Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

ドスパラとHP。どっちのパソコンがいいですか?今二つのパソコンで悩ん...

ドスパラとHP。どっちのパソコンがいいですか?今二つのパソコンで悩んでいます。一つはNote Cresion NA ブルーレイモデル。メモリ2GB Atom330 nVIDIA ION WINDOWS7もう一つはHP TouchSmart tx2 Notebook メモリ2GB Turion X2 RM-77 2.3GHz(1MB)タッチディスプレイ対応 VISTA AMD M780G値段はtx2のほうが1万円くらい高いです。NAのメリットブルーレイが観れる。HD光沢ワイド液晶メモリ4GBに変更してもtx2より安い。グラフィックは多分こちらのほうが多少いい。tx2のメリットCPUの性能がNAよりもいい。タッチディスプレイ対応。ここまでは調べたんですが、聞きたいことがあります。まずAtom330とTurion X2 RM-77の性能はどれほど違うのかということと、VISTAでタッチディスプレイ対応というのはどの程度のものなのかということです。(タッチディスプレイだけでインターネットが出来たり、キーボード操作までペンで行えるのかなど、、、)つまりCPUの性能差が大してないならばNAにしようと思います。またタッチディスプレイの性能がよくないならば多分NAに軍配があがるだろうと思ってます。どちらのほうがいいと思いますか?またどちらかでも使ったことがある方いらっしゃいましたら感想など教えていただきたいです。
Yahoo!知恵袋 5241日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Atom330とTurionX2 RM-77ではTurionX2の方が性能が上ですね。動作周波数もキャッシュ数も優れています。RM-77は大体Core2Duo T7250とほぼ同じ性能(実際はそれよりも上回る)対してAtom330はPentium4の2GHzよりも少し上回る程度です。グラフィック性能についてはIONが載っている方が性能は上です。ブルーレイなどを見る為にPCを買うのであればION載っている方が画質が綺麗だとか・・・。それに貧弱なCPUでも動画再生支援してくれるので低スペックなPCでも見れるという利点が。でもRM-77程度のCPUがあればブルーレイ再生も問題ないと思いますよ!
Yahoo!知恵袋 5238日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得コンポ側はどの様な端子をお持ちでしょうか?また、コンポの品名、メーカー名は?接続法法としては、入力端子次第ですから、RAC、ステレオミニジャック、S/PDIFなどそれぞれの端子次第で、接続方法が違いますし、コンポの中には入力端子の無い機種も有ります。
4579日前view97
全般
68
Views
質問者が納得http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ECMR210
4579日前view68
全般
90
Views
質問者が納得使われているHDDはSATAの2.5インチなので、SATA接続の2.5インチHDDケースhttp://kakaku.com/item/K0000082755/接続ケーブルhttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craisu2.htmlクレードルタイプのスタンドhttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/35satahddusb30-1/croseu3fd.htmlのいずれかを購入して、壊れたPCからHDDを取り出...
4656日前view90
全般
137
Views
質問者が納得キーボードは、(電源を落とした上で)エアスプレーで埃を吹き飛ばし、汚れはエタノールをしみこませたティシュペーパーで拭き落とします。ディスプレーは、化学繊維の目の細かい「ワイピングクロス」で埃と汚れを吹き落します。傷がつきにくく、乾いた後の拭き跡が残りません。(いずれもあまり力を入れないように)
4730日前view137
全般
105
Views
質問者が納得基本的にOSというのは、利用者様に見えないところ(バックグランド)で色々ソフトがうごいています。Windouwsでも、障害が起きてもある程度復旧できるようにバックアップ行っており、ある程度たまったデータを定期的に削除しています。また、それ以外にも色々ソフトが動いていますので、ハードディスクの容量が増えたり減ったりします。あとは、デフラグやウィルスソフトが動いたりしています。そのため、特に気になることではありません。※バックグランドとはhttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/81...
4920日前view105

取扱説明書・マニュアル

764view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01489412.pdf
32 ページ0.73 MB
もっと見る

関連製品のQ&A