Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
374
view
全般

SSDが遅いです・・・ 使用しているSSDは、Intel SSD 3...

SSDが遅いです・・・ 使用しているSSDは、Intel SSD 330シリーズ 120GBで、SATA3で接続しています。
Intelのサイトに記載されている仕様では、Read 450MB/s, Write 210MB/sとなっているのですが、Crystal Diskmarkで計ってみたところ、Read 204MB/s, Write142MB/sでした。
書き込みはそこそこ速いのですが、読み込みが仕様の半分にも達していません。

http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/20626225.html
こちらのサイトを見て、IDEモードになっているのでは?と思ったのですが、BIOSのSATA設定では「RAID」となっており、「AHCI」に変更したところWindowsの起動画面(Windowsを起動しています)でブルースクリーンが発生してしまいました(RAIDに戻すと正常動作)。使用中のPCは日本HPの「H8-1260jp」という機種で、購入時からRAIDになっていたようです。購入時の構成はSSD 120GB x1のみで、購入してから2TBのHDDを増設しました。

どうすればもっと速く動作するでしょうか?それともこれで限界なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 3759日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
H8-1260jpの仕様書ではストレージ欄に「インテル320シリーズ 120GB 」となっていますが、実機には330シリーズが付いていたのでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_12sum/specs/1260.html

320シリーズは3Gb / s(SATA2)までの対応で、6Gb / s(SATA3)に対応したのは330シリーズから。
これはPCの仕様書にも「インテル320シリーズ 120GB / 160GB SSD Serial ATA 3Gb / s 対応」と明記されています。
256GBの仕様はMicron C400なので、ちゃんと6Gb / s に対応しています。

つまり結論から言えば実際に載っているSSDが320シリーズなら「これが限界」ということになり、6Gb / s に対応したSSDに買い換えるしか手段はありません。
(ちなみにファームウェアアップデートをしてもハードウェアの構造が3Gb/sまでしか対応していないので6Gb/sの速度は出せません)
「インテル320シリーズ 120GB 6Gb/s」でネット検索してもそれらしい記事が見つからなかったので、メーカーサイトの数値は誤表記だと思われます。
320シリーズの実際の速度はシーケンシャルリードが270MB/s、同じくライトが130MB/s(共に理想最大値)ですね。
こちらのサイトのレビュー欄ででCrystal Diskmarkのベンチマークがいくつかアップされているので参考にするといいでしょう。
SSDは使用していく内に幾分かは速度が落ちるので、Read 204MB/s, Write142MB/sという数値は妥当だと思われます。
http://review.kakaku.com/review/K0000240763/#tab

あとBIOSでRAIDモードになっているのは、メーカーの「仕様」ですね。
gimp2_6さんがWindowsをAHCIの状態でインストールしていないことがブルースクリーンの原因と回答していますが、RAIDで動作しているストレージを無理にAHCIに変更すればかなりの確率でOSが起動しなくなります。
つまり至極当然のことなので、無理にOSを再インストールする必要はありません。
AHCIはRAIDの一部機能なので、無理にAHCIに変更する必要性はないということです。

どうしても心配ならCrystal Diskmarkの測定値をもう一度確認してみてください。
ランダムリード(一番下の欄)の数値が100MB/s以上なら、ちゃんとNCQが有効になっている証拠。
つまり実質AHCIモードで動作していることになるので、無理にAHCIモードへ変更する必要はないということです。
(もちろんOSの再インストールも不必要)
Yahoo!知恵袋 3759日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
HPのサイト見ると、マザーボードはSATA-III 6Gbpsに対応してるみたいですね。
Intelのサイトにあるのは理論値の速さでしょうから、そこまで出なくて当然なんですけど、その半分も出ないってのはちょっと遅いですね。
その、遅くなったのは買ってからしばらく経ってですか?買った直後から?
ググッたら、HPのパソコンではないですが、RAID→AHCIをやった方の例があったので参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057208/SortID=12828535/
Yahoo!知恵袋 3759日前
シェア
 
コメントする
 
1
0Fill、1Fillでベンチマークとる。
それで数字変わるはず。
SandForceのコントローラー使ってるSSDは0Fill、1Fillでの結果が公称値として出されてる。
まぁ、ベンチの結果変わったとしても使用するにはなんら変わり無いけど。
Yahoo!知恵袋 3759日前
シェア
 
コメントする
 
1
SSDのファームウェアアップデートがあります。
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18363&keyword=ssd+330&lang=jpn
ファームウェアのバージョンが古いと、速度が遅い場合があります。
その場合はファームウェアの更新を行うことで、この問題を解決できます。
AHCIでブルースクリーンが発生するのは、WindowsをAHCIの状態で
インストールしていないことが原因です。
この問題を解決するには、AHCIに切り替えてからWindowsを
再インストールする必要があります。
理論値上では、SATA2より若干遅いくらいであり、
SATA2に繋がっているのであれば、まだ納得できる速度ではあります。
また、接続しているケーブルがSATA3に対応していない場合もあります。
SATA3ケーブルに交換すること、SATA3に接続することの2点と、
上記記述のファームウェアのアップデートをすることを意識すれば、
状況を改善できる可能性があります。
なお、SATA2とSATA3の見極め方は、画像を参考になされてください。
Yahoo!知恵袋 3759日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得OSはなんでしょう?Windows7? 起動に時間がかかるのは、もしかしたらHDDが壊れかけているのかも? 起動に必要なファイルをうまく読み込めなくてリトライを繰り返して時間がかかっている可能性があります。 CPU使用率35%/メモリ使用率80%とかってなっているときに、タスクマネージャやリソースモニターなどを開いて、何のプロセス(ソフト)がCPUやメモリを使用しているのか調べてみましょう。 ノートンが検知できないウィルスが悪さしているのかもしれませんし、普段使っているソフトのどれかがメモリリークなど...
3610日前view51
全般
96
Views
質問者が納得H8-1260jpの仕様書ではストレージ欄に「インテル320シリーズ 120GB 」となっていますが、実機には330シリーズが付いていたのでしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_12sum/specs/1260.html 320シリーズは3Gb / s(SATA2)までの対応で、6Gb / s(SATA3)に対応したのは330シリーズから。 これはPCの仕様書にも「インテル320シリーズ 120GB / 160GB SS...
3759日前view96
全般
47
Views
全般
155
Views
質問者が納得仕様をしらべたら最低システム容量500Wとありますつまりビデオカードだけで600W-500W=100wでのこり100WですこれでのこりのCPUや他のパーツにも電力を供給しなければなりませんから電力不足が原因と思われます
3874日前view155
全般
131
Views
質問者が納得(1)半年以上先に購入するパソコンの具体的な機種を今決めるのはタイミングが悪すぎます。パソコンは半年もたてば新機種が登場しますので具体的な機種を検討するのなら、ひと月ぐらい前にしたほうがいいのでは。 (2)MacとWindowsというまったく違うOSの機種を候補にしているけどパソコンを選択するのにOSが重要です。初心者ならWindewsをオススメします。 (3)今頃のパソコンで高画質でないものってないとおもいまけど。また、ネットを利用するぐらいならほとんどがスムーズに動作します。だから動作速度が問題にな...
4092日前view131

関連製品のQ&A