Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
157
view
全般

パソコンが起動後に最初だけ画面が点滅します。 EPSONのPRO-4...

パソコンが起動後に最初だけ画面が点滅します。 EPSONのPRO-4300というパソコンですが

VistaをWindows7にアップグレードして使っていました。

その時は特に問題はありませんでした。

先日、リカバリしたところVistaに戻ってしまいました。

ところが起動した後の通常画面で、モニター画面が最初10回ほど

真っ暗になったり、普通に戻ったりと点滅します。

その点滅後は普通に動きます。(何も問題が無かったかのように)

ATIのHD3870というグラボを積んでいるのですが

グラボを外して、オンボードのアナログ端子を使おうと思ったところ

アナログ端子はありませんでした。(グラボにDVI端子が二つ)

モニターがアナログなのでDVI変換プラグを付けて使用していました。

DVI端子のモニターは壊れてしまいましたので破棄。

Windows7に戻せば、点滅は消えるかも知れません

でも、そのアップグレード品は、XPパソコンに使用してしました。

別途アップグレードを購入する手はありますが、グラボが故障しているなら

無駄かとも思います。(このままVitaのままで使用しようかと)

ATIの設定は現状はリカバリ後のノーマルで使用しているので

何か設定をして治るものかどうか?(もう一つのDVI端子?)

グラボが怪しいということであれば

市販の安いグラボの型式と参考価格を御願いします。

アナログ端子でもDVI端子でも構いません。

アップグレード版より安価ならうれしいです。

古いパソコンに、あまり投資したくないのが実情です。

よろしく御願いします。
Yahoo!知恵袋 3690日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ひょっとしたら解像度の問題かもしれません。
セーブモードで解像度を低く設定してみてはいかがでしょうか?

~~~~~~補足に対する答え~~~~~~
実は私が気になっていたのは、起動時のいつまでに、どのような点滅なのか(めっちゃ高速なのかパチッパチッとゆっくりなのか)それも書いてほしかったです。

条件がそろってないので診断が難しいです。正確ではありませんので参考までにとご了承ください

グラフィックボードが抜けそうになってませんか?ちゃんと差し込んであるか、もう一度抜いて差し込んでみましょう。

手元にグレードアップのCDがあるなら一旦windows7にグレードアップしていただくのが最良かと思います。
もし、それで直らない場合は次の事が考えられます。

点滅しているという事は、本当は原因がひとつだけではありません。
バックライトというものがモニター部分にあるのですがそのバックライトは蛍光灯と同じ構造であり、バックライトが切れると、蛍光灯のようにチッカチッカします。
原因がもうひとつ考えられますが、蛍光灯とさっき申し上げましたが、その構造にインバータというものがあります。蛍光灯でいう紫色に電気が走る物といえば見た事あるかもしれませんね。それが不具合により蛍光灯(バックライト)が上手く点灯せずに点滅するといった症状かもしれません。

この3点で絞り込みました。
モニターの修理か、交換、グラボの交換をするしかないでしょう。

GeForceシリーズでもいいかと思いますが高価ですね。15k-20k円は掛かると思います。
Yahoo!知恵袋 3687日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
28
Views
質問者が納得ひょっとしたら解像度の問題かもしれません。 セーブモードで解像度を低く設定してみてはいかがでしょうか? ~~~~~~補足に対する答え~~~~~~ 実は私が気になっていたのは、起動時のいつまでに、どのような点滅なのか(めっちゃ高速なのかパチッパチッとゆっくりなのか)それも書いてほしかったです。 条件がそろってないので診断が難しいです。正確ではありませんので参考までにとご了承ください グラフィックボードが抜けそうになってませんか?ちゃんと差し込んであるか、もう一度抜いて差し込んでみましょう。 手元に...
3690日前view28
全般
58
Views
質問者が納得>HP PSC 1402 All-in-One で、 これは間違いないですね? >Officejet 4300 series、Officejet 5600 series と出るのですが じゃぁドライバーを間違ってますね. 無線LANで使う場合、ステルスですと接続できません.丸一日嵌った経験があります. USBは百均でも入手できますよ. そのモデルのドライバは http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/product?cc=us&lc=en&dlc=en&...
4526日前view58
全般
46
Views
質問者が納得該当マザーボードはDDRとDDR2の両方が使える機種なのですね 互換性はないのでDDRメモリスロットにDDR2は刺さらないと思いますが・・ 他にも同じような報告があるのでそういった機種なのかもしれません
5273日前view46

関連製品のQ&A