。使用用途としては以下です。・ネット(Youtube等のHD動画が見てみたい)・HDVやデジカメからの動画や写真の取り込み・編集・DVDオーサリング・DVDリッピング/トランスコード/ライティング・ゲーム(無料の将棋や麻雀等)・iTunes・DLNAサーバーソフト常時起動動画関係の処理をしている裏でネットをしたい気もします。あと、現在所有しているPCは7年前のもので壊れたので買い替えを図っています。できればこのPCも7年ぐらいは使いたいかなと考えています。
Yahoo!知恵袋 5709日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Core 2 Quadの長所は、マルチスレッドに対応したアプリケーションの高速化だけでなく、全体の負荷の緩和の効果もあります。コアが2倍なのですから、当然処理を割り振ること出来るわけで、これはアプリケーションの対応は必要ありません。複数のアプリを立ち上げる人にはお勧めでしょう。消費電力や発熱の問題も45nmプロセスによって、よく抑制されてるでしょう。Studio Slim desktopのQ8*00なら、発熱などは特に悩むことも無いと思います。構成がシンプルなら、アイドルとかは100W切ったりしてるみたいですし。どちらかと言うと、DELLが付けるCPUファンがどのくらい冷却性や静音性を持っているかが問題かと。使ってみて、うるさいとか感じなければ何もする必要はないと思いますよ?Core 2 Duoの長所はQuadよりは高めのクロックの製品があることですが、Q9650がある以上そうアドバンテージではありません。それに、マルチコアによって処理を高める傾向にどんどん進んでるので、Duoがこれからメリットになるかどうかは微妙です。日常の負荷のあまり高くないアプリケーションを使う人なら、性能は高く低発熱で良い製品でしょう。しかし、ビデオ編集やオーサリングをされる方からすれば、パワー不足に感じる面も増えると思います。そういうソフトほどマルチコアに最適化していくでしょうし、使い比べたら差を感じる可能性も高いです。選択されたパソコンのCPUの価格差は、精々5千円程度なので、ビデオ編集など込みで長く使うならQuadがお勧めだと思います。7年保つかは、CPUなどの処理能力よりもHDDやマザーボード、電源などにかかっているでしょうね。これらのパーツが壊れなければ、修理に出さなくても使っていけるでしょう。DELL以外にも、PCパーツショップのBTOを選択して、良いマザーボードや電源を積んだPCを購入することによって安定性を保つ方法もあります。当たり外れもありますが、こういうところを選択することによって、DELLなどでよく言われる「ブルースクリーン」になる現象などを回避したり出来る可能性が高くなることもあります。マザーボードや電源はPCの安定性に直結しているので、長く使いたい場合はお金を多少かけてもASUSなどの有名メーカーの、ミドルクラス以上の製品を選択するのも一つの選択肢だと思います。パソコンは使っているだけで不要ファイルが増えたりして重くなるので、不要なレジストリは処理したりHDDは酷使するボリュームはしっかりデフラグしておいたりしてHDDの無駄なアクセスを減らして、なるべく快適に保つ必要もあるでしょう。パーツが壊れないかどうかよりも、こちらの方が問題だと思います。
Yahoo!知恵袋 5705日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得CPUファンとCPUの接触面には微小な凹凸があるため 小さな隙間が出来て熱がファンに伝わりにくいです (空気は熱を伝えにくいですから) そこで シリコングリスや熱伝導シート等で隙間を埋めることで CPUの熱を効率的にファンに伝えて冷却しています 清掃の際にグリスを取ってしまったのですと 冷却効率が大幅に低下して、熱暴走や緊急停止が起こる可能性があります グリスやシートはパーツショップ等で数百円~で販売していますので 塗りなおした方が良いと思いますよ
4294日前view38
全般
56
Views
質問者が納得GTA4にGT520とかあり得ません。 最低画質すら怪しいので劣化最低画質カクカクのPS3か 劣化低画質モッサリのXBOX360で遊んだほうが快適です。 最低条件(最低画質アウト):7900GS → 性能5100 推奨条件(低画質)8800GTS → 性能11000 中画質GTS450 → 性能15000 ※ゲーム向き最低ランク フルHDの高画質GTX460 → 性能20000 GT520 → 性能4000 劣化最低画質PS3 RSX → 性能3500+CPUの意味不明なGPU補助 劣化低画質XBOX3...
4384日前view56
全般
50
Views
質問者が納得いつもお世話になっております。デル株式会社ソーシャルメディアチームです! ご使用のモニタがDell製品の場合は、モニタセルフテスト(OSD)の実施をお願いたします。 まずは、以下の手順にてモニタに問題がないかをご確認ください。 【モニタセルフテスト実施方法】 ①PCとモニタの電源を切る ②モニタとPCをつなぐ信号ケーブルをモニタ側から外す ③上記ケーブルを外した状態でモニタの電源を入れる 上記作業を行って頂きますと モニタが正常な場合赤や青のカラーバーが表示されるはずです。(本文下部の画像参照)...
4751日前view50
全般
46
Views
質問者が納得補足みましたあと考えられるのはパソコン側の省電力設定で常に画面を暗めにしていませんか----------------------グラフィックドライバの設定ソフトがあるかと思いますが、設定はどうなっていますか
4751日前view46
全般
95
Views
質問者が納得使ってみてからでないと。。(出来たら1年ぐらい) 正常動作するかどうかも分からないし。。 >スリムタワーなので側面パネルが開いてしまいます ワシもスリムタワーだけど、パネルが開く事などない。 正常動作したら2,3万でいいのでは。。
4785日前view95

取扱説明書・マニュアル

1091view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-545s_service%20manual_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A