Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

パソコンについて質問なのですが・・・わたしのパソコンはHPの2009...

パソコンについて質問なのですが・・・わたしのパソコンはHPの2009年秋モデルのPavilion dv6です友人のパソコンはdynabookの2008年の冬モデルですわたしのPC のほうが性能は上ですそして友人はPCを一切いじくっていませんなのにDVDのコピーなどをするときは友人のパソコンのほうが速いです共にwindows vista home Premiumですなぜ友人のPCの方が速いか理由をわかる人はいますか?
Yahoo!知恵袋 5341日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
コピーの場合はドライブの速度が重要ですCPUの性能はほとんど影響しないだから、ドライブが違うか、使ってるソフトが違うか、ソフトの書き込みや読み出しの設定が違うかそんなとこだと思うよドライブとはハードディスクのことではなくDVDドライブのことDVDにコピーする場合はハードディスクのスピードは関係ないなぜならDVDドライブのほうが遅いからこのての作業は遅いほうにスピードがあわさるDVDドライブには書き込み(読み出し)最大~倍速と書いてあるけど、たとえこれが同じでも製品によって差が出る物によってはすぐに最大速度まで上昇するものもあれば、ゆっくり上昇していって最大速度になるものもあるあとは使ってるDVDが何倍速まで対応しているか、これでも差が出るさらに、ドライブ次第ではDVDの対応している倍速以上で書き込みができるドライブがある俺のパソコンはたとえ8倍速にしか対応してないDVD-Rでも12倍速で書き込みできるこのあたりの違いだと思うよ使ってるソフトに速度が表示されるならそれを見てみるといい
Yahoo!知恵袋 5340日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
181
Views
質問者が納得DV6これかな↓交換方法です。 http://juni24.blog.fc2.com/blog-entry-70.html このページではSSDに交換されていますけど、HDDでも要領は同じです。 交換自体は簡単です、問題はOSの再インストールです。 リカバリディスクはありますか? 前のHDDが読み込めればいいのですが、前の質問見た限りでは難しそう。 とりあえずUSB接続にて確認するしかないでしょう。 USBでの確認方法。 こんなのを手に入れるか↓ http://groovy.ne.jp/products/h...
4172日前view181
全般
195
Views
質問者が納得スタートアップにDVDドライブを必要とするソフトが入っているとか?
4191日前view195
全般
118
Views
質問者が納得モニタ込みで7万程度でゲームPCだと自作でも結構厳しい。 パーツを選びに選んでもギリ~無理って感じではないでしょうか。 ゲーム的にはそこそこでということで、デスクトップBTOで推奨するラインはこの辺。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=3372&sn=0 というか、低予算で評判の良いゲーム用PCを買うのは諦めましょう。 そんなのありません。
4204日前view118
全般
100
Views
質問者が納得マイクは「Front Pink In」、「Rear Pink In」という 名前になっている場合もありますが確認してみましたか? それとPCによってはスピーカーのプロパティではなく 録音側のマイクのプロパティにある場合もあります
4361日前view100
全般
114
Views
質問者が納得タッチパッドに不用意に触れてない事を確認するため一本指入力で慎重に入力してみてください。
4376日前view114

取扱説明書・マニュアル

1233view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01613777.pdf
14 ページ0.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A