Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
96
view
全般

ファンのフル回転 東芝dynabook EX33Hを使用しています。...

ファンのフル回転 東芝dynabook EX33Hを使用しています。

今まではあまり気にしていなかったんですが、スリープモードから復帰させた時だけ必ずファンがフル回転します。
これは何が原因なのでしょうか?
設定によるもので、変更すれば収まるものなんでしょうか?

原因と解決方法が分かる方いらっしゃいましたら、回答宜しくお願いします。

必要な記載事項等があれば補足します。
Yahoo!知恵袋 5615日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「冷却ファン」ですが、「起動時」と「スリープ復帰時」に分けてみます。
パソコンの「冷却ファン」が「起動時」に勢いよく回るのは、「BIOS」に「冷却ファン」の動作確認プログラムが組み込まれている為で、それを実行している訳です。これは、どのメーカーのどの「デスクトップ」「ノート」を問わずあります。
「BIOS」とはPCに接続されているディスクやキーボード、グラフィックス等のデバイスをコントロールするプログラム群の事です。「OS」(「Windows」)の起動の前にはそれらが正常に動作するかをチェックもしてくれます。
平時は「ヒートシンク」が排熱処理をします。「冷却ファン」も動作しますが、パソコン内(例えば「CPU」等)で異常発熱があった場合等を除きふつう平常運転をしています。
何故、動作確認プログラムまで組んで「冷却ファン」を勢いよく回すかと言いますと(「試運転」という意味もありますが)、回す事によってパソコン使用者への『「冷却ファン」は正常に動作しますよ。』というメッセージでもあります。
動作確認プログラムがあるにもかかわらず「冷却ファン」が回らなかったら「冷却ファン」の「故障」を使用者はその時点で確認出来ます(「冷却ファン」の修理)。
もし動作確認プログラムがなくて使用者が「冷却ファン」の「故障」に気付かなければ異常発熱が起こった場合、最悪パソコン自体が壊れます。
ですから、パソコンの「冷却ファン」が「起動時」に勢いよく回るのは「正常」です。「冷却ファン」を回らなければ逆に異常です。
「スリープ復帰時」の「冷却ファン」が勢いよく回る件ですが、購入時から「スリープ復帰時」に勢いよく回っていたのであれば、また勢いよく回ってその後平常運転になるのであれば、お使いのパソコンがそういう設定なのではないでしょうか。
※私も一度試してみました。私のパソコンは「起動時」には勢いよく回りますが、「スリープ復帰時」では平常運転でしたが。
「スリープ復帰時」「起動時」にファンが全く回らないという事であれば、熱による故障に繋がりますが、そうでなければ、あまり気にされなくてもよろしいかと思います。

以上、ご参考まで。
編集
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
① 起動時
ㅤフル回転→平常運転
② スリープ復帰時
ㅤフル回転――――→
① は問題ありません。
② をどう考えるかです。
・ノートブックですので「CPUファン」は間違いないと思います。
「CPUファン」の回転数は「BIOS」の設定で制御出来ます。
通常「BIOS」は起動をかけて、黒い画面からメーカー等のロゴに変わった際、「F1」キー等で立ち上がります。「F1」キー等と言ったのはメーカーで異なる場合があるからです。ではその設定方法はと言うと、これまた「マザーボード」の種類やメーカーによって様々で『ここを選択、ここの値を・・・・』等具体的には言えないのです。申し訳ありませんが。
また、ご自分で「BIOS」の設定をとなると(特別難しい事でもないのですが)、少々の知識が必要かと思います。間違った設定で保存・終了すると最悪PCが起動しなくなる可能性もあるからです。特にメーカー製PC「BIOS」は慎重を要します。
「CPUファン」の回転数は「CPU」使用率が高くなったり(熱を持つ)、ノートブック内の温度が高くなったりすると回転数を上げるものもあります。
今は初夏ですので、必然気温が上がり回転数を上げているのかも知れません。
ただ考えにくいのは、そうであれば①の起動時も同様、フル回転→平常運転→フル回転とならなければならず「矛盾」が生じます。
私の考えで何ですが、初期設定が②でスリープ復帰時フル回転であっても、フル回転→平常運転となるのではないでしょうか。つまり異常ではないでしょうか。
回答になっているのか分かりませんが、東芝のサポート・センターに電話されてはいかがでしょうか。「DynaBook」は定評もありますし、設定方法(解決方法)を教えて頂けるのではないでしょうか。
問い合わせの要点
・②は正常か(PC内温度、気温も含めて)
・「BIOS」設定変更で解決するか
設定変更される場合はメモ等ではなく、電源を入れるところからサポート・センターのオペレータと画面を見ながら一緒に作業終了まで行って下さい。
「save」(保存)「exit」(退去)等一つやるやらないで別物の設定になりますから。
・②が故障の場合の対応
保証期間内であれば修理された方が良いかと。フル回転ですので回らないよりましという考え方も出来ますが、異常であれば故障ですので。
気にならないのであれば、特にPCに悪影響は考えられません。
もし良かったら、サポート・センターの回答を教えて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Yahoo!知恵袋 5610日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
118
Views
質問者が納得スペックを見るに、あなたのPCはSATAⅡの2.5インチストレージです。つまり、↓の価格.comに載っている物で「SerialATA」と表記されたものなら基本的に使えます。http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/また、HDDよりGB単価が割高ですが、高速で衝撃に強い「SSD」という物があります。SSDはほとんど2.5インチでSATAですので、下記URLにあるのは基本的にどれでも使えます。http://kakaku.com/pc/ssd/…しかし、書かれているdynabookはだいぶ低...
4729日前view118
全般
287
Views
質問者が納得PXEとはネットワークを通じてシステムを起動するための規格で、デフォルトの設定では起動可能なデバイスが見つからなかった場合にPXEが使用されます。障害前の症状から、HDDからエラーが大量に検出され、ディスクアクセスにCPUを経由するPIOモードに陥っていたと考えられるので、HDDの故障と判断すべきでしょう。
4753日前view287
全般
102
Views
質問者が納得≪以前の質問での回答通り確認しましたが……≫の回答者です。気になっていたので、別の回答者が出るまで待っていたのですが、回答が期待できないようなので回答します。①「デバイスマネージャ」を確認すると、「****」と言うのが増えた。[!](不明なドライバ)はない。②マイコンピュータを開くとマルチドライブのアイコンが増えた。③「外付けポータブルDVDドライブ」で読み込みはできる。と判断して、回答します。【回答】「外付けポータブルDVDドライブ」のドライバはインストールされています。現在PC付属のDVDドライブ(故障...
4932日前view102
全般
103
Views
質問者が納得nakagawa090118さんへの回答>本当はWindowsムービーメーカーで充分なんですが扱うコーデックさえ入っていればWMMでも編集はできますよ出力プロファイルも設定でフルHDにできます。>「無理」の意味合いをデスクトップに比べHDDの転送速度、グラフィック性能が劣っているからに他ならないからです。補足店員さんの言うことは、話半分で聞いた方がいいですよ。確かに使えるとは思いますが快適に使えるかどうかはわかりません。体験版があるのなら、それで試した方がいいです。ハイビジョン編集は想いのほか重いです。編集...
5049日前view103
全般
87
Views
質問者が納得JAVAの再インストールやブラウザを変えるなりしてみてください。
5127日前view87

取扱説明書・マニュアル

1080view
http://dynabook.com/.../gx1c000bxh20.pdf
148 ページ3.79 MB
もっと見る

関連製品のQ&A