Gizport
1 回答
1
Share (facebook)
4362
view
全般

pcが遅いのですが、理由を教えて下さい。 (メモリー2gb中1.47...

pcが遅いのですが、理由を教えて下さい。
(メモリー2gb中1.47gb)
hp probook 4525s
Yahoo!知恵袋 4566日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。
(ハード的対応)
仕様を確認しました
①HDDは高速の7200RPMを搭載→問題なし
②メモリ2GB→32bit版なので問題はないが
快適動作にするためには4GBする
ただし、WINDOWS7の32bit版の制約で3.25GBしか認識しない
③CPU→モバイル用CPUであまり高速ではない
なので、ハード的にはメモリを多少無駄があっても4GBする
事しかありません。
購入当初から遅いのなら、ハード的手当をしないと効果が
ないかもしれません。
以下は、購入後、段々遅く感じるようになった時の原因と対策です。

(一般的な対処方法)
パソコンの起動速度や快適性を回復するには
以下の2通りです。
(1)リカバリーする(工場出荷状態に戻す)
リカバリーする際は、リカバリーディスクがあるか確認してください。
通常、メーカー製パソコンでのリカバリーディスクは
①製品に付属している
②メーカーユーティリティで自分で作成する。
メーカーで違いがありますが、DVDが2~3枚程度必要です。
③HDDからリカバリーする
の3通りです。詳細はマニュアルを見るなり、メーカーサポートに
確認してください。
これを行う場合は、データやインストールソフトは全て消失しますので
重要データは、バックアップしてください。
(2)不要ファイルやシステムツールで快適性を維持する。
毎回リカバリーは大変なので、以下を参照してください。
(パソコンの起動が遅く重たくなる要因)
①インストールソフトの増大に伴うプログラム
情報の増加(レジストリの増加)
②エクスプローラやインターネット、その他の
ソフトによるファイル操作の不要ファイルの増大
③データやソフトのインストール、削除の
繰り返しによるディスクのアクセス遅延
ディスクの中は、最初は整然と書き込まれていますが
長く使用すると使用エリアと空きエリアが歯抜け状態(断片化)
になり、連続エリアが確保できない。
OSのファイルシステムで、見た目、連続エリアが
あるように思えてしまう。連続エリアを読み取る
処理時間と歯抜け状態(断片化)で読み取る時間には
おのずと差が出る。
と言うことで、以下の方法を試してください。作業順に
記載しています。
(高速化・軽量化維持対策)
自分で理解できないものは、省いて結構です。
(1)不要ファイルを削除する(クリーンアップ)
容量も確保できるし、起動にも多少影響する。
クリーンアップで重要なことは、詳細オプションで
シャドーコピー領域もクリーンアップすることです。
以下を参照
参考はVISTAになっていますが、windows7でも操作は同じです。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=535&PID=3007-2805
(2)インターネットやエクスプローラの不要ファイルの削除
コントロールパネル→インターネットオプションまたは、インターネット
のメニューのツール→インターネットオプションで
「全般」タブの閲覧履歴欄で削除をクリックする。
(3)不要レジストリの削除
私は、以下のクリーナを使用しています。削除して良いレジストリと
注意を要すレジストリが自動的に表示され、削除して良いと表示された
もので今までトラブルが起きたことはありません。念の為、復元ポイント
を作成下さい。
Wise Registry Cleaner WINDOWS7対応フリーソフト
http://all-freesoft.net/system8/registry/wiseregistrycleaner/wiseregistrycleaner.html
レジストリクリーニングを実施する前に復元ポイントを作成ください。
復元ポイントを手動で作成する方法です。参考までに。
システム保護でCドライブが有効になっているか確認してください
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=638&PID=0308-2252
(4)スタートアップから不要な起動ソフトを停止する
以下を参照し、スタートアッププログラムを確認してください。
・スタートメニューの検索欄に「msconfig 」と入力。
でてきた「msconfig .exe」をクリックしてください。
・ 「システム構成」のウィンドウが開くので、スタートアップの
タブをクリック
スタートアップタブ内で、不必要なプログラムを確認し、その
プログラム名左のチェックを外し、適用、OKの順にクリックし、
システムを再起動してください。
(5)デフラグで最適化(HDDの最適化)
デフラグは年に2~3回程度でないと効果はありませんので
スケジュールの設定はOFFにすることをお勧めします。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=6308-2382
(6)レジストリデフラグによる高速化
Quicksys RegDefrag Windows 7, Vista, XP,の各32bit, 64bit版に対応
紹介記事
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110824/n1108241.html
ダウンロード
http://www.gigafree.net/system/regdefrag/quicksysregdefrag.html
Yahoo!知恵袋 4565日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1785
Views
質問者が納得こんにちは。 (ハード的対応) 仕様を確認しました ①HDDは高速の7200RPMを搭載→問題なし ②メモリ2GB→32bit版なので問題はないが 快適動作にするためには4GBする ただし、WINDOWS7の32bit版の制約で3.25GBしか認識しない ③CPU→モバイル用CPUであまり高速ではない なので、ハード的にはメモリを多少無駄があっても4GBする 事しかありません。 購入当初から遅いのなら、ハード的手当をしないと効果が ないかもしれません。 以下は、購入後、段々遅く感じるようになった時の原因と...
4566日前view1785
全般
882
Views
質問者が納得>F12とインサートボタンの中にあるマークの付いたボタン 無線ランプで、オレンジはすべての無線デバイスがオフになっています タッチパッドを無効にするには、タッチパッド オフ インジケーター(左上のランプ の部分)をすばやくダブルタップします。
4549日前view882
全般
339
Views
質問者が納得以下が公式のスペック表です。 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/4525s/cto_model.html
4566日前view339
全般
329
Views
質問者が納得自分はその商品を約4ヶ月前に購入しました。 とても快適で電波も7m先の自分の部屋まで届くほどです。 ※本題→PCを有線で使う際にLANケーブルを使用しますよね? こんなの↓ http://kakaku.com/pc/lan-cable/ その商品にLANケーブルを繋ぎ、簡単な設定をするとWIFIを使用できます。 自分の場合設定完了までに約5分でできました。 とても簡単なので誰にでもできると思います。 ちなみに3DS、IPodtouch、PSPでの動作は確認済みです。 少しでも参考にしていただけるとうれしい...
4576日前view329
全般
228
Views
質問者が納得BUFFALOの対応メモリ型番と同一品ですので使用問題ありません。 http://buffalo.jp/product/memory/sodimm/mv-d3n1066/
4578日前view228

取扱説明書・マニュアル

3816view
http://h10032.www1.hp.com/.../c02292598.pdf
199 ページ7.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A