Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
202
view
全般

メーカーPCのOSの初期化についてです。 友人のHP製のPCが調子が...

メーカーPCのOSの初期化についてです。 友人のHP製のPCが調子が悪いので一度まっさらにしてほしいと頼まれたのですが、PCを買ったときに付いていたリカバリーディスク、ドライバーをインストールするCDの類が全て無いという状況でして、OSについては買ってきて使うとして、ドライバーのインストールCDが無い場合はどうしたら良いのでしょうか?

また仮にOSを初期化し、必要なドライバーをインストールしたとして、インターネットの接続はどうなるのでしょうか?私は今まで自作PCしか触ったことがないのでメーカー製PCのインターネットの接続について全く分からないので・・・自作だとドライバーインストールしたらインターネットはLANケーブルさえ差さっていればすぐに繋がりますよね?メーカー製のものは何か色々と設定をしないといけないのでしょうか?

後はメーカー製のPCを初期化するにあたって、何か注意することはありますか?
私が自作PCしか触ったことないのを前提にお願いします!


友人のPCはHP Compaq 6005 Pro SFF PCです。
Yahoo!知恵袋 3622日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
HDD内のリカバリ領域からリカバリプログラムの「Recovery Manager」を起動させリカバリを行う。(パソコンがvistaか7だとして)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c01968156

HDD内のリカバリ領域からシステムを入れ替えるだけです。途中に再起動を要求されるだけで、ほとんどパソコンまかせです。
Yahoo!知恵袋 3622日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
vino7017さんへ


ドライバについては、以下からダウンロードできると思います
http://www8.hp.com/jp/ja/drivers.html
なお、検索してみたのですが、お書きになられた型番に完全に一致するものはなかったので、お友達とご確認いただければ幸いです。

上記URLに修理の問合せ先もございます。
リカバリーディスクなど、再購入することも可能か確認されるのもよいかと思います。

PCの初期化は自作でもメーカ製でも変わりません。
インターネットの接続もOSがWindowsなので自作PCもメーカ製PCもやり方は一緒です。
Yahoo!知恵袋 3622日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
42
Views
質問者が納得無線LANでの接続で、速度の事を質問する前に、有線で接続して速度が安定すれば無線LANの問題と解明するはず。 無線LANは不安定なものです。
4324日前view42
全般
51
Views
質問者が納得データの実サイズと、ディスク上のサイズはたいていちがいます。 理由は下記URL参照のこと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF_%28%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%AA%92%E4%BD%93%29
4855日前view51
全般
45
Views
質問者が納得こんにちは。 CPUファンとシステムファン(ケース内冷却)が ありますが、CPUファンに間違いないと言うことですね。 BIOSで両方のファン設定がありませんでしたか。 システムファンの設定を変更したと言うことはありませんか。 ファン設定がCPUファンだとすると、これ以上打つ手は ありません。ファンの回転を抑ええたいなら、温度計搭載の ファンコントローラを使用する以外に方法はないと思います。 私の以前のパソコンもとにかくうるさくて、大げさに言うと 近所迷惑でしたので、ファンコントローラで低速低温を 維持して使...
4964日前view45
全般
50
Views
質問者が納得ウインドウズの設定ですから、メーカーは?..... 放電(ノートの場合です) (1)周辺機器を増設/接続している場合は、全て取り外します。 (パソコンの電源を切った状態で行います。) (2)内蔵バッテリとACアダプタを外した状態で2分程パソコンを 放置して、内部の電力を自然放電させてから、内蔵バッテリと ACアダプタを接続します。 (3)BIOSの初期化操作を行います。 操作手順は以下の通りです。 <操作手順> 1.パソコンの電源を入れて、起動時にメーカーのロゴマークが 表示され、画面の下に「マウ...
5094日前view50

取扱説明書・マニュアル

1640view
http://h10032.www1.hp.com/.../c03570351.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A