Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

緊急です、とても困っています。どうしていいのかわかりません。ハンゲー...

緊急です、とても困っています。どうしていいのかわかりません。ハンゲームのトゥインクルルナで遊んでいます。2ヶ月前に新しくPCを購入してからも、今まで何も問題ありませんでした。しかし、ここ数日ゲームを終了を選択した後、ゲームは終了できるのですが、必ず画面がフリーズしてしまします。ウィルスチェックやリカバリー等、自分でできそうな事はやったのですが改善されません。ゲームを終了した後以外は、特に異常は無く、インターネットもゲームも快適にできます。なぜでしょうか。強制終了を20回以上行ってしまっているので、PCが心配です。ウィルス対策ソフトもアンインストールしてしまったので、これが問題でもないようです・・PCの知識はあまりないので、分かりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。使用しているPCは次のとおりです。Hp pavilion dv6 Notebook PC(OS)Windows Viata Home basic(プロセッサ?)Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz (2 CPUs), ~2.4GHz(メモリ)3068MB RAM(Page File) 1753MB 使用中, 4584MB 使用可能(DirectX) Version: DirectX 10ディスプレイ(cardname) ATI Mobility Radeon HD 4530( chip type) ATI Radeon Graphics Processor (0x9553)( DAC type) Internal DAC(400MHz)( Device Key) EnumPCIVEN_1002&DEV_9553&SUBSYS_3628103C&REV_00( Display Memory) 1785 MB( Dedicated Memory) 507 MB(Shared Memory) 1278 MB(Current Mode) 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)(Monitor) 汎用 PnP モニタ
Yahoo!知恵袋 5364日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
グラボのような気がしますが...一概には言えませんので。前に似たような症状を見たことがあり、グラボの電力が足りてないためにフリーズを繰り返していたんですが、原因を見てみたらファン部分にかなりの埃がたまっていて、それを取り除いたあとにフリーズがなくなった症状を見たことがあります。埃のたまりでかなりの負担になり電力不足になっていたようです。もしかしたらこれかな?まさかね^^;;
Yahoo!知恵袋 5361日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
181
Views
質問者が納得DV6これかな↓交換方法です。 http://juni24.blog.fc2.com/blog-entry-70.html このページではSSDに交換されていますけど、HDDでも要領は同じです。 交換自体は簡単です、問題はOSの再インストールです。 リカバリディスクはありますか? 前のHDDが読み込めればいいのですが、前の質問見た限りでは難しそう。 とりあえずUSB接続にて確認するしかないでしょう。 USBでの確認方法。 こんなのを手に入れるか↓ http://groovy.ne.jp/products/h...
4158日前view181
全般
195
Views
質問者が納得スタートアップにDVDドライブを必要とするソフトが入っているとか?
4178日前view195
全般
118
Views
質問者が納得モニタ込みで7万程度でゲームPCだと自作でも結構厳しい。 パーツを選びに選んでもギリ~無理って感じではないでしょうか。 ゲーム的にはそこそこでということで、デスクトップBTOで推奨するラインはこの辺。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=3372&sn=0 というか、低予算で評判の良いゲーム用PCを買うのは諦めましょう。 そんなのありません。
4191日前view118
全般
100
Views
質問者が納得マイクは「Front Pink In」、「Rear Pink In」という 名前になっている場合もありますが確認してみましたか? それとPCによってはスピーカーのプロパティではなく 録音側のマイクのプロパティにある場合もあります
4348日前view100
全般
114
Views
質問者が納得タッチパッドに不用意に触れてない事を確認するため一本指入力で慎重に入力してみてください。
4362日前view114

取扱説明書・マニュアル

1233view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01613777.pdf
14 ページ0.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A