Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
277
view
全般

現在、職場にて上司が東芝製dynabook Satellite T4...

現在、職場にて上司が東芝製dynabook Satellite T42 216C/5W を使用しているのですがネットに接続ができません。OS:WindowsXPCPU:Celeron 585 2.16GHz(1MB)メモリ:1GBブラウザ:InternetExplorer6ネットへは有線LANをハブを経由して繋げているのですが、他のネットワークへは問題なく接続でき、ネットのみ接続できません。以前にサポートでIEのクッキー削除&一時ファイル削除&セキュリティーレベルのリセット&WEB設定のリセットを行っている最中で接続できてたのですが、今回同じ症状が出たので同作業を行ったのですが接続できない状態です。LANのドライバも最新の状態に更新させています。また、他のPCからのネット接続は問題なく、このノートPCからのみ接続不良という状態です。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5394日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
2009/09/14追記ファイアーウォールくさい気がするなぁ。。。もしくはIE自体が破損してるか・・・ローカルでHTMLファイルは開けますか?とりあえずファイアーウォール設定の見直しと、IEの再インストール。可能ならIE以外のブラウザでのテストをやってみてください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~イントラは見れるけどインターに出れない?他のPCは参照できるけど、イントラ・インター共に見れない?どっちかな・・・いずれにしろ、他のネットワークに繋がっているのであれば、LANボードやケーブルの不具合・IPの問題などではないという事ですね。IEの設定やサーバ側の設定のでどこか落ちがあるのかな・・・例えばプロキシ通さないとIEでネットが見れない設定なのに、プロキシの設定が入ってないor間違っているとか。特定のIPからのページ閲覧が禁止されているとか。貴社の環境が判らないので何とも言えませんが、この辺りのことを確認してみてください。
Yahoo!知恵袋 5388日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得キャプチャソフトは何を使ってますか?キャプチャボード付属のキャプチャソフトだと、上手くとれません。アマレココ、またはアマレコTVを使ったら良いと思いますアマレココhttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/172.htmlアマレコTVhttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.htmlまたはキャプチャソフトの音声設定を変えるなどしたらどうでしょうか。
4798日前view117
全般
98
Views
質問者が納得satellite T42 216C/5W標準仕様ではDVD-ROMドライブですが、スーパードライブにしてありますか。メモリーは1Gのままですか。全体に役不足なのは確かです。DVD-ROMドライブは読み出し専用です。書き込みできないとDVDは作れません。はっきり申しまして、このパソコンでは再生すらできません。パソコンを買い換えないと・・・DVDライターという商品ならパソコン要らずでDVDにダビングできます。エブリオ専用ですが、カメラに合ったものを選んでください。http://www.victor.co.jp...
5368日前view98
全般
119
Views
質問者が納得2009/09/14追記ファイアーウォールくさい気がするなぁ。。。もしくはIE自体が破損してるか・・・ローカルでHTMLファイルは開けますか?とりあえずファイアーウォール設定の見直しと、IEの再インストール。可能ならIE以外のブラウザでのテストをやってみてください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~イントラは見れるけどインターに出れない?他のPCは参照できるけど、イントラ・インター共に見れない?どっちかな・・・いずれにしろ、他のネットワークに繋がっているのであれば、LANボードやケーブルの不具合...
5394日前view119
全般
159
Views
質問者が納得買ったばかりなら、ユーザー登録して下記サイトに連絡したら?http://dynabook.com/pc/catalog/support/0809k/index_j.htm自力で直したいなら、リカバリ(購入状態)に戻す方がいいと思う。バスターとか後から入れたソフトは入れないで検証しましょう。
5405日前view159
全般
81
Views
質問者が納得以下のサイト参考にして地デジ相性チェッカーをダウンロードして地デジが使用可能か確認してください。ダメな場合はワンセグチューナーで我慢してください。http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm
5509日前view81

取扱説明書・マニュアル

1660view
http://dynabook.com/.../gx1c0008wl10_prt.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A