Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
124
view
全般

PCが今日突然いきなりシャットダウンされたと思ったら、起動後BIOS...

PCが今日突然いきなりシャットダウンされたと思ったら、起動後BIOS画面では横線のノイズがたくさん入ったような画面になり、ビデオカードを認識しなくなり、スタンバイもできなくなりました。VISTAです。 PCはDELLのVOSTRO400を使っています。

まず最初にいきなりシャットダウンされたとき、再起動後にBIOS画面に横線が多数入ったような状態になっています。その状態でも起動はできます。しかし何かとても不安になる画面なのですがBIOSの更新などしたら治るのでしょうか?
また、最初の起動時は「システムは深刻なエラーから回復しました:Bluescreen」のような画面が出ていました。

二つ目にビデオカードの件ですが、当方Geforce8800GTを使っております。一応デバイスの存在自体は認識しているのですが,プロパティを見ると「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」とあり、デバイスの更新をしてみても回復しませんでした。
私はXPをデュアルブートしていて、XPでも状況を確認してみたら、同様にビデオカードのエラーが起こっているようです。これはビデオカードの故障でしょうか?

三つ目に、PCのスタンバイの設定が選択できなくなりました。これの原因も分かりません。

また、これにおそらく関係あるのでしょうが、最初にシャットダウンされて3回ほどの起動の間、rundll32.exeがエラーにより停止したとの文面がでていました。今の起動は4回目となります。4回目ではこの文面は消えました。

システムの復元も試してみようとしたのですが、なぜか今日以前の復元データがすべて消えていました。自分は自動設定にしていたような気がするのでこれにはウイルス的な不自然さを感じました。先ほどビデオカードを更新した際の復元データは作成されていました。

ウイルススキャンもF-secureオンラインウイルススキャンで行った結果は何も出ませんでした。


原因と回復方法を教えていただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 4878日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
グラボの故障の可能性大です。

一旦取り外し、コンデンサの破裂などが無いか確認してみてください。

また、内蔵グラフィック機能がある場合は、そちら側に接続し、正常に動作するか確認した方が良いかと。


追記:
可能性はありますが
スタンバイの方はとりあえずハード的な故障を取り除かないと検証できないかと。
グラボのはずし方ですが,
サイドカバーを取り外しグラボの固定ネジを外してください。

次にマザーとの接続部後端のロックを解除しながら持ち上げると抜けます。
(マザーによって形状違いますが)
引っ掛かりがあるときはよく確認して抜かないとマザー破損の原因になります。

使用条件にもよりますが、ゲームなどをするようであれば
同等クラスの新品を入れるべきでしょうが、
ネットができればいい、というようなレベルであれば
5000円以下の物で十分かと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4877日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得Windows7セットアップDVDは、トラブった時にOS(Windows7)をインストールしなおす時に使うものです。買ったら、失くさないよう注意しましょう。 電源つけたらWindows7でLANケーブルつなぎ、アカウント(ID)とパスワードを設定すれば使えるようになるのが普通です。 ふつう、アカウント(ID)とパスワードはプロバイダからの書類に書かれてます。 今使ってる回線の接続設定、だれがやったの?
3657日前view29
全般
41
Views
質問者が納得ここらへん付ければまあそんなにゲームには 困らないでしょう。 http://www.amazon.co.jp/ASUSTeK-NVIDIA-GT650%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-GTX650-E-1GD5-%E3%80%90PCI-...
3772日前view41
全般
24
Views
質問者が納得写真の現像ソフトは重いです 軽く見られる傾向がありますがCPU使用率を確認すると Core i5 2500Kでも100%使います。 写真の現像をどれだけ行うかによって変わってきますから ご自分の判断で良いかと思いますね。 CPUの使用率を参考に・・・
4187日前view24
全般
87
Views
質問者が納得普通シャットダウンすると、「設定を保存しています。」というメッセージは出るが、これが長い時間消えないのはおかしい。シャットダウンのプログラムが壊れていると思われるので、OSの再インストールで解決すると思われる。
4392日前view87
全般
71
Views
質問者が納得800K~2Mに30分~1hはかかりすぎですね。原因はなんともいえませんけど回線がISDN回線かLANケーブルが10BASEかあるいはどこかで帯域制限がかかってるか、あとは細い回線に複数の人が同時に帯域を使用しているかこのあたりだと思いますけど、一度専門の人にみてもらったほうがいいかもですね。
4651日前view71

取扱説明書・マニュアル

884view
ftp://ftp.dell.com/.../vostro-400_Setup%20Guide_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A