Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

回復コンソール作りましたが、起動できません。 パソコンを起動すると、...

回復コンソール作りましたが、起動できません。 パソコンを起動すると、

BIOS1.0.3の後


次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:

WINDOWSSYSTEM32CONFIGSYSTEM

オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で' R 'キーを押してください。


と表示されます。

いろいろ調べると、回復コンソールが必要との事なので、

セットアップCD-ROMを持っていない(捨てた可能性がある)為

外付けFDDを買いFD6枚を作りました。


実際に外付けFDDを繋ぎ、最初に作ったFDを1枚入れパソコンを起動すると

Windows起動時に、真っ黒な画面の左上に「 _ 」(アンダーバー)が点滅し続け

それから先に進む事が出来ません。


補足:以前、パソコン起動時にUSBメモリを挿しっぱなしにした時に同様の現象が起きWindowsが起動出来なかったことがありました。


FDDは電源を入れた時点で起動してますが、

念のためBIOSの設定画面で最初に起動するドライブをリムーバルに設定したんですがダメでした。

使用パソコンは Dell Inspiron530 で
OSはWindows XP Home Edition です。


あまり専門的な知識は無いので、

この状況を直す方法があれば、具体的に教えて頂けると助かります。
Yahoo!知恵袋 4706日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BIOSは複数ありますが、BOOTで1ST FLOPPY DRIVEの設定にして下さい。
http://www.cosmo.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2006/1208/WinXP_install/bios.html

補足への回答
USB接続のFDDだと思いますが、BIOSでFDDを認識出来ないのが謎です。リムーバブルでも駄目となると、近隣で修理を扱っているショップを探し相談をするしかないでしょう。
Yahoo!知恵袋 4692日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得まず、個人的な意見ですが、高齢のご両親が使うのでしたらMacはやめた方がいいと思います。いくら使いやすいといっても、それはMacに慣れたらの話です。その慣れるまでにどれほどの時間を要するかを考えるべきです。高齢の方になるほど、新しいことを覚えるためには時間がかかります。そのうちに嫌になってパソコンをいじらなくなるのがオチだと思います。 そこでwindowsということになるのですが、両親のことを最優先に考えるならwindows7モデルを買った方がいいでしょう。今お使いのvistaと操作性がほぼ同じなのでわか...
3565日前view64
全般
75
Views
質問者が納得認識してないのにドライブ故障を疑わないのは変なんだが…CD読めるから壊れてないとか思ってない?DVDとは別もんだよ? コンピュータのドライブを見て、ダブルクリックでフォルダが開くか確認を。
3620日前view75
全般
79
Views
質問者が納得下記URLが参考になるかと。 http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/realvncwindow-1.html 対象のNVS290搭載PCにサーバーを、管理用コンピューターにクライアントをインストールしてください。 mosicの設定完了後は、設定はリブートしても解除されないので一度設定するだけで3840x2400のデスクトップ環境が使えます。 ※nVidiaコントロールパネルの画面解像度の設定で「カスタム設定」を調整することで1920x1200@6
3730日前view79
全般
64
Views
質問者が納得黒い画面に左上で白のアンダーバーが点滅する状態は、 ハードディスクが認識されない状態です。 パソコンの電源を切り、ACアダプタを外し、バッテリを外して 30分程度以上放置する。それから、バッテリを取り付け、 ACアダプタを接続して、パソコンの電源を入れてみてください。 それで同じ状態なら、ハードディスクの故障だと思われます。
4060日前view64
全般
149
Views
質問者が納得正直言って、よほど変なものでなければ何を買ってもいい。 Inspiron 530というとこれかな?細かい構成をカスタマイズできるようなので、今使っているInspiron 530がどんな構成か分からないけど、大雑把に解説。 http://www.jp.dell.com/jp/ja/premier/inspndt/inspndt_530/pd.aspx?refid=inspndt_530&cs=jppremier1&s=premier CPU いくつか可能性があるけど、上位のものでCore 2...
4098日前view149

取扱説明書・マニュアル

2074view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-530_owner%27s%20manual_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A