Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
123
view
全般

パソコンが時々起動時にフリーズしてしまいます・・・・・・・。閲覧あり...

パソコンが時々起動時にフリーズしてしまいます・・・・・・・。閲覧ありがとうございます。私はDellのInspiron 530を購入しました。使い始めて10日間ぐらいになるんですが、パソコンが時々なんですが起動時にフリーズしてしまいます・・・・・・・。詳しく言うと、DELLのロゴが出たままでフリーズしてしまいます。この症状が出たときは電源ボタンを押して強制終了して再び起動させるとちゃんと起動します。原因は何なのでしょうか?以前使っていたパソコンも同じ症状です。インストールしたソフトが問題なんでしょうか。インストールしたのは、・ウィルスバスター2008・窓の手2004・IE7(初期状態がIE6だったので・・・)・google ツールバー&google Earth・QuickTime・Sonic Stage(Sonyウォークマンのソフトです)・Windows Media Player 11(初期状態がVer.9だったんで・・・)です。細かくてすいません。それとDell Support Centerというソフトで不具合検索しましたが、なにも検出されませんでした。こちらはパソコンのスペックです。[OS] Windows XP SP2[メモリー] 2048MB[CPU] Core 2 Duo E8300 @2.83GHz 2.83GHz[グラボ] オンボードです・・・。てかこれで十分ですw[DirectX] DirectX9.0c ローカルディスク 空き領域:206.88 GB(容量:229.45 GB)長文になってすいません。どなたか回答よろしくお願いしますmm
Yahoo!知恵袋 5832日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・ウィルスバスター2008・google Earthこの2つはかなり重いですが、メモリが2GBもあれば十分です。クロック数もよいし。DELLでプリインストールしていたセキュリティソフトはありませんでしたか。あれば競合している可能性があります。プログラムの追加と削除で確認してなさそうであれば、プリインストールしていたセキュリティソフトを完全に削除しましょう。製造元で削除ツールがある場合や、独自のアンインストールの方法がある場合等ありますので、それ以外のところからアンインストールすると、プログラムの一部が残ってしまうことがあります。それ以外にも別の原因も複数考えられます。例えば、タコ足配線になっていて、十分に電力が供給されていない場合などの、物理的な問題もあります。PCの起動の際にレジストリrunやrunonce等から順番にファイルを読み込みますが、なんか読み込みにくいものがあるのかもしれませんね。何やってもだめなら、リカバリして、もう一度ひとつづつインストール。様子を見ながらインストールして、インストールしたときに症状が現れるものが原因のソフトです。
Yahoo!知恵袋 5828日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得まず、個人的な意見ですが、高齢のご両親が使うのでしたらMacはやめた方がいいと思います。いくら使いやすいといっても、それはMacに慣れたらの話です。その慣れるまでにどれほどの時間を要するかを考えるべきです。高齢の方になるほど、新しいことを覚えるためには時間がかかります。そのうちに嫌になってパソコンをいじらなくなるのがオチだと思います。 そこでwindowsということになるのですが、両親のことを最優先に考えるならwindows7モデルを買った方がいいでしょう。今お使いのvistaと操作性がほぼ同じなのでわか...
3555日前view64
全般
75
Views
質問者が納得認識してないのにドライブ故障を疑わないのは変なんだが…CD読めるから壊れてないとか思ってない?DVDとは別もんだよ? コンピュータのドライブを見て、ダブルクリックでフォルダが開くか確認を。
3610日前view75
全般
79
Views
質問者が納得下記URLが参考になるかと。 http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/realvncwindow-1.html 対象のNVS290搭載PCにサーバーを、管理用コンピューターにクライアントをインストールしてください。 mosicの設定完了後は、設定はリブートしても解除されないので一度設定するだけで3840x2400のデスクトップ環境が使えます。 ※nVidiaコントロールパネルの画面解像度の設定で「カスタム設定」を調整することで1920x1200@6
3721日前view79
全般
64
Views
質問者が納得黒い画面に左上で白のアンダーバーが点滅する状態は、 ハードディスクが認識されない状態です。 パソコンの電源を切り、ACアダプタを外し、バッテリを外して 30分程度以上放置する。それから、バッテリを取り付け、 ACアダプタを接続して、パソコンの電源を入れてみてください。 それで同じ状態なら、ハードディスクの故障だと思われます。
4050日前view64
全般
149
Views
質問者が納得正直言って、よほど変なものでなければ何を買ってもいい。 Inspiron 530というとこれかな?細かい構成をカスタマイズできるようなので、今使っているInspiron 530がどんな構成か分からないけど、大雑把に解説。 http://www.jp.dell.com/jp/ja/premier/inspndt/inspndt_530/pd.aspx?refid=inspndt_530&cs=jppremier1&s=premier CPU いくつか可能性があるけど、上位のものでCore 2...
4089日前view149

取扱説明書・マニュアル

2073view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-530_owner%27s%20manual_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A