Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

パソコンの接続ランのこと・・ほか2つほど。詳しい方、是非ご教示お願い...

パソコンの接続ランのこと・・ほか2つほど。詳しい方、是非ご教示お願いします!東芝 dynabook Satellite T42 216C/5WPST422FCWZR1U 。ノートパソコンなのですが、「通信→ケーブル」のようです。・・ノートパソコンですから、家のモデムを変え、パソコンに通信カードを挟んで、通信ランをでき、ますよね?・・それともこれはノートパソコンでもディスクトップのようにモデムとのケーブル接続だけでしょうか? もうひとつ、実は、これは東欧とスカイプをやるためだけの専用的に、軽くしておいて、二台買おうと考えているのですが・・この機種程度でも海外とスカイプでの影像・音声は上手くつながりそうでしょうかね?まだ向こうの環境が、ケーブルか、無線ランも使うのか、問い合わせ中なのですが。買ってしまって無線ランできないと困る状態でして。ネットで買おうとしているもので、・・ どなたかお願いします。 お願いついでに、もうひとつ東欧(ハンガリーやロシア)はやはり故障サポートを考えると「東芝」なんですか?・・デルや富士通は不都合でしょうか? いろいろ質問してしまいました。 すいません、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5521日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PCのネットワークは通信の能力端末の能力に分けて考えます東欧と通信するときは相手方の通信能力の環境が分かりません(あなたの子供さんでも現地に居られるのですか?)通信能力は相手と更新しているときの最低値が能力になります。外国までとなると何処でどうなのかは先ず分かりませんねやって見るより仕方有りませんじゃあ、こちらサイドは・・・今のPCならどれでもOKと言って良いくらいですできればRAMメモリに余力を持たせてください。OSによりますが2G使えるのならそこまで積みましょう、メモリの増設も安くなりましたから追加もしやすいでしょう問題は通信回線ですけど、これからの事も考えると光ですねADSLでは通信ロスが大きいのでスカイプでの動画の時に問題になりそうですそれに複数台同時にインターネット回線を使う事を考えたときにも光が良いでしょうNTT西管内にお住まいならCTUが付いてきますのでLANケーブルだけ準備すれば2台目以降も大丈夫です
Yahoo!知恵袋 5507日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得キャプチャソフトは何を使ってますか?キャプチャボード付属のキャプチャソフトだと、上手くとれません。アマレココ、またはアマレコTVを使ったら良いと思いますアマレココhttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/172.htmlアマレコTVhttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.htmlまたはキャプチャソフトの音声設定を変えるなどしたらどうでしょうか。
4798日前view117
全般
98
Views
質問者が納得satellite T42 216C/5W標準仕様ではDVD-ROMドライブですが、スーパードライブにしてありますか。メモリーは1Gのままですか。全体に役不足なのは確かです。DVD-ROMドライブは読み出し専用です。書き込みできないとDVDは作れません。はっきり申しまして、このパソコンでは再生すらできません。パソコンを買い換えないと・・・DVDライターという商品ならパソコン要らずでDVDにダビングできます。エブリオ専用ですが、カメラに合ったものを選んでください。http://www.victor.co.jp...
5368日前view98
全般
119
Views
質問者が納得2009/09/14追記ファイアーウォールくさい気がするなぁ。。。もしくはIE自体が破損してるか・・・ローカルでHTMLファイルは開けますか?とりあえずファイアーウォール設定の見直しと、IEの再インストール。可能ならIE以外のブラウザでのテストをやってみてください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~イントラは見れるけどインターに出れない?他のPCは参照できるけど、イントラ・インター共に見れない?どっちかな・・・いずれにしろ、他のネットワークに繋がっているのであれば、LANボードやケーブルの不具合...
5394日前view119
全般
159
Views
質問者が納得買ったばかりなら、ユーザー登録して下記サイトに連絡したら?http://dynabook.com/pc/catalog/support/0809k/index_j.htm自力で直したいなら、リカバリ(購入状態)に戻す方がいいと思う。バスターとか後から入れたソフトは入れないで検証しましょう。
5405日前view159
全般
81
Views
質問者が納得以下のサイト参考にして地デジ相性チェッカーをダウンロードして地デジが使用可能か確認してください。ダメな場合はワンセグチューナーで我慢してください。http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm
5509日前view81

取扱説明書・マニュアル

1660view
http://dynabook.com/.../gx1c0008wl10_prt.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A