Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

無線LANでネットワークの接続が切れます。 無線LANのせい?ウィル...

無線LANでネットワークの接続が切れます。
無線LANのせい?ウィルス対策ソフトのせい?

お世話になります。

無線LANに変えてからだと思うのですが、
インターネットを使用中に回線が度々切れるようになりました。 先にパソコンのスペックを書かせていただきます。

OS:Windows Vista Home Premium SP3
モデル:HP Pavilion dv6500 Notebook PC
ウィルスソフト:Norton360(Ver.5.2.2.3)
無線ルーター:ELECOM Logitec LAN-WH450N/GR


症状が出るタイミングは特定できていないのですが、
基本的にはインターネットを使っている時に切れます。

ネットワーク接続を見ると接続中になっているのですが、
インターネットにアクセスすることが出来なくなり、
一旦、切断して、接続し直しても、繋がりません。

再起動すると何事もなかったかのようにインターネットを利用できるようになるのですが、
しばらくするとまた接続が切れて、接続できなくなります。

仮説を二つほど、立てて対策をしてみました。

①ウィルス対策ソフトが遮断している説
こちらのパソコンにはウィルス対策ソフトとして、Norton360(Ver.5.2.2.3)が
入っているので、これが接続を遮断しているのだと思い、
メーカーのチャットサポートを受けました。
しかし、メーカーは「ノートンが問題だと思うなら、ノートンを無効にして使え」
というのみで、特別な対応策を示してくれませんでした。
(ウィルス対策ソフトを無効にしてインターネットを使うのはリスクが高いので実行していません)
自分でも、インターネットで調べて、ファイアーウォールの設定を変えてみたのですが、
これも効果がありませんでした。
(プログラムルールでインターネットブラウザの接続を「許可」にする。
トラフィックルールで「遮断」になっているものを許可してみました。)

②無線LANの設定説
無線LANの設定が悪いのかと思い、インターネットで調べて、設定してみましたが、
結局解決できませんでした。
(使うchを変更するなど)

インターネットで調べて、すぐに出てくる情報はだいたい試したのですが、
解決できなかったため、この度、こちらに質問させていただくことにしました。
説明不足な点があれば補足させていただきますので、
何とか解決に向けて、手を貸していただければと思います。

安定した接続を実現したいのですが、無線である以上仕方のないことなのか、
これまでに試した方法が実は上手く設定出来ていなかったのではないか、
など、どんな手段も講じてみようと思っております。

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4044日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
自分もXPとWin7を使用していますが
家ではWin7は大丈夫ですが、XPはよく切れます。
どうやらXP、Vistaはネットワークが弱いそうです。

武道館やホールなどにいくと
Wifiとは関係ない強い電波障害などででWin7でWifi使用していても
たまに切れます。

設定はちゃんとされているようですよね
450ですから、naで200Mbps以上でてますよね?

Logitec LAN-WH450N/GRで切れるようなら
上記のどちらかではないでしょうか?


ウイルスソフトは関係ないと思います。
ソフトが対応すると開けないページがあったりダウンロードできなかったりすることはあります。
Yahoo!知恵袋 4044日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
74
Views
質問者が納得仕様の部分のインターフェースにある「HDMI端子×1(NVIDIA® GeForce® 8400M GS選択時)」があれば良かったのですが、無い時点では、仕様的にはD-sub15ピンしかないと思いますが、それで出力するのであれば、確実に、今のままの液晶画面の方が綺麗だと思います。(ノートなので15.4インチとなっておりますが・・・) D-sub15ピンだと、画質的にはかなり悪いと思いますので、無理があるように思えるし、S端子出力でも良いかもって思ったけど、S端子だと、S端子の画質(多分800×400とかの画...
4547日前view74
全般
42
Views
質問者が納得WiMAXがベストだと思います。 1.通信制限がない。他のキャリアは全て通信制限があります。 2.特別区の実人口カバー率95%超。都内のカバー率は95%以上なので、電波が途切れることはないと思います。 WiMAXを選択した場合は、「DTI WiMAX モバイルプラン」のキャンペーンで加入すれば、「URoad-8000」が無料で提供されます。 【参考サイト】 http://mobile-wimax.info/wimax/service/ 自分は、1年半前にWiMAXに切り替えました。エリア判定で△~...
4620日前view42
全般
56
Views
質問者が納得Promiseの製品が最適と思われますね。Macでも使用出来ますから。 予算はストレージの容量で決まります。
4653日前view56
全般
124
Views
質問者が納得取扱説明書をよくご覧ください。これが一番間違いありません。無い場合は下記サイトの製品マニュアル HP Pavilion Notebook PC dv6500ソフトウェアの更新、バックアップ、および リカバリ - Windows Vista から。http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/manualCategory?cc=jp&dlc=ja&lang=ja&lc=ja&product=3380544&
4719日前view124
全般
83
Views
質問者が納得電話を使用して 2007 Office スイートのライセンス認証を実行してください
4899日前view83

取扱説明書・マニュアル

6612view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01079207.pdf
28 ページ0.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A